今まで、当たらないと思って、応募しなかったみんカラ:ユーザーインプレッションに初応募で、初当選しました!!!
まさにビギナーズラックなんですかね(≧◇≦)
応募のきっかけは、現在使用しているコーティング剤は使いやすく艶もありとても良いのですが、少々割高なとこと、耐久性に不安がありました。
他にも人気のコーティング剤はないかなと思っていたやさきだったので、ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】プロスタッフ製に興味を持ち、応募した次第です。
今回は、想定外の当選のお知らせ、受け入れ手続き、施行するタイミング、などなどのよもやま話を面白おかしく紹介します。
なお、真面目にレビューや整備手帳にも投稿しましたので、観てください。
【当選のお知らせ】8/12付けのみんカラのお知らせメッセージで「当選」にの連絡がありました。
なになに、8/16までに個人情報入力フォームに登録しないと無効になるだと!
しっかりわからないまま登録しましたよ。
【商品が発送されてきた】
♫待てど暮らせど、来ぬ商品の♫(元歌:宵待草、古~)とゆうちょうに待っていましたが、気持ちはなんかしでかして、ボツになったかと思っていました。
そして、お盆休みも終わった8/20頃に届きました。
(発送スタッフさんもお盆休みでしたね、ともかく良かった)
こんな立派なものが届きました(≧◇≦)♫
斜めから見ると、クロスもあるのが分かります。
パッケージが良いですね!(ヨイショっと)
参考用に説明詳細が記載の裏面画像です。

右から、CCウォーターゴールド本体、マイクロファイバークロス、アンケートはがきが入っていた。細かいことだが、アンケートはがきの切手部分は会社持ちになっていた。
さすが、プロスタッフさんだわ(2回目のヨイショ)
セコイ会社は、切手を貼らさせるところもある。(アンケート出さんぞ!!)
【猛暑続きで、施工できない】
土日には、洗車&コーティング施行をしたいのですが、猛暑続きで車の塗装面が暑くなり、作業上良くないです。
さらに、施行する人間(もちろんオジンです)が熱中症になりかねません(≧◇≦)
【朝、曇りの日が来た~!】
8/29(土)に朝から雲が多く、施行日和かなと思っていたが、くぅたとの散歩で家に帰るころには、雲が消え去り、気温33度になっていて断念した!!!
【そして、本日(8/30)早朝】

休みの日のお約束の朝散歩は、時間の関係で近くの市民球場(サッカー場も併設)にしました。くぅた「昨日より天気が良いけど、大丈夫?」
この時の気温は、27度なのでなんとかなるショ!!!(;゚Д゚)ふぅ
【施行開始!!】
本日の洗車道具のうち、プロスタッフ製品を並べてみました。ゴリラの手は使用に至りませんでしたが、ムササビクロスは使用しますよ。
施行前の洗車に使用するシャンプー。
プロスタッフさんには申し訳ありませんが、右のカーシャンプーは以前からのお気に入りなのです。
今回、下地処理ではないけど、クリーナーシャンプーも同メーカーのものを安く購入しました。
施行前の、ボンネット部分の状態!ひどい汚れだわ!

いつもと車の向きが逆です。日差しが強くなり板金塗装部分が暑いのです。よって今日は、背面とルーフ面はシャンプー洗車のみの施行としました。
全面にシャンプーし、ゴミや汚れを落とします。
シャンプー洗車のみのルーフ面と背面部分の水玉は取っておきます。
この日差しでは、当然ですね。
水垢取りも兼ねて、クリーナーシャンプーも施します。
軽く一方向になぞったら、すぐにシャワーで洗い流します。
側面もしかりです。

セールスポイントの濡れていてもコーティング施行出来るのはいいです。今回は、暑いので時短が、出来て重宝しました。
でも乾いた方が効果はあるものと思います。
側面は垂れてくるので水玉はある程度は拭き取った方が良いでしょう。
水拭き取りがしない分、コーティング施行時間は一番早かった
初心者でも簡単に早く確実にコーティング施行が出来るのはいいですね。
ただ、敢えて苦言を言うなら、現在自分が使用中の「ペルシードハイドロ」の奥深い艶やツルツル感は、ほんの少しだけ劣るかも。(個人的感想です)
「CC ウォーターゴールド」の上級商品 「CC ウォーターゴールドプレミア」が、この点を補った対抗商品なのかもしれません。
耐久性については、追って紹介していきたいと思います。
(この猛暑、どうにかならんかな。
「モウショ(猛暑)うが、ない」なんて寒いジョークで涼んでください。
(≧◇≦)
お・し・ま・い
ブログ一覧 |
愛車のメンテナンス | タイアップ企画用
Posted at
2020/08/30 18:31:33