6月11日夜、息子が県立福井病院から退院して、金沢に帰ってきました。入院時の説明では、入院は長くて2週間、早く退院出来てもしばらく通院してもらうとのことでしたが、実質6日間の入院で、なおかつ、6月22日に経過検査の再受診ですみました。
悪運が良いのか若さなのかわからないけど、結果オーライです。
翌日に退院祝いの食事会をすることにしました。
息子の希望で「ホルモン光(諸江町店)」に行きましたよ♬
なお、今回は、画像も多いので食べた感想は抜きで、最小限の説明に済ませました。
だって、全て美味しかったに決まってますから。(*^^*)
ホルモン光は、休日の予約なしだと2時間待ちの有名店です。
※この画像は、当日夜、撮影し忘れたので翌日買物途中で撮影したので昼間の画像になってます。
予約した席は、出っ張りの部分です。
店内中央にある席より少し広し解放感もあるけど、冬は寒そう。
また椅子も丸椅子でした。本当に予約席?!
排煙筒の向こうが、本日の主役、バカ息子です。
排煙の装置がお洒落で気に入ってます。
一通りオーダーした後、真っ先にくるのが、洗いダレとスライスネギです。(ともに無料)
洗いダレは、後でも説明しますが、脂の多い肉などをサッと通しさっぱりとさせる効果があります。
たれは2種類のみ。他に塩、レモン、胡椒などもありますがスタッフに言わないと出ません。
テール(奥の皿)、ホソと上タン(手前の皿)
ホソ(牛、小腸)は、このお店の看板肉です。
ホソを焼いた後でも脂っこいので、先ほど説明した洗いダレにくぐって食べるとさっぱりとなり、甘くて美味しいです。
なお、1種の肉に1皿で運ばれてくるのですが、テーブルに並べると狭いので、まとめれるものはまとめて要らない皿は、さげてもらってます。
上カルビと上シロです。
2皿目のホソ、同じく2皿目の上シロ、それにボンジリです。
オジンはシロが好きなのです(≧◇≦)
網中央にぐつぐつしているのは、ニンニクのホイル焼きです。
塩味のごま油で揚げるのが絶妙に美味しくて、この店に来た時は必ず頼みます。
タン先とカッパ(牛胸付近の肉)。カッパはコリコリとしてます。
3皿目のホソ(息子と競って食べているので・・・(^_^;) )
肉以外で頼んだものとして、きゅうりキムチ。
ナムルの盛り合わせから、取り皿に移したもの。
たたきキュウリの皿から取り移したもの。
上に見えるウーロン茶がビールだったらさらに美味いのになあ(≧◇≦)
他に、写真を撮り忘れましたが、
ライス(大盛)、玉子スープ、若鶏モモ、お茶漬け2つなども注文しました。
会計は、大人4人で12,000円を切ったのはリーズナブルですし、味の良さも考慮すると大満足でした。
人気が出るわけだわ!(^^)/
そうそう、留守番役のくぅたのにもテイクアウトしてあげました。
緑の丸中の、ビニール袋にタン先を1枚だけあるのがお土産分です。
帰宅して、1階にいる婆ちゃんとこ寄ってから2階に上がったら既に食べていました。
子供達の話によると、少しクンクンと臭いを嗅いだ後、秒殺のようにパクンチョと食べたそうな。
めでたし、めでたし U^ェ^U
Posted at 2020/06/14 14:58:47 | |
トラックバック(0) |
退院祝い | グルメ/料理