• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki_sunのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

キャプチャーのエンジントラブル

キャプチャーのエンジントラブル











キャプチャーでの通勤帰宅途中で警告音と共に
ノッキング症状が出て高速道路で停止しました。

エンジンをかけ直すとエラーが消えるのですが、
しばらく走行すると同じ症状がでます。
いつもメンテナンスで入庫しているお店が運良く
目と鼻の先だったので連絡して入庫しました。

調べてもらうとエンジンの4気筒中3気筒のプラグの先端が
溶けているのと折れてエンジン内に回っているみたいで、
オーバーホールかエンジン自体交換みたいです。

プラグはそろそろ交換時期だとは思うのですが、
高回転まで回すこともまず無い車なので
原因が良く分からないいままの所、
お店の営業の人が放置されているリコール内容も一つの原因かもと
ルノーに連絡して詳細を診断してくれることになりました。
今は待っている状態となんですが、どっちに転んでも廃車かなーと
考えてしまいます。

※個人的な感想です。
ルノーの車は好きですが、初めて検討してお店で話した時や別件のリコールの時
などの対応であまり良く思っていないので、不信感だけがもやもやしています。



Posted at 2022/12/10 09:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャプチャー | 日記
2021年11月14日 イイね!

休日の過ごし方 キャプチャーメンテと宝塚

休日の過ごし方 キャプチャーメンテと宝塚










キャプチャーの後方ドライブレコーダーを付ける為に、
仕事上がりの大急ぎで宝塚にあるオーラッシュへ向かう妻との
ドライブデートで週末が始まりました。



丁度着いた瞬間にいつものオイルが減ってますエラーが出たので
合わせてエンジンオイルの補給をお願いしました。

待ち時間は2時間ほどなので
待ってる間に食事。



取り付け後、見え方や操作を確認する為に、あちこちドライブしてきました。





Posted at 2021/11/14 10:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャプチャー | 日記
2021年08月09日 イイね!

休日の過ごし方 宝塚とドライブ

休日の過ごし方 宝塚とドライブ











唸るほど暑い日々が続いております。
仕事も忙しく 休みもなかなか動けない日々でしたが
車のメンテナンスもしっかりしないといけないと思い
妻を連れ出して宝塚までメンテナンス+気分転換へ。



お店に着いた時に自分と同じルーテシアがあった事にテンション上がりました。


エラー表示は出ていなかったのですが、約3,000km程走行したのでエンジンオイルを補給と樹脂パーツのコーティングをお願いしました。


待ってる間は外食したり、
展示している車を見せてもらったりして過ごしました。。
(妻がノリノリでディーラー不信からかキャプチャーがビートルになりかけました・・。









他の相談で、ハロゲンのヘッドライトの光量が落ちてきたので
いい加減ハロゲンからLEDかHIDにしようとお願いしたら
社外品のHIDがあるみたいで交換の予約をしておきました。
バルブとキャンセラー、電圧安定用ハーネスと
取り付け工賃込みで約¥40,000程、思ったより安くて驚き。



車のメンテも終わり、田舎道でドライブをする事にして
妻が前から勧めていた ロカッセ丹波という喫茶店に向かいました。



自然に囲まれて食事するのは気分良く
のんびりと休日を過ごせました。









Posted at 2021/08/09 16:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャプチャー | 日記
2020年10月04日 イイね!

休日の過ごし方 三輪神社と素麺

休日の過ごし方 三輪神社と素麺











妻の安産祈願をかねて平成最後の日に訪れてから
来ていなかった三輪神社に参拝をしてきました。

お腹が少し大きくなってきて、足回りの固いルーテシアはお休みで
今回はキャプチャーでのドライブ。



過ごし易い気候のおかげもあって境内の徒歩も苦にはならず、
涼しくて気持ち良かったです。



三輪神社近辺は素麺が有名で
小さい時に良く食べていました。

見たことないお店が出来ていて
せっかくなので何かに優勝したお店で昼食をとり
のんびりと休日を過ごしました。






Posted at 2020/10/04 20:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャプチャー | 日記
2020年03月27日 イイね!

個性的な乗用車

個性的な乗用車 ルーテシアを購入検討時にキャプチャーと悩んだ経緯がありました。
結局2台とも所有する事になるとは。
どちらも所有してみて
フォルムデザイン・乗り心地はキャプチャーの方が好みで、
ドライブの愉しさはルーテシアの方が好みになりました。
Posted at 2020/03/27 17:46:29 | コメント(0) | キャプチャー | クルマレビュー

プロフィール

「休日の過ごし方 腕時計 http://cvw.jp/b/2980361/47789465/
何シテル?   06/18 22:48
車に全く興味無かったおじさんが 車社会の地域に転勤する事になり 免許を取得して車好きになりました。 車に関心持ってから気が付きましたが ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:24:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
何気なく観たネットの記事に興味が湧き、実物を観てフォルムが気に入りこの車を購入しました。 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
妻の車がまたルノーでした。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初めてのドイツ車。 妻の愛車探しからPOROにたどり着きました。 色々と活躍してもらいま ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妻の車もルノーでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation