• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬退庁。の"濃銀号。" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

中古の金属の設置構想。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
年末にマフラーと同じタイミングで入手したもう一個のほうの中古金属(アルミ製)、手持ちのパーツとの相性確認のため試着仮設。

マフラー&バンパーレス状態での設置だとこんな感じ。
これはこれで世紀末なMッドMックス感でいいんですけど、公道走行不可なのでNGですが…。
2
ここのリアのけん引(積載運搬時の固定用?)フック部に共締めなので、意外にしっかりと取付できるので、バーを掴んで車両を前後に移動するくらいはできそう。
3
バーを一旦取り外し、純正マフラー&純正バンパーを装着して再設置。

一応、一番問題ないであろう組み合わせ。
4
バンパーとのクリアランス。
5㎜くらいはあるのでちょっとした振動ぐらいでは接触はしないと思われます。

ただ、バーを握るのには指が入らないので引っ張るときは力が入らなさそう。←引っ張らないけど。
5
マフラー出口周辺配管も絶妙な逃がし方なので、取り付け部に配管のこない純正取り回し形状か、小ぶりなセンター出し形状のものとか、かなり限定されそう。
6
手持ちの詳細不明な右側2本出しテールのヤツはアウト。
このほか、RSmach、SSIのN1タイプや、藤壺4本出しテールもNGでした…。これと一緒に入手したヤツも出口がパイプ部にモロ被り…。

結局、現在手持ちのマフラーでバーと同時装着できるのは純正だけ…。


マフラー脱着のためにバンパーを外すのですが、そのためにはその都度バーを外すようなので、気づいたら画像はこのマフラーの時しか撮ってなかった…。
7
無限バンパーでの取付状態。

バンパー間は純正と同じくらいのクリアランスで干渉なし。

手持ちバンパーはコレのほか、ニSモダクト風加工の純正+テイクオフリアアンダー仕様もありますが、そちらはアンダー部の張り出しが干渉してNG。

純正程度の張り出し量のミニスカバンパーだったら問題なさそう。
使えるバンパーも限定的っぽい。

まあ、手持ちのメインもサブも使えるようなので、ひとまずはよかったよかった。
8
アンダー部クリアランスもちょうどいい感じ。


マフラー、純正でもいいんだけど、何か考えるようかなぁ…。(←散財の予告…?)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用フロントカナード取付け

難易度:

ビートのリアバンパー周囲のメンテ

難易度:

フロントも純正復活。

難易度: ★★★

"チンスポ"って…不適切にもほどがある…😂😂😂

難易度: ★★★

数年前に作った膝の上丈リアバンパー、復活…😅

難易度:

トランクダクト取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@茄夢
当時2台買ったなー
プラモだけど😁」
何シテル?   06/11 10:09
整備とネタの記憶補助。 定番からウケネライまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いわきで唯一のスパイスカレー移動販売。 
カテゴリ:お店
2019/04/14 09:54:22
 
有限会社 伊藤幌店 
カテゴリ:お店
2007/10/19 08:55:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート 濃銀号。 (ホンダ ビート)
 受験戦争に敗れ予備校生となった暗い春、気晴らしに自転車でぶらぶらと走り回ってた時に近所 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒紫号。 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エリシオンの電撃購入から2年チョイ、3年延長保証もあるし購入後1回目の車検も当然のように ...
スズキ バーディー50 カブぢゃねぇし。 (スズキ バーディー50)
弟が同級生の友達から「ばあちゃんが乗っていたやつが庭に放置してあるけどオレは乗らね~から ...
日産 シルビア 夜紫号。 (日産 シルビア)
HDD発掘作業シリーズ。 行きつけのショップで、 「だれか欲しい人いたら紹介してくれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation