• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2011年10月4日

前後トレッド差の確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、レーザーを使って後輪を基準にトー調整をしましたがちょっと考え方を変えて前後輪のトレッド差がどのくらいあるのか?計ってみましたw

簡易測定でまっ平らな場所ではありませんし後輪は砂利の上なので大よそですが(汗)
2
まずは後輪前側RF

1487mm
3
そして後輪後ろ側RR

1489mm


って・・・ことは後輪だけでも2mmのトーイン状態!?
調整不可能なのでこのままですが、これを基準に前を計っていたのでは到底正解は出ませんねェ?(^^;
左右均等に1mmずつなのか?それともどちらか片側で2mmの差なのかは分からずwww
4
今度は前輪前側FF

1480mm
5
そして前輪後ろ側FR

1482mm

こちらも2mmのトーイン。
しかし何処を基準に調整したら良いのか?分からなくなってきました。
現状大きな違和感はありませんがビル脚造って大掛かりに弄りましたのでバシッと調整したいところ。。。
計った限りではこれで良いんじゃない?って気もしますが以前からハンドルセンターは狂ったまま使っているので、やるならここも治したいし。

リアは左右均等に1mmづつのトーインだと考えてフロントのトー調整やってみましょうかね?
今日はレーザーが無いんで時間が取れたとしても水糸作戦か。。。

後輪を1mmトーインの位置で糸を張れば真っ直ぐと考えてしまうのも安易過ぎるような???

さてどうしましょ?(^^;
6
平均値で前後差を見ると
(1487+1489)÷2=1488
(1480+1482)÷2=1481

その差は7mmとけっこう違いますねェ。。。
前回の調整では後輪前後に水平&等距離にレーザーで線を引き、そのラインを頼りにフロントをゼロ付近のややトーイン程度で調整してますので、このことを考えるとリアは左右それぞれが1mmのトーインだったのかな?とも思えてきます(謎)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 145/80R13

難易度:

人の振り見て我が振り直そうかな~、と思ったタイヤ交換(長)

難易度: ★★

サマータイヤへ交換 189,838キロ

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換・R06夏用へ(青さん)

難易度:

〔サンバー〕R6夏タイヤ交換+空気圧調整+ワイパーブレードを夏用に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation