• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To Moの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

シフトノブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はシフトノブ交換です。
純正ノブは使い込まれて、表面がツルツルになっています。
2
シフトノブを取り外しました。
思った程硬くなく、簡単に回ってくれました。
固まった接着剤が残っているので、綺麗に取り除きます。
3
取り付けるシフトノブはオークションにて落札しました。
Snap-on MTシフトノブ黒です。
購入の際にわかっていた事ですが、シフトレバー12㎜用のアダプターがありません。
4
無いなら作れば良い!っという事で、材料を入手しました。
手びねりプラスチックです。
60℃以上のお湯で柔らかくなり、自由に成形が出来る優れものです。
5
シフトレバーに貼り付けて、形を整えます。
この時、余裕を持って大きめに作った事を後悔します。
6
冷えて固まったので、シフトレバーから取り外します。
内側に12㎜1.25ピッチのネジ山が出来ました。
7
シフトノブに付属していた8㎜用のアダプターを参考に、整形が終わりました。
手びねりプラスチックは、ヤスリでの整形がほぼ出来ません。
熱によって柔らかくなる性質なので、ヤスリがけの熱で表面が柔らかくなり、削れません。
カッターで削ぐ様にして整形を行ったため、かなりの時間がかかりました。
最初に必要最低限の大きさで成形しておけば・・・
8
車に取り付けて完成です。
純正のシフトノブよりも、小さく軽くなりました。
操作性は純正の方が良いですが、こういったアイテムは、好みや自己満足の部分が大きいので、見た目は大満足です。
シフトパターンを用意しなくてはいけませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(シフトリング装着)FRのシフトフィーリングを目指して【前編】

難易度:

サイドブレーキカバーセット装着

難易度:

シフトカラー交換

難易度: ★★

シフトカラー取付

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

(シフトリング装着)FRのシフトフィーリングを目指して【後編】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ フットライト取り付け その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2980456/car/2591044/6827779/note.aspx
何シテル?   04/06 18:03
To Moです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation