今回の話はすでにブログで紹介しましたが、保護猫のさくらちゃんを迎え入れる環境のため、家の中の家具を移動したり、それに伴って出てきた不用品の断捨離を埋め立て場に持ち込んだ話です。
保護猫さくらちゃんの家族入りはダメでしたが、家の中が少し片付いたのは良かった。
(*´Д`)プラスシコウ ダヨ!
【お迎え1週間前の片付け】
4月24日朝、昨日の断捨離で2階からのゴミ(家具)を移動してきた。
息子のベッドや周辺家具などを1階に移動した後で、スッキリです。
向かい側にあった食器棚と本棚も移動したままです。
【お迎え当日(5月3日)】
縁談が流れ、桜散る(さくらちゃん帰る)でした。
さよなら、さくらちゃん(*´Д`)💦💦💦
でも可愛いからもっと良い縁があるよね!
こちらも、おいおいと縁探しを再開しますよ!
【翌日の朝→埋立地に行く日】
お約束の休日散歩で、県庁前の「鞍月セントラルパーク」にて散歩しました。
座敷童が居ることで有名な建物(ウソ)見つけて見て!
簡単かな。(^^)/
散歩から帰ってから、すぐにおじんの部屋を片付けます。
気のせいか、4月24日よりゴミ(家具)が増えている~(^▽^;)💦。
【おじんの部屋のビフォー】
【おじんの部屋のアフター】
なんとか、埋め立て場に出かける時刻までに表面だけ片付きました。(^^)/💦
【埋め立て場へ出発!】
戸室新保町の埋め立て場にオイラ連れてって♬
2020年7月下旬にレンタカーを借りて行った以来だね。
今回はフリードで行くんだあ。
約2年ぶりに来ました。
管理事務所が新しく大きくなっており、駐車場も広くなってました。
廃棄申請書の記載所も新しくなってました。
搬入届け出書に必要項目を記載して、搬入通路途中にある受付所で渡します。
新しいコースになったので、行く前に進路ポイントを確認します。
【埋め立て場から戻って】
埋め立て場から帰宅してからも日が高いので、近所の金沢城北公園(市民球場のある所)で夕方散歩です。
GWに入ってから晴天が続いた為、前に来た時より開花が進んでますね。
ほぼ満開でしょうか。(^^)/♬
金沢城北公園近くの道路のツツジ並木も綺麗です。
車の通りが少ないので、ツツジ達も可哀そう!(*´Д`)オジンガミテルゼ
【帰宅して】
さすがにくぅたも破断の傷心(?!)のあと、散歩2回、ゴミ捨て場と続き、疲れたみたいです。
帰宅してすぐにテーブルの上でうたた寝です。
起こそうと思ったけど、寝顔を見てるとそのままにしてしまう甘いおじじです。
こんな調子だから、さくらちゃんのご対面で吠えてしまったのかな!
(*´Д`)ハンセイ💦
夜は娘(奥)と爆睡です。
まるで焼け死んだかのように前足を突っ張って、へそ天です(^▽^;)
ダメだったさくらちゃんと仲良くなった夢かな。(^▽^;)ガンバレ
このように、「保護猫お迎え作戦」(名前が違っている?!)は、失敗に終わったが、家の不用品の整理には役立ったと思ってます。
では、では、(^^)/
Posted at 2022/05/05 21:06:43 | |
トラックバック(0) |
断捨離 | 暮らし/家族