• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2011年6月29日

ヤフオクショップブランドのダウンサス/テスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先週からやっていた倉庫の大掃除&改装が終わり、快適な作業台も追加出来たのでようやく着手です。

2
りんご屋さんからセッティング出しの為に預かってきたヤフオクのショップブランドのフロントバネ。
前後4本で送料込みの9500円だそうで、たぶん同じショップブランドのプレオ用ダウンサスを以前購入&使用したことがあります。

まずは自由長計測=220mm
レートは3kgの品物ですが体重を掛けてみると思ったよりも柔らかそう?
220mmの自由長でもトラック用の純正ダンパーでは遊ぶこともなく、軽くコンプレッサーで縮めてやらないとちゃんと組むことは出来ず。
そして密巻き部には無理しないとコンプレッサーの爪が入りませんので組み付けも意外と面倒なカタチですね。
バンプラはいつものビルシュタイン倒立用の改造品を1段使用。
3
今回から秘密兵器導入したので、早速お試し!
うーん、もう少し各継ぎ目ネジ部から漏れがあるかと思ったけどそうでもなく、狙い通りの内圧にピッタリ決められるのでこれはなかなかの品物ですw
しかし・・・エアバルブの取り付けがしっかりして補強しないとアルミ無垢の新兵器本体が重たく、エアカプラーの脱着時に在庫のリア改造品を1本壊してしまいました(痛)
今後、使う場合は要注意です。

初回はG15を使い、内圧は260kpaで。
4
中身が決まればサクッと交換。

しかしうちのサンバーはスタビを入れてあるので、それだけでも目障りで面倒臭いのは確かだと言うのに運転席側のアッパーマウントの固定ナットもレカロの脱着が面倒なので車にあるシート下のサービスホールは使えない。
毎回フェンダーインナー側の隙間から改造したこれ用メガネレンチを使い交換www
暑いのが続いてることもあり、この辺が障害になってます。

こんな悪い環境下で、過去何十回組み替えてることか・・・
5
さて車を下ろして、1Gでのバネの状態は?

ご覧の通り、組み付け後直ぐの画像ですが下側の密巻き部はほとんどが密着状態です。
これがもう少し残れば乗り心地的に美味しそう?だね~と話してたんだけど敢無く撃沈。


そして、買い物がてらテスト走行に。
峠を越えてみましたが、あまりバネとしての性能部分に興味をそそるところは無く、第一印象は『柔らかい』の一言。
途中、ガツンと入る路面の大きめなギャップで左側が一度だけ底付きしたのを感じました。

ダンパーをもう少し強化しても良さそうな感じ。
ここからの内圧調整が非常にシビアで難しいんだけど、それ以前に夏の間はオイルを工業油の硬いのに替えてもいけそうです。

これの前に試していたプレオ用のRSR Ti2000のカット済みのバネの方がプリロードが高目でもって車高を維持してますので走り的な面では数段上鴨知れません。。。
6
そして翌朝。。。

落ち具合の確認でフェンダーアーチ上端で計測。
(駐車場はまっ平らではありません、向かって左が左、右が右タイヤです)
何と!560mm無いじゃねーの!ってな落ち具合。
これじゃーストロークが足りてません(--)
まぁしかし、段差に落とさなければ結構快適な乗り心地でしたがこれ以上バネが馴染んで下がっちゃうと縮み側のストローク量的に完全アウトで改造ダンパーを持ってしても対応は難しいですね。

ラバースペーサーのSサイズを買って密巻き部に挟んでやればストローク不足は解消できますが。
私ならあと20mmは上げたいから左右各2本づつ入れたいかな~?
(^^;

元々の車高が615mm程度だったと思いますのでこの時点でも55mmのダウンと言うことに。
たぶん時間が経つともう少し馴染んで下がるでしょうね~。


つづく。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(youtube版)フロントロアアーム交換!

難易度:

足回りチェリーレッド塗装

難易度:

フロントショックアブソーバ交換 204,263キロ

難易度:

四輪アライメント調整

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

トレーリングアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月11日 10:37
始めまして、サンバー好きの皆さんの熱意は凄いですね。
御自分でこんな作業までするなんて関心仕切りです。
私もヤフオクでバネを買い乗り出しから着けていますが、ダンパーの柔らかさ+バネの底付きで乗り心地最悪で純正ダンパーの改造をしているショップに問い合わせたところ5万すると言われ断念しました。
ラバースペーサーを考えていたところだったのですがサイズが分からずにいたので非常に参考になりました。
コメントへの返答
2011年8月11日 10:52
はじめまして^^コメントありがとうございますw

ここに書いているのと同じバネでしょうかね?
だとすると、かなり柔らかな印象&落ち過ぎる傾向が強いので改善するには車高を少々上げ方向でストロークを確保しないことには治らないと思われます。
ラバースペーサーでも多少の改善は見込めますが、走り的にちょっと・・・

お隣の県のようですし、暇さえあれば車弄りしてますのでお時間あれば遊びにいらして下さい。
このところ仕事が忙しくお盆休みも未定ですが・・・
2011年8月12日 10:04
ぎんぺいさん、お返事ありがとうございました。

サスはヤフーオークションで購入した"custom_sus "というメーカーの物で値段は\9.500の物だったのでもしかしたら同じところの物かもしれませんね。
ショックのチューンメーカーさんはサンバーのリアショックはヘタリが早いから早目に施った方が良いですよって言ってました。

お誘いもありがとうございます、お仕事が落ち着いた頃にでもまたお誘い下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年8月12日 12:53
こんにちは^^

多分同じショップのバネですね~
中古品を何度か入手してますが確かにリアのダンパーは抜け掛けた物が多いようです。

仕事が一段落ついたら、メッセでも送らせていただきますw

お友達のお誘いも送っておきますね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation