トホホのおじんは、プロフィールにもありますが、映画鑑賞も好きなのです。
特にシルバー(シニア)料金(1,100円~1,200円)で観れるようになってから、メジャーな作品ばかりですが映画館に良く行きます。
最近は、「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」や「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」などを観ました。
昨年末には、「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」も遅まきながら見ましたよ。
好きなジャンルは、SF,怪奇物、戦国合戦物、戦争物(反戦を感じさせるもの例えば「永遠の0」など)そしてゴジラ物は特に欠かさず観てきました。
そういうわけで、上映が遅れて、日本での公開日7月2日(金)から始まる「ゴジラVS.コング(キングコング)」は、誤字らおじんが観ないわけがありません。
料金は倍になるけど、迫力満点の気配があったので、「4DX版 ゴジラVS.コング」を7月3日(土)を観に行きました。
今回は、北陸には福井市と金沢市の2か所しかない劇場の紹介も含めて、アップしました。
【待ちに待った「ゴジラVS.コング」を珍しく昼間に観に行ったどー】
金沢コロナワールドでは、4DXシステムの「ゴジラVS.コング」を強く宣伝している。
場所は金沢港に近いショッピングモールの外れにあります。
映画館座席位置は、大体前の方ですが、今回は敢えて一番前にしました。
緑の○印が、予約した位置です(画像は4日分を加工しました)
4DXのあるスクリーン入口横には、無料のロッカーがあります。
№7(開けてるところ)にカバンを入れます。
4DXのスクリーンに入ったとこです、黄緑の所が予約したシートです。
一番前の座席にこだわるのは、巨大スピーカーにも近いから音響的にも迫力もあります。
バーに2つの噴射口が見えます。
噴射口の拡大図です。左エアー、右ミストが出るようです。
ドリンクホルダー手前にはミストの可否のボタンがあります。
自分はいつもオンです。暑いもの濡れて涼しくなりますわ(笑)
4DXシステムの大まかな説明でしたが、詳しくは下記のサイトにもありますねで、クリックしてみてください。
本編上映前に映画泥棒が登場したのでスクリーン内の画像はここまでです。
カメラを取り続けていると疑われます(笑)
ご存知とは思いますが、4DX(3Dでも)画像を立体化するメガネです。
自分が購入した時は100円、今は150円になってました。
今後も3D映画だったら何回も使えます。
【鑑賞終了後の感想】
日本生まれの「破壊神」ゴジラと人間味のある「守護神」コングの対決は迫力満点でしたね。
しかも、ともに人間に愛されている怪獣です。ある意味ともに正義なのです。
勝負の結果は、1勝1敗さらに・・・。
なるほど、そんな仕掛けがあったかと感心させられました。
いかにもアメリカ人監督好みの終末でした。
それにしても、今回のバトルは激しくて、ムービングシートもゆれにゆれ、腰が痛くなったわ(*´Д`)
観終わってのグッズコーナーには沢山のお客がいました。
購入したパンフレット通常版880円。なお特別版パンフレット1100円は、2日目なのに売り切れていました。
内容も怪獣のコンセプトアートなどが通常版に12ページ加わり、合計68ページの充実のボリュームですとのことです。
表紙の次ページの見開きです。これはイメージイラストですが迫力ありますね。
映画内容のほんの数コマ。
ネタバレになるかも知れないページなので、これから観行く人は、ガン見しないように!
今回は、上映時間が2時間とストーリィーの濃い割には短いですが、バトルシーンが多く、眠るヒマはありません!
もっともムービングシートなので、寝れませんがね(≧◇≦)
ゴジラ好きの者にとっては、お勧めの映画です。
まあ、結末はアメリカ映画でありがちですがね(*´Д`)
最後にくぅたが、言ってくれました。
「オイラはゴジラや大猿さんより、父ちゃんの方が好き!
散歩に連れて行ってくれるもん💛」
では、では、では、(^^)/
ブログ一覧 |
4DX映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2021/07/04 15:57:04