• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬退庁。の"薄金号。" [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

フロントブレーキ、ローター&パッドの交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、キャリパーのお手入れでフロントブレーキ周りを分解した際、パッド残量が心許ない状態だったので、ネット徘徊でそれなりのブレーキパッドを物色していたら、DIXCELのパッド&ローターセットが送料込みでパッド代チョイのお手頃価格で流通していたので、いつ交換されたのか全く不明なローターもついでに交換することに予定変更しました。
2
キャリパーは先日外したばかりなので固定ボルトの固着の心配はないため、まずローターを固定している皿ビス×2本を対処。
(濃銀号での経験では、これが結構固着していて意外に手こずった記憶だったので。)
案の定、ドライバーでは全く回らないのでインパクトドライバーで叩くもまだまだ緩む気配なし…。
3
+ネジなのであまりお勧めできませんが、しょうがないのでエアーインパクト。
想像以上にサクッと外れました。(片側だけ…。)

…反対側はちょっと難ありで案の定やっちゃいましたので、ドリルでビス破壊&サルベージの追加作業…。

トルク管理には気を付けましょう…。
4
キャリパー&ブラケット外したら、皿ビス穴とは別のねじ切りされた穴に長めのボルト突っ込んで回していけばローターは外れますが、ちょうどいい感じのボルトよりプラハンマーが先に目に入ったので、今回は古いローターは再利用しなので、ぐるっと1周軽くたたいて外しました。

一応、外れたローターの落下防止用にホイールナットをかませておきました。(たまたまナット置き場の都合で4本全部つけてますが、1か所だけでもいいと思います)
5
ハブのサビをいつもの真鍮ブラシで軽く掃除しておきました。

ローター付けたら全く見えなくなるとこですが、気分的に…。
6
新しいローター装着し、皿ビスで固定、キャリパーブラケットを戻して、キャリパーのピストンを戻しつつ、パッドを取付。

ブレーキパッド交換は以前整備手帳に載せたので端折りますよ…。
7
ローターのサビやすい部分には防錆塗装がされているので、しばらくはサビサビ状態から解放されそうです。
8
キャリパー等を戻し完了。

ローターもパッドも新品になり、キャリパー塗装リフレッシュで、見た目はかなりいい感じになった。(自己満足)
←ホイールつけるとあまり見えませんが…。

シール等ゴム関係は次のパッド交換時にでもヤルとします、多分。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内雨漏り その2👍

難易度:

ウインカーバルブをカンタンに交換する方法

難易度:

66666

難易度:

プラグ&コイル交換(217,000km)

難易度:

オイル交換 11回目

難易度:

いつものオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@茄夢
当時2台買ったなー
プラモだけど😁」
何シテル?   06/11 10:09
整備とネタの記憶補助。 定番からウケネライまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いわきで唯一のスパイスカレー移動販売。 
カテゴリ:お店
2019/04/14 09:54:22
 
有限会社 伊藤幌店 
カテゴリ:お店
2007/10/19 08:55:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート 濃銀号。 (ホンダ ビート)
 受験戦争に敗れ予備校生となった暗い春、気晴らしに自転車でぶらぶらと走り回ってた時に近所 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒紫号。 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エリシオンの電撃購入から2年チョイ、3年延長保証もあるし購入後1回目の車検も当然のように ...
スズキ バーディー50 カブぢゃねぇし。 (スズキ バーディー50)
弟が同級生の友達から「ばあちゃんが乗っていたやつが庭に放置してあるけどオレは乗らね~から ...
日産 シルビア 夜紫号。 (日産 シルビア)
HDD発掘作業シリーズ。 行きつけのショップで、 「だれか欲しい人いたら紹介してくれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation