ジャッキ汚し油地獄
投稿日 : 2020年12月10日
1
ニューレイトン/エマーソンのフロアジャッキ2t、EM-516C。
たぶん、2016年の秋に買いました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/297708/car/1853057/9057074/parts.aspx
あれ、フロント左側のタイヤ(?)のワッシャーが取れてるよ。
2
フロント右側のタイヤは、こうしてちゃんと着いてる。
軸に開いた穴を通してタイヤとワッシャーを固定していたクリップ(?)が行方不明になったんやね。
3
たまたま工具箱に入っていた番線。
これを使おう。
4
DIYスキルがあんまり無いので、番線の締め方は我流です。
でも、これでタイヤ固定できたので問題無し。
5
3年目の2018年の秋にオイル漏れが判明してからも、ジャッキの利きを都度確認しつつ使ってます。
本体にも油がダラァ〜。うぇぇ。。
6
ジャッキが汚れれば、フロアも汚れる。
一台あたり4ヶ所は垂れましたよ。
7
油にまみれて3年の箱。
年季が入ってきました。
8
たぶん、2台で のべ9回ほどタイヤ交換してます。(元は取ったかな)
漏れが始まってからも、車体が上がるのを確認しつつ使ってます。
しかし車体が上がらないほど圧が抜けた時はどうしましょうかね…。
ジャッキにオイル交換の動画はあるようですが、ちょっと自信が無いし、メーカーはそれを認めているのかどうか。
買い直すとしたら、扱いの難しいゴミになってしまうけれども…。
オートバックスで買い直したら、古いジャッキを引き取って適正に処分(資源として再生まで)してくれるのかな?
タグ
関連コンテンツ( タイヤ交換 の関連コンテンツ )
関連リンク
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。
[PR]Yahoo!ショッピング