1月22日(日)に我が家のニューフェイスのルナが来てから7日間過ぎました。
そして、一緒に暮らしてみて分かったルナのマイナスの秘密がいろいろと出てきました。
ルナの隠された秘密を面白おかしく紹介したいと思います。
なお、文章に犬ばか発言が多くあるので、ご了承くださいね(#^.^#)
「食糞」、「排泄の躾が出来てない」
そして「早食いの大食い」!!
まずは、「食糞」です。
ルナが慣れてきて、おじんの口元をペロペロと舐めてきた時に、「うん?なんかルナの口が臭うな」
そして、まさかと思いながら観察してたら、ウンチをした後パクついたのです。
妻は当然悲鳴をあげてます。
おじんは、「やっぱりね」とあきらめ顔。
ルナの口からウンチを取り出しました。
ウンチには多量の毛のような物(おそらく、自分の毛)も絡んでました。
なんかのサイトで見ましたが、仔犬の頃は「食糞」する子が多いとか。
しかし、ルナは生まれて7ヶ月、普通だったら「食糞」は、卒業してるはず。
おそらく、ゲージ生活でも「食糞」は、続いてた可能性もあります。
食べないように適切な食事量と観察を強化して食べないように指導ですね。
次に「排泄の躾」問題です。
これも2カ所の部屋におねしょシーツを敷いて、根気よく躾けていきます。
最後に「早食いの大食い」です。
ペットショップから何時も食べていたROYAL CANINの仔犬用のドッグフードも購入しました。
そして、1日の与える量も教えてもらい、くぅたの愛用していたお皿で与えたら、秒殺で完食です。そしてまだ欲しがる素振り ( ゚Д゚)ヒエ~
そこで、早食いを防ぐ特殊ボウルを購入しました。
見て分かるように、中に敷居がありペロリンチョと食べれない構造になってます。
効果は抜群・・・でもなかったかな。
2分以内で食べきるもの(;´д`)トホホ💦
まあ、追加対策はいろいろやってみましたが、ブログが長くなるので、割愛させて頂きます。改めて紹介します。
でも、悪いことばかりでなく、良いことも動画で紹介します(^^)/
性格が良いので、家族皆とも遊びますが、一人遊びも出来るようになりました。
まだ1週間足らずなのに、投げたボールや玩具を持ってきてくれます。 100%ではないけど、凄いです。
まるで、くぅたの霊が乗り移ったみたい!
そして、これも100%でないけど、かなりの確率で大小便が成功してます。
なお、「食糞」もほぼ減ったのではないかと思ってます。
だって、口元をペロペロされても臭くないもの(^^♪
明日(1/29)は、くぅたご用達だった「トリミングサロン」に行きます。
キャンセルがあったので、9時には連れて行く予定です。
では、では、(^^)/
Posted at 2023/01/28 23:28:21 | |
トラックバック(0) |
ワンコライフ | ペット