• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

男の料理 寒くなってきたから、新金沢おでん作ったド♬

男の料理 寒くなってきたから、新金沢おでん作ったド♬10月も中ごろになると、めっきり肌寒くなりましたね。
衣替えまでは、まだですが、朝はジャンパーを羽織って会社に行きます。

寒いときは、やはり鍋もの料理ですね。

ご存知、北陸は海鮮鍋が美味しいです。
「カニ鍋」、「本ダラ鍋」、「ブリしゃぶ」などなどです。よ、よ、よだれが溢れてきた💦

でも、旬の美味しい期間までは、もう少し先ですね。

その点、年中食べれる「金沢おでん」も美味しいですよ。
得に、「ケンミンショー」で紹介されて、知名度も全国区になりつつあります。

「金沢おでん」の定義は諸説ありますが、基本は地元の食材や調味料を使うことです。
今回は、自分なりに「金沢おでん」(風)を作ってみました。


【クッキングタイム♬】

alt
食材①、金沢おでんネタの車麩、銀杏入りひろず(がんもどき)などあります。

alt
食材②、金沢おでんネタではない「ちくわぶ」も入れました。
関東の方ならわかる方もいらっしゃると思いますが、主に東京などのローカルフードです。
金沢であまり売ってませんが、昔東京にも住んでいたことがあって、好きなおでんネタなので入れました(^^)/


alt
大根は皮を厚めに剥いて、崩れないよう面取りしておきます。

alt
夕ご飯のとぎ汁で、アク抜きの為茹でます。

alt
アク抜きが済みましたら、水を変えて大根、牛スジ、煮昆布を圧力鍋で約25分加圧します。

alt
鰯のつみれ団子は手作りです。
味付けしていない、すり身を2パック購入しました。

alt
味噌と生姜(今回はチューブ生姜を利用しました)を加えます。
味噌味は、お箸で少し舐めながら調整します。

alt
卵と片栗粉も加えてよく混ぜます。

alt
沸騰したお湯に、すり身をスプーンで一杯ずつ入れて、団子にして行きます。
※このあと塩とネギの刻みネギを入れれば、つみれ汁になります!

alt
車麩は水に浸してタップリ含ませます。
あとでしっかり絞り、これをお鍋に入れると、出汁を吸い込み美味しくなります。
金沢名物でもある車麩は、普通の麩とは異なり香ばしくて食感も多少あるので美味しい食材です。
「車麩の卵とじ」は、年配の方にも人気があるようです。

alt
市販の「モチ入り巾着」を手作りしました。
油揚げに切り持ち入れて爪楊枝で閉じるだけで、安くモチ沢山のものが出来ます。
※「便利なおあげ」は、端をきると即袋状になるので、便利でした。
昔は、油揚げを袋状にするのが面倒で、破れ安かったです!


alt
2つだけ、実験的に切り餅の周りに溶けるチーズを巻いてから油揚げにいれてみました。 どんな感じになるのか楽しみです。ワクワク(´▽`)

alt
「ふろず」(がんもどき)を油切しておきます。

alt
おでん汁の味付けで、迷いがありました。
①、お店みたいに透き通った汁にする。⇒見た目が綺麗。
②、つみれ汁や煮昆布のうま味のある出汁を利用。⇒汁が濁る。

10秒ほど熟考?!して決めました。
②で行きます。男の料理ですもの見栄えは2の次です!!

「おでんの素」一袋をベースに各調味料で自分風に味付けします。
「素麺つゆ」は、金沢大野醤油の特徴である、甘みのある風味を出すのに使いました。
(本当はつゆが余っていたのと、大野醤油が切らしていたのです)
そうそう、金沢おでんのネタを撮り忘れていたので追加です。

(次の画像の)鍋の左上にある、紅白のはんぺんのようなものは、「ふかし」です。
簡単に説明すると、茹で蒲鉾です。詳しくは「ふかし」をクリックしてみてください。
alt
なんとか、言っているうちに、完成の画像です。
はち切れんばかりに盛り付けもしても入り切れません。結果的に用意した食材は全て使用出来ませんでした。
「ちくわ」「焼き豆腐」「茹で卵」は、今回はパスです。後日、違う料理に使用予定です。

【試食タイム♬】
alt
セルフで、食卓まで取り皿で持ってきたところです。
いつもは、もっと小さめの取り皿なのですが、撮影用で大皿にもりました。
ご飯が要らないんじゃないと思うほど、ボリューム感あります。


alt
自分の取り皿の大きさが、際立ちますね(≧◇≦)
「おい、バカ息子!、スマホ見ながら食べるなって!!」(-_-メ)


【ところでくぅたはどこ?】

いつも食事の時にいるくぅたが目の前に居ません!
どうしたのかなと思ったら・・・。
alt
あらら、自分の真後ろで、椅子に乗っているくぅたが居ました。
でも、もの悲しいそうな視線です。(;´Д`)

今回は、全て味付きなので、与えられる食品がありません。
「ワンコは塩辛いものを食べると病気になっちゃんだよ」という言葉が判ればいいのになあ・・・。

alt
その内、寝んねしました。(少し気分的にホッとした)
起きたら、ドッグフードでも美味しいやつあげるからね。💛
夢の中だけでも美味しいもの沢山食べてね!!!(T_T)/

【翌日朝食(本日)】

alt
昨夜、盛り付け出来なかった「ひろず」と「糸コンニャク」です。
車麩と煮昆布は美味しかったので、また食べます。

alt
大きな「ひろず」4等分にすると銀杏などが入っています。
それと、左の大根に「ゆず味噌」をつけてみても美味しいかったです。

な・ん・と・か、お・し・ま・い
Posted at 2020/10/18 15:24:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理

プロフィール

「愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な話(#^.^#)💦 http://cvw.jp/b/2981040/48579868/
何シテル?   08/04 00:26
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 5678 910
11121314 151617
181920212223 24
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

はじめましての資さんうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:41:12
見た目キモイけど、鰻肝チラシは美味かった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 05:45:41
いざ出陣〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 04:59:50

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation