白濁温泉ツアー⑦(8月9日~10日)
投稿日 : 2012年08月15日
1
前日も行ったスーパーに立ち寄ってから乳頭のキャンプ場へと戻る。
肉ばかり食べると飽きてしまうので適度に野菜や麺類もネ^^
2
一夜明けて8月10日、朝起きると前日作ったトン汁を温め直すwww
またまた今回も年代モノの123Rが活躍しました。
簡単に朝食を済ませてこの日は乳頭キャンプ場を撤収。
蟹場温泉に立ち寄ってから法体園地キャンプ場へと移動の日程です。
3
乳頭温泉郷では鶴の湯しか入ったことが無かったのでここで2つ目です。
キャンプ場を出て右折し一番奥に位置する蟹場温泉到着です。
4
最初に入ったのは露天風呂
宿の入り口で500円を払い一旦外に出てちょっと歩いたところにありました。
アブ、ブヨが時々攻撃してくるのでハエ叩きを片手に入浴。
濁りが殆どありませんが熱々のとても良い湯でした。
脱衣場は男女別れてましたが露天風呂は一つなので混浴でした。
5
露天風呂から上がり、今度は内風呂へ^^
岩風呂と木風呂がありましたが露天で温まり過ぎたので岩風呂をパスして木風呂へ。
他のお客さんも少なく貸し切り状態。
で・・・入ってみると、お湯がかなり熱い!まー熱いお湯は嫌いではありませんが長い時間は入ってられない温度でした。草津並み~~^^
蟹場温泉を後にして田沢湖付近まで下ったところで昼ごはん。
こちら方面へと来たら絶対に食べて帰りたい『山の芋鍋定食』です。
画像がありませんが約2,000円と値が張りましたが、美味しかったっす。
食事の後は一路法体園地キャンプ場へと長距離移動開始。
6
気になるものを見つけては停まりながらの移動でしたが暗くなる前には到着しました。
ここは無料のキャンプ場ですがトイレもなかなか綺麗で電源も拝借出来ちゃう便利なキャンプ場。
実はMタイプさん&ひげさんが毎年利用されているとのことでここに来てみました。
明朝には千葉からMタイプさんひげさん御一行様も到着の予定。
ちょっと歩くと法体の滝があります。
ここもお盆前とあってガラ空き状態でした。
先にテントを張っていたのは一組だけ。
しかし近くに牛舎があったせいか?アブブヨハエがかなり多くテントを設営中にも中にかなりの数が飛び込んできます。
場所を決めて設営を済ませてビールを呑みながら晩御飯の支度です。
7
朝御飯はカレーライスに昨日のトン汁(^^;
乳頭からの残り物も多かったので法体園地へと向かう途中の買い出しは僅かで済みました^^
8
これが乳頭キャンプで寒かった原因の一つ。
白い三角部分が網戸状態でフライシートの陰にはなりますが閉めることが出来ません。
法体園地の方が気温は高かったので寒いことはありませんでしが・・・
タグ
関連コンテンツ( 法体の滝 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング