• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2011年7月3日

ヤフオクショップブランドのダウンサス/車高アップテスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは前回組んだバネをジャッキアップ状態で確認。
密巻き部には隙間が出来てますので、この状態でもラバースペーサーは入りそうです。
2
が・・・しかし
ラバースペーサーのSサイズは手持ちが無く・・・
買ってまでテストする気にもなれず・・・
(ちなみにラバースペーサーはヤフオクでメール便送料込みで2本入りが2000円程度で買えるようです)

車高を上げてストローク確保した状態を試す為に手持ちのヘルパースプリングを入れてみました。
ヘルパー入れるには、組み付けで一工夫必要ですが・・・
画像の赤いヘルパーはID65なので一番下の皿に入り切れません。
同じ方法を使う場合はID70の方がお勧めですね。
3
取り付け完了~^^
ヘルパーを入れてもジャッキアップ状態では、まだ密巻き部に隙間がありますね。
これで車高はおおよそ25mmのアップです。
車高が上がると同時にプリロードも強まりますので、柔らか過ぎる印象のバネがどう変化するか!?

画像がありませんが翌日朝の車高はフェンダートップで地面から580mm~585mmでした。
(少々バネ鳴りが出てますのでしばらく乗るとヘルパーがはまり切れてもう少し下がるかもですね。)
乗った感触としては、一ランクしっかり感アップと言ったところですかね。
乗り心地に関しては、まだ余裕が感じられる柔らかさ。
バネ組み換え後、他のいたずらを始めてしまい、あまり距離を乗っていませんので底付きの程度は、まだ未確認です。

しかし・・・せっかくのバネ長のうちの半分近くを密着バネにしてしまうのは日常のバネ運動の有効範囲を考えると勿体無い気もしますね~
(^^;
ダウンサスってものは車高を下げたくて導入するのに、下がり過ぎたから上げると言うのもどうなんでしょwww(笑)
でもせっかくお金を出して一度は組んだのに乗り心地に耐えられず、他のバネにしたり純正に戻したりしている方もいらっしゃるようですから、これはこれでバネを諦める前のプチ対策と言う感じかな。

あっ!このタイプのバネならラバースペーサーのSサイズでも有効に上がると思われますョ。



次回につづく。^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアショック交換ついでにラバースペーサー

難易度:

トレーリングアーム交換

難易度:

フロントショックアブソーバ交換 204,263キロ

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

スプリングシート交換

難易度:

(youtube版)フロントロアアーム交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月3日 9:43
あ~(;´д`)

神の声が聞こえたよぅな気が…(ノ-_-)ノ

コメントへの返答
2011年7月3日 9:46
神のみぞ知る!!


って・・・あーたと同じただのオッサンですから~(笑)

手持ちのダウンサスを使いたくなってきたでしょw?^^
でもショップで組み換え費用が掛かるなら、もう少し研究してからの方が良いと思いますョ~
2011年7月3日 10:12
なってきた…(^_^;)

ラバースペーサーで上げてもバンプラバーをショート化すると、また下がっちゃうのですか~?

すいません素人な質問で(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月3日 10:15
バンプラはついてしまわない限りは車高に関係ありませんねー、乗り心地には影響大ですが・・・
しかし工賃掛けるならダンパーが純正のままは底付きが早まるのでお勧めしません。
2011年7月3日 16:18
すいません、仕事してまして放置ぎみで…(^_^;)

またメッセしまっせ(^_^ゞ
コメントへの返答
2011年7月3日 16:47
いえいえ^^日曜日もお仕事なんですね~
私も今現場から戻りました、同じく仕事ですw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation