• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの"雷ダンプ" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2013年9月3日

お注射!^^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイ!タイトルそのまんまです(^^;

承知で柔らかくして富山、飛騨と走って来ましたがクッションだけ良くてもやっぱしロールが出るので結果として山道の多い長距離では腰が痛くなりました。
仕事で使うにもちょっと柔らか過ぎて支障があるので手抜きでバラスことなくお注射で油面アップです。
これもエアー調整式の強みだったり(^^;

前回左脚はモチュール10番のオイルを100cc入れたので更に20cc追加。
2
左脚は前回90cc入れたので更に30cc追加。

何故元々200ccの油面を90ccまで下げて実験したかと言いますと。
手で伸縮を繰り返して100ccが全域で減衰の立ち上がるギリギリの油面なのです。
伸びる、縮むの折り返し地点で減衰が出ない瞬間をわざと作って試してみたのがこの油面90ccでした。

オイル粘度を上げて更にテストするのも策ですが、今回はお仕事優先で通常に戻しました。
3
ハイ!ものの15分で出来上がり~

オイル追加後にちょこっと買い物に出ましたが、やっぱしっかり感がかなりあっぷっぷw
通常走行なら減速なしでちょっとしたカーブに飛び込んでも恐怖心がありません(笑)
4
もう大分前からトー調整を怠ってますが・・・

かな~り内減りしちゃってます。
エアーの張り過ぎもあると思うけど、トーアウトってことですね。
5
何キロ走ったか?確認してませんがロアアーム抜け事件後に1本だけ新調したヨコハマのこいつもかな~り内減りしてます。

他の3本が2.5万キロは使ってると思うので次の交換は4本全部になりそうです。

ってかトー調整早くやれよ!って感じ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアダンパー交換@119800km

難易度:

ダンパー・ストラットマウント交換@120780km

難易度: ★★

リヤショックアブソーバー交換

難易度:

ディアスワゴン用リヤスプリング取替

難易度:

リヤショックブッシュ下部取替

難易度: ★★

フロント左 ロアアーム交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月3日 20:58
マイサンバーもかなり内縁が酷く
次に新しいタイヤ入れた時にアライメントとろうと思ってます・・・

ローダウンしてからなおさらタイヤの内側が見づらくなり
気付いた時にはワイヤーが見えてました(笑
コメントへの返答
2013年9月3日 21:10
普通は車高下げるとトーアウトになりますよね?
あれ?逆だっけ?忘れちゃったw

ハンドルセンターを気にするよりもトー調整が大事なので自分でタイヤ溝間を前後計ってタイロッドを調整してあげれば治ると思いますョ~
調整出来るのがトーだけなのにアライメントテスター掛けてお金使うのは勿体無い気がします。

うちのはどっちかと言えば上げたんだけどな?
ロアアームつん抜けてから交換してないのでその辺の影響かしらん?(^^;
2013年9月3日 21:15
車高を大きくいじると、トー調整は絶対必要ですね。

マイアクティ、修理工場でトー調整して走行してから、大事さがしっかり分かりました(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月3日 21:18
そうですね~^^

なんたってロアアームつん抜けて曲がったと思うって言いつつスペアがあるのに交換していませんから悪影響があると思いますw

ってかうちの場合は車高云々よりも積み過ぎ状態の走行が多いってことにもなりますねー

ここ最近、雨の日に滑るのが非常に気になってました、タイヤが減ったのもありますが これもトー調整と関係がありそうな気がします。
2013年9月3日 22:06
タイロッドよりロワアームが短いから、特定のアーム角度から上がっても下がってもトーアウト傾向になると思います。
トーアウトはいいとこなしです。
コメントへの返答
2013年9月3日 22:10
なるほど!

ネガキャン=トーアウト

ポジキャン=トーイン

になると思ってました(^^;
2013年9月3日 22:53
上げ方向のトーはイン側になります。

しかしこれは過度な上げ車の場合のみで、僕が以前作ったサンバーでは若干の上げ方向では差ほどトーの狂いなかったす。

タイヤの外径の差も少なからず要因がありかもです!!確実に摩擦抵抗は増えるし積載状態が多い場合は尚更なのかもです(~_~;)
コメントへの返答
2013年9月4日 0:28
上げても下げてもトーインになるとは思ってませんでした、さっすがしょういちごう先輩、勉強になりますねェ~^^

外径誤差でも違いますかね?
また新たな課題がwww(^^;

火星記載なんて言っちゃぁ苛めですョ”(^^;
2013年9月4日 1:58
2度コメすみません。
サンバーの腹下写真をあらためて見てみましたが、どうもKSさんが正しいみたい。
いい加減な事を書いてすみません。
ただ、仮にショックなどの機構の限界を無かった事にして上げ続けると、特定の角度から再びトーが開くのは間違いないです。

などと、トーちゃんが開き直ってみた。。。(汗
コメントへの返答
2013年9月4日 6:05
あれ???

何だか深く考えもせずにKSさんにトンチンカンな返事をしてますね?
理屈で解決出来ない頭脳の持ち主は、どちらにせよ答えは実際に計ってみなさいよ!ってシトなので(^^;

と、こちらのトーちゃんも開き直って仕事に出ます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation