• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月21日

ナビ更新 失敗者が語る「成功の為の3つの基本要点」

ナビ更新 失敗者が語る「成功の為の3つの基本要点」 8月も後10日なのに、相変わらずの酷暑続きですね。

暑さの中、車弄りは控えていたのですが、ひとつ気になっていたことがありました。
スズキの9インチナビデータの更新です。
毎年8月1日に新年度の地図データの更新があるのです。

昔乗っていた車のナビ更新は、古くはディラーに訪れてハードディスクの交換依頼、その後は更新データの入っているSDカードの差し替えと、経費はかかりますが負担のない作業で更新出来ました。

今回は、ネット環境のPC経由でダウンロードした更新データを車載のナビに取り込む方式で、初めてのDIY経験です。

昨年10月にソリオバンデット、そして今年1月にスイフトと共にスズキの車でナビもメーカーOPの「9インチメモリーナビゲーション」です。
※昔はスズキの軽自動車で2度外れを引いてからは、スズキが嫌いだったのですが、ソリオ購入に当たって、スズキのユーザーの意見を取り入れた開発姿勢を感じ、スズキフアンになった次第です。(#^.^#)💦💦💦マアマア


毎度のことなのですが、長い前置きはここまでとして本題に入りますね。



まず、スズキのメモリーナビゲーションの更新ページに行く方法は、スズキHPから車体を選んでからなどのいくつかありますが、一番簡単なのは「スズキ 9インチ ナビ」のキーワードで探した方が早いです。
もしくは、ずばり「スズキの新しいメモリーナビゲーション」と、検索すれば一発でたどり着きます。
alt





右下にある「サポート更情報」をクリックするとサポートメニューのページ跳びます。(下の画像)
ここで、赤字の文章をクリックします。
alt





サービス(地図更新、ソフトウェア更新)適用手順のページになります。
ここでは、更新するための流れを説明しています。

大きく分けて4行程あります。

alt


今回のブログでは、上記の「サービス適用手順」の細かい所は、スペースの関係で省略します。
そして、正直に申し上げますが、実はスイフトで、更新の失敗を経験しています。
また、ところどころ、戸惑いもありました。


今回、更新失敗経験者が恥を忍んで述べる、行程ごとの基本的な要点を確認しながら作業を進めていけば、必ず一発で成功すると断言できます。(^^)/

このブログでは、スイフト搭載のナビ更新作業で進めますが、ソリオバンディットも車載機シリアルナンバーの違いはあるものの他の行程は、ほぼ同じです。


行程1.
車内の車載機用のUSBソケットにUSBメモリを挿入し、車載機情報ファイルを取得する。


要点①
使用するUSBメモリは、
1.容量32GB以上であること。
※自分は、余ったUSBメモリが無くて、新しくAmazonプライムで128GBのUSBメモリを購入しました。
2.未使用以外なら、データの有る無しにかかわらず、必ずフォーマットしておくこと。
ファイルシステムは、図のように「exFAT」か「FAT32」です。
alt





エンジンを掛けた後、フォーマット済みのUSBメモリーをソケットに差し込みます。
alt





更新準備を押したときにこのように「非対応」と、表示があっても要点①でフォーッマットしているなら、10秒ほど時間を経過した後か、2~3回押せば「対応」と表示されます。
※1.どこのメーカーとは言いませんが、このナビは普段でもトロイとこがあります(*´Д`)💦💦
※2.エンジンをかける前にUSBを差すと言う意見もありますが、自分の場合それでも「非対応」と表示されました。
alt

更新準備ファイルを取得出来たら、確認ボタンを押して、USBメモリを抜きます。




行程2.
車載機用情報ファイルを保存したUSBメモリをPCに接続し、Webページにアクセスして車載機情報ファイルをアップロードする。


車内の車載機用のUSBソケットにUSBメモリを挿入し、車載機情報ファイルがあることを確認しておきます。
alt





車載機情報のアップロード行程です。
alt



更新できるデータが表示されます。
今回は、ソフトウェア、無料地図データとも更新(アップデート)表示されています。
alt




行程3.
WEBページでサービスを選択し、更新用データと更新キーをダウンロードしてUSBメモリに格納する

この画面は、ソフトウェアのダウンロード表示画像です。
alt


地図データのダウンロードの実際の画像です。
alt


更新キーのダウンロードです。
alt




要点②
ダウンロードした更新データを解凍(展開)してものを先ほどのUSBメモリーにコピーします。
この時、余分なファイルを削除の徹底!
USBメモリの中を空にしてから、ダウンロードしたデータを入れます。
alt




行程4.
車内の車載機用のUSBソケットに更新用データと更新キーを格納したUSBメモリを挿入し、車載機で更新を実施する


要点③
PCでダウンロードしてから解凍(展開)したデータを車載機に差すUSBメモリにコピーする。
この時、大事なことですが、データだけでなく、文字も全くそっくりそのまま、しかも文字も左のUSBメモリーの中にコピーすることです!
alt


ここで、私の失敗の原因になったものを2つ紹介します。
①.車載情報ファイル名が「vehicleinfo_host.dat」の所をvehicleinfo_dient.dat」のままだった。→USBメモリの中を空せず、ダウンロードしたデータを入れてなかった。


②.2回目に試みた時に車載情報ファイル名が「vehicleinfo_host.dat」の所をvehicleinfo_host(2).dat」のままだった。→ダウンロードページに前の同名のデータがあり、自動的に(2)が」着いていた。
※前に失敗したものや違う車種で続けて作業する場合は、ダウンロードページにあったデータは削除しておいた方が良いかと思います。


更新データを格納したUSBメモリをソケットに差します。
まずは、ソフトウェア更新作業です。
更新前のバージョンと更新後のバージョンを確認してから開始ボタンを押します。開始後12分ほどで完了しました。
alt





次に地図更新開始前の確認してから開始ボタンを押します。
alt


この作業時間は、約40分かかります。
※自分はこの時、購入したばかりの「エーモン エアゲージ」と「エーモン電動エアポンプ」でバンディットのタイヤの空気圧を調整していました。
alt




更新作業成功!
再度、本体情報を確認して、それぞれ2024年度表示であることを確認して完成です!

ここまでの所用時間は約1時間半ほどかかると考えてください!
alt


以上の要点(当たり前のことなんですが)をしっかり確認して作業をすれば、ディラーに頼むことも無く、DIYで出来ると確信しています。

このブログ公開の後に「整備手帳」にシンプルな文章で、スイフトとソリオバンディットをそれぞれアップする予定です。


暑い日も続いています。余裕がある時にチャレンジしてみてください。

では、では、(^^)/
ブログ一覧 | 愛車のメンテナンス | クルマ
Posted at 2024/08/22 15:09:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

地図データ更新
abecさん

ナビ更新
缶こーひーさん

アップデータアプリを使うとかえって ...
M.Naganoさん

ナビの地図更新
ゴディさん

DIYでBMW M2の地図データ更新
banjoXさん

クラブマンの地図データのアップデー ...
みやもっちゃんさん

この記事へのコメント

2024年8月22日 19:31
こんばんは🌙😃❗️
大変参考になりました。
頑張ってやって見ます。
あ、違いますね😃
お疲れ様でした❗️
とても丁寧な説明で
多くの方が助かるのでは
ないでしょうか?
コメントへの返答
2024年8月22日 19:56
こんばんは(^^♪

久々の車弄りは、冷房の効いた車内と室内でと言うことで、前から気にしていた2024年度のナビ更新のブログでした。

今回、動画ならまだしも、静止画での展開はかなりのページ数となりました。
よって、かなり割愛して要点だけの絞ったのが今回のブログです。疲れたビー(*´Д`)

大変参考になれば良いのですが、今回のはスズキのOPナビなので、どこまで参考になったやら~
(ー_ー)!!お世辞はダメよん♪

まあ、スズキの9インチナビ搭載の車を所有の方のには多少の参考になるかもです(^^)/💦

コメントあんやと(#^.^#)♫
2024年8月22日 23:39
こんばんは~♪
ナビ更新!高度なテクニックお疲れサマ・・
完璧に成就できて🎊ございます(*^^*)

自分はIT難民なので、Wi-Fiとか言われても
ナビの音声認識とかドラレコのアプリは放置!

トホホのおじサマは凄いですネ(●^_^●)♪
コメントへの返答
2024年8月23日 5:56
おはようございます(^O^♪

今回のナビは、見た目は簡単に更新出来そうな顔をしてるくせに実際は、融通の効かない頑固者で、しかも反応が悪くトロこい奴でした。゚(゚´Д`゚)゚。

以前の勤務ではPCを使用して、文書作成、簡単なポスター(掲示物)など行なっていたので、そこそこのテクニックは、あるつもりでした。

しかし、せっかち、早トチリの性格が災いして、一字一句間違えると言うこと聞かない奴には閉口したわ!
(^◇^;)💦💦自分も悪いんだけどネ

プロフィール

「亡き親父直伝の味、イワシのつみれ汁! http://cvw.jp/b/2981040/48371274/
何シテル?   04/14 16:48
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"都の西北"と来れば下の句は"ワセダのとなり"なのだ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:06:10
ちょうちん再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:14:43
千歳のMSAさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:35:31

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation