• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの"オレンジおにぎり" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2017年1月17日

キーリング照明工作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日の夜、ジョイフルホンダ瑞穂店に買い物へ行ったついでにアクリルの丸棒を買ってきた。
1mで130円だったかな?

で、早速トーチランプで暖めながら曲げ加工開始。
2
キーシリンダーへ巻きつけては見たけど・・・

どうやってLEDの光を回そうか?と光を当てて見ながら何個か無駄にしながら試行錯誤。
3
結局はこんなカタチにすることに決定。
画像が残ってませんがアクリル棒とLEDを突き合わせで固定するのには両側からサイズの良さそうな熱収縮チューブに入れて熱を入れて完成。

そして固定はタイラップで巻いただけ。
4
コラムカバーの丸い部分をちょい削り。
5
ん~・・・出来が良いとは言えませんが何とか完成。

ついでに右上に光ってる青LEDも増設。
運転中に眩しくならないようになるべく下向きに入れてLEDの頭をちょい削りました。

近いうちにサイドミラースイッチが入る予定でスイッチ内部にLED仕込むような細かい技は持っておらず・・・でもスイッチパネル全体が見え難くならないように考えてイルミ電源から繋いで一粒だけ夜間常時点灯としました。
6
明るみでは出来栄え今一ですが暗くなって光らせてみればそれなりに自己満足(笑)

最初に仕込んだLEDと電源は同じにしたのでドアスイッチ連動オンですが早く遅延リレー入れないと意味ないね。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

テールランプ配列変更

難易度:

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

内装アップデート

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

オイル交換でした

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月21日 9:29
アクリル棒の裏側に三角棒やすりで切れ込み入れると光の拡散具合が良くなるらしいです
本当は角度が有るらしいけど割愛
コメントへの返答
2017年1月21日 9:35
そうなのね^^
光加減は十分なんだけど昼間見ちゃうとボロイ!?もーちょい綺麗に作りたいですな。

ってか他の車は何もしてなくて鍵挿すたんび気になりだしたり(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation