• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬退庁。の"濃銀号。" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年10月13日

中古の金属の取り付け検討。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつものごとく、某Y!にてついうっかり中古の金属を入手してしまいました…。

ぶっとい自転車のハンドルではありません。(←2度目)
2
ステンレス製のパイプ。
3
下回りに装着するものなので、スリキズはしょうがないですね。

そのほかはちょっとピカールってみればすぐに輝きが復活するレベル。
4
左右にあるボルト3本で固定されているこの部品を外し、真ん中以外のボルト2本で装着します。
5
こんな感じ。
6
とりあえず、手持ちのマフラーで組み合わせテスト。

純正マフラーは干渉もなく装着可能。
7
フジツボのレガリスK、これも干渉なしで問題なく装着可能。
8
バンパー着けるとマフラー配管の一部にしか見えない…。
謎のループ管風。
9
最近入手の千波(HKS)マフラー、タイコの部分が下の方にあるので、あわよくばマフラーガードにもなるかと考えましたが、ガッツリ干渉して装着できませんでした…。

これのほか、画像はありませんが、テイクスの横向きやRSマッハのN1タイプ、ボスコのセンター出しも配管が干渉しまくりのため同時装着はNGでした…。
10
で、コッソリ初出しですが、これまた某Y!にてついうっかり入手してひっそり補修作業中のRS-Rの4本出し、出口部分の配管がギリギリですが、何とか装着できそうな感じ。
11
マフラーブッシュの可動範囲内の隙間なので、振動で干渉する可能性はあり…。

強化タイプのマフラーブッシュだと問題ないかもしれませんが、マフラー側のステー等の溶接部に優しくないのであまり強化タイプブッシュは使いたくない派なオレです…。
12
見た目からすると、マフラー配管の一部かのように見せる偽装工作的なフジツボとの組み合わせが今のところ一番好みですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トリップメーターリセット不良、燃料ゲージ動作不良

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

OPENCAFE GARAGE | ドアウェッジ

難易度:

オイル交換

難易度:

リアタワーバー取付(92471km時)

難易度:

自作強化ドアウエッジ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@茄夢
当時2台買ったなー
プラモだけど😁」
何シテル?   06/11 10:09
整備とネタの記憶補助。 定番からウケネライまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いわきで唯一のスパイスカレー移動販売。 
カテゴリ:お店
2019/04/14 09:54:22
 
有限会社 伊藤幌店 
カテゴリ:お店
2007/10/19 08:55:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート 濃銀号。 (ホンダ ビート)
 受験戦争に敗れ予備校生となった暗い春、気晴らしに自転車でぶらぶらと走り回ってた時に近所 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒紫号。 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エリシオンの電撃購入から2年チョイ、3年延長保証もあるし購入後1回目の車検も当然のように ...
スズキ バーディー50 カブぢゃねぇし。 (スズキ バーディー50)
弟が同級生の友達から「ばあちゃんが乗っていたやつが庭に放置してあるけどオレは乗らね~から ...
日産 シルビア 夜紫号。 (日産 シルビア)
HDD発掘作業シリーズ。 行きつけのショップで、 「だれか欲しい人いたら紹介してくれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation