• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉑鋼灰(boganghui)的CX-3の"鉑鋼灰(boganghui)的CX-3" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2018年10月14日

リアアルナージへの道(装着)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久々の洗車も終わりピットイン。
2
まずは超音波カッターで純正バンパーに超音波センサー配線の作業穴を開けます。
3
リアアルナージを仮装着→位置確認を3回繰り返し、この様なイビツな穴形状となりました。
4
超音波センサーはリアアルナージ装着後にこの様な状態でカプラー接続します。
5
両面テープ離型フィルムを半剥がしにしておき、位置が決まったら引っ張って両面テープを本固定します。
6
リフレクターの開口部が一回り小さくなったので、3本フィンも一旦剥がして位置を調整しました。
7
地味すぎたかな?と思っていたガンメタも太陽の下ではこんな感じで存在感が有りますね〜。センターバックフォグもお尻の全体的なデザインとマッチしてます。網の色は要検討ですね。
8
日陰だとこんな感じです。四角枠のセンターバックフォグも気に入りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボン調ステアリングコラムカバー&鹿笛

難易度:

バーガンディ風

難易度:

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度: ★★

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-3 フロントハーフスポイラー刷新(その3) https://minkara.carview.co.jp/userid/2978718/car/2589237/6589259/note.aspx
何シテル?   10/16 18:06
クリーンディーゼルのCX-5(KE)を5年乗り、2017年7月にガソリンエンジンのCX-3に乗り換えました。2018年に初めてみんカラのアカウント登録。シーケン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Amazon Fire TV Stick 4K Max(マックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:50:07
YOFER フロントリップ&リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:48:06
WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:17:10

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 鉑鋼灰(boganghui)的RC4 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2021年6月末。。。CX-3は残しつつ、80歳の父親の送迎&通勤目的で半年ほど前から購 ...
マツダ CX-3 鉑鋼灰(boganghui)的CX-3 (マツダ CX-3)
クール&ビューティー&DIY魂
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation