3月9日(土)、冬の北陸ではめったになく朝から澄み切った青空でした。よって車で30分程のとこにある内灘町総合公園にくぅたを連れて散歩に行きました。
内灘町は金沢市からみて北北東に位置する隣町です。そして内灘町総合公園は、金沢の兼六園や金沢城址公園などのような歴史ある名所ではありませんが、のびのびとできる場所でくぅたと散歩によく行く場所です。
今回は、内灘町総合公園を簡単に紹介しますね。
ここへ行くためのランドマーク(目印)は3カ所あります。
①金沢医科大学病院
②内灘大橋(サンセットブリッジ内灘)
③風力発電の大型風車
金沢医科大学病院が見えてきました。左側が大学で右側さらに奥が病院です。
ガラス張りの病棟
の奥の高層ビルが新館です。
内灘大橋(サンセットブリッジ内灘)です。名前からして夕ぐれ時が綺麗なのでしょうけど、私は夕方に来たことがなく分かりません。
ちなみにこの方角からみて右側が河北潟で、左側は日本海です。
この橋を渡り終えてすぐに左に車を走らせると、内灘町総合公園に辿りつきます。

大型遊具広場や遠くには展望台が見えます。
公園の駐車場です。ここは愛車紹介での画像を撮るベストロケーションです。( 第1回目の紹介はここでした~♬ )

案内図です。今日は案内図の左側、自転車競技場や風力発電所(風車)方面を重点に回ることにしました。

自転車競技場です。(バンカーがあって本格的です!)内灘町は自転車競技場が盛んなところで、河北潟一周ロードレースコースや海岸に沿った自転車コースなどあります。

自転車競技場を挟んで風車と左側の丘には恋人スポット(後述します)になりつつある見晴らし台があります。

近くまで来た時に、ちょうど飛行機が飛んでいました。蒼い空に飛行機雲が好きなので、思わずカメラに収めました。

見晴らし台に向かいます。右の看板には「幸せの鐘」や「恋人の聖地」の表示があります。

丘に登り切った愚妻と愛犬くぅた。愚妻は知らんぷり、くぅたはこちらを見て早く来てと言っているかのよう(犬バカの妄想です・・)

見晴らしの中にあった案内です。内容の細かいところは省くと、早い話が男性的な立山と女性神の白山が望め、
浜風が自然の波紋や二人の波動が運んでくれる場所らしい?!のがいわれらしいです。(町おこしとは言え、よく考えたシナリオですね感心するわ!)
愚妻が幸せの鐘の鐘を鳴らしているとこです。
左手にウンチ袋を持ち、デリカシーなど吹っ飛んだ妻です(笑)・・でなくて(泣く)です。母さんゴメン m(__)m
見晴台の1階には、ガチャガチャタイプの「恋みくじ」の販売機がありました。
倦怠期の私ら夫婦には無縁ですワ。
パークゴルフコース(主にゲートボウルやグランドゴルフ利用が多い)
で、喜んで走り廻るくぅたと運動不足気味な愚妻。
誰もいなかったので、25mの超ロングリードを持ってくればと後悔!
他に散歩コース順ではありませんが、簡単に施設を紹介します。
展望レストランの裏側の庭。
遠くで見づらいですがバーベキュー場があり、また見えないけど舞台もあるので、ちょっとした講演やパーティーなどができます。

サッカー場です。
屋内多目的広場です。フットサルやバスケットなどが出来ます。
さらに今回散歩コースにはありませんでしたが、野球場、温水プールやサイクルターミナル、テニスコートと各種スポーツ設備もあります。
さらに高層の展望台に登れば、日本海や白山連峰、立山連峰、金沢の街並みなども見られます。
今日のような晴天の早朝は、愛犬の散歩とや愛車の撮影によく行く場所です。
以上、内灘町総合公園の紹介でした。
Posted at 2019/03/14 00:45:37 | |
トラックバック(0) |
ペット1 | 日記