• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

9月21日から23日までのウィークエンドワンコブログです

9月21日から23日までのウィークエンドワンコブログです9月21日から23日の早朝は全て雨天もしく降ったりやんだりで風も強く、散歩は全て近場ですませました。
よって、今回は早朝散歩以外のテーマで紹介します。


9月21日(土)2人(匹)でのお買い物。最後にミラクルが!!!

妻の会社は、第3、5土曜日が出勤日の為、食糧買い出しを妻に頼まれました。
妻がいなくてもばあちゃん(私の実母)も行くのですが。夜中起きていたらしく「眠い」とのことで、キャンセルになりました。
(昼夜逆転現象がたまにあります)

行先のスーパーは「アルビス」(本社:富山県、北陸3県あたりで営業展開)です。
本日、特売日なので9時過ぎには到着したのですが、駐車場はほぼ満車です。


スーパーマーケットの中には動物は入れないので、くぅたは車の中でお留守番。 ヘッドレストにショートリードをつないでます。
alt



今はそれほど暑くないけど、念のため窓を少し開けて、熱こもり防止と換気です。
alt




運転席から出た時、くぅたの恨めしそうな顔です(;´Д`)
alt



後部荷物室から、スーパーのマイバスケットを取り出す時に、くぅたを見ると
不安と寂しさが入り混じった顔です。「待っててな~」(ToT)/~~~
alt




【買物中】




レジで支払いを終えて、車に向かうところです。
alt



車に近づくと健気なくぅたがいて、こっちを見てます。
alt




車に近づくところを動画でも撮りました。




後部バックドアを開けると、ちょこたんと大人しく待って大人になったなあと思ったら・・・。
alt



バスケット近くまでやってきて、「待ってたよ~」、「ネギが目の前にあるけど、食いつかないよ。だって毒だもん」と言ってたような。
alt





最後に食料の支払いで、ミラクルが起きました!!!!!

最近、アルビスでの支払いに「Pay Pay」が導入され、今回2回目の支払いですが、な、なんと1,000円相当の還元ポイントがつきました!!!
妻にはこのこと、内緒にしとこかな(^^♪
alt






9月22日(日)ホームセンタームサシでお菓子を調達

ホームセンタームサシ(本社:新潟を拠点に東北、北陸、関西の一部で展開中)に行きました。


ホームセンタームサシ、ガーデンセンター入り口です。目的はペットコーナーです。
alt

 

入口には、ワンちゃん用カートが置いてあります。
小型犬用のもの(左側)と大型犬用のもの(右側)があります。
ワンコを抱いて入店する場合は、カートを使用しなくても良いそうです。
自分は、カートを利用した方が、人、ワンコとも楽かと思い大型犬用を利用してます。
alt

  

ショートリードに付けていたフックでカートに引っ掛けます。
alt




お菓子コーナーのくぅたの様子です。
不思議なことに、いつもあまりお菓子の陳列に関心を持っていません。
alt




オジンがお菓子を選んでレジに向かう頃になると、余裕が出てきてカートに前足を掛け立ち姿でカートは進みます。
alt




まるで、運転手気どりです。♬運転手は君だ、車掌はオジンだ♪(#^.^#) 
alt




9月23日(月、祝日)
この日はあえて報告するのがないので、車中でのくぅた対応の秘密を明らかにします?!


リードの秘密
リードは長さの面で、3種類のリードを使い分けてます。
① 1.7mぐらいのショートリード:主に店内歩行、近所散歩、車中自己移動
② 8mのリール式ロングリード:他人がいなく、広々とした場所での散歩
③ 20mのトレーニング用リード:誰もいない大きな広場、海岸で使用

車中では①の1.7mのショートリードを使用してますが、ちょっとした工夫をしてます(と、言ったけどワンコ飼いの人はほとんどしてるかもね)

手元側にカラビナが3つ付いてます。すべて100円ショップ購入です。
alt



①赤いカラビナは、最初につけました。
 これをヘッドレストの支柱に引っ掛けてました。
②次に購入したのシルバーのカルビナは最初から支柱に付けておいて、
赤のカルビナと連結しやすくしたものです。
③そして最後に購入した、でかいカルビナは、100円ショップさんありがとうクラスの便利ものです。
 引っ掛けやすくしかも、犬のリード用がメインではないかと思うほど握り手にあるスポンジクッションのおかげで滑らず持ちやすいです。
 (商品説明ではカバンの取っ手にとの説明があるだけ)
alt




スライドドアからリード付きくぅたを乗せ、ヘッドレストに付けたとこです。
ばあちゃん用ゴムグリップステイがあるので分かりづらいです。
alt




連結したところの前から見た画像です。
alt




車中のくぅたに付けているところです。
alt
  



次にくぅたが安心して車中移動できる秘密です。
※走行中は危ないので移動させてません。



9/21の画像にもありますが、くぅたが安心して車中移動してます。
alt


フリードを乗っている方は誰でもご存じと思いますが、運転席と助手席の間は何にもなく、後席(2列目)に移動できるようになっています。
しかし、くぅたの席からの転落が怖く、収納もかねての上部はのっぺりしたベンチシートタイプのボックスを購入しました。
alt




しかし、購入した商品をなにもせず置いたものが下の画像です。
前ののっぺりした平らな部分に比べ後部には、家の鍵などが入る小物入れ。
さらに後部座席の人のために大きく開いたドリンク用穴があります。
alt



ワンコがその穴に足を入れてたら、骨折のもとになるので、フタを作成しました。下の画像はフタを抜いた画像ですが、フタの材料は何かわかりますか?
alt




フタの材料は、今は少なくなったVHSビデオテープのプラケースです。
ヒンジ効果(折れ曲がりができる)のおかげで刺しこみ、開閉出来るようになっています。
チープな感じですが、自己満足してます。
alt


なお、過去の「パーツレビュー」にも詳細紹介してますので、興味がある方はご覧ください。
※「関連情報URL」をクリックすると見れます。

Posted at 2019/09/29 22:57:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2019年09月23日 イイね!

 9月14日から16日のウィーエンド ワンコ ブログです?!

 9月14日から16日のウィーエンド ワンコ ブログです?! 今まで、愛犬くうたと愛車フリードハイブリッド、そして愛する愚妻?とのその日起きたことや地元石川でのややマイナーな景観紹介などをブログにアップしていました。

 主に休日(土、日、祝日)の早朝散歩&ドライブでの内容がメインです。
 平日は夜間で近場散歩が、多いのでほとんどアップしていません。(例外は今後あるかも知れません)

そして、アップするのが週末の最後の夜が多いので、これからはウィーエンド ワンコ ブログ」と勝手に名付けて、紹介していきたいと思っています。

 また、内容も長くなりがちなので、序文と結びの文以外は、画像にキャプション程度の手短な感じで構成しますので、最後までお付き合いください。


9月14日(土)天気が良いから緑地公園に行ったよ!

alt
天気もいいし、大き目な芝生で思いきり走らせてあげようと思い、西部緑地公園の「芝生広場」を目指して出かけました。

いつもの駐車場に車を停め、「芝生広場」に向かうと多数の自転車に乗った人々がたむろしてます。
知らなかったけど、この日は「ツール・ド・能登 400」のスタート会場でした。
「ツール・ド・能登 400」は、9/14~16の3日間で、金沢市から輪島市、七尾市そしてゴールが内灘町の行程約400Kmのロードレースです。

道理で、トラックには函館や仙台の自転車が乗っかているわけです。
(画像を取り忘れてました。)

止む得ず、近くの「多目的広場」にいきます。
alt


「多目的広場」から、「芝生広場」方面を眺めたところです。
alt


「多目的広場」でもくぅたは大喜びです。


しかし、くぅたのバイタリティーは人間並みでないです!!(てか、ワンコだったね (;´д`)トホホ 




帰りの駐車場にもレース参加の選手及び家族、知人がいました。
alt




9月15日(日)ばあちゃんとの約束で千里浜にきたぞ!


前からばあちゃんの頼みのため、「なぎさドライブウェイ」で有名な千里浜に来ました。愚妻は用があるため来てません。
alt
約束を果たすため、ある場所に駐車しました。左に見える階段の先は?

alt
昔食べた、焼きハマグリをもう一度食べたいということで、今では数少なくなった、海の家に来ました。

小さめのハマグリが4つで、600円です。愛想は良かったけど正直高いかな。
でも、ばあちゃんも喜んでたしまずまずでしたわ。


ハマグリを終えるやないなや、爆音が???


音はうるさいけど、リズミカルな低重音で、規律正しく走る様は、ある憧れもありますね。
ナンバープレートによると岐阜から来たようです。
年代層ですが、男性は40~60代、女性は最初ゴーグル等を装着してた時、若く見えたのですが、やっぱ40代からかな(お世辞付きで30代かも)
alt




なぎさドライブウェイを北上すると、「千里浜レストハウス」という食事やお土産を扱っている建物に来ました。
ここのスペースの一角で「千里浜砂像2019」が開催されてました。

砂像の名前は、おなじみの「チカちゃんに叱られる」でなく「NHKに叱られる」。著作権侵害だからか?
alt



砂像の名前は「Ninja」、外国の方に受けそう!!!
alt


砂像の名前は「かぐや姫」。Auの回し者かCMで扱っているものネ
alt



像の名前は「開運招き猫」。うーんありがちなテーマやな、単に作りやすい形だからか? → 作成者さん、ごめんなさい m(__)m
alt


助手席の足元に居たくぅたが「エアコンからくる風が爽やかなんだけど?」
alt


今日、エアコンフィルター交換したことを告げると、
「ありがとよ。おいら長生きするから、これからも宜しくネ」

alt

と、暑さもあってか、いつもの幻聴が聞こえたような (#^.^#)



9月16日(月)いつも内灘町総合公園の帰りに大発見!!!!


この日も、朝から青空の良い天気なので、お気に入りの「内灘運動公園」に
行きました。
alt




車での帰りでサンセットブリッジを通ったときに、橋下の左前方になんやら、芝生の広場と散歩のできる小さな道路が見えました。

サンセットブリッジを元に戻って、下り坂を降りて、旧道を走らせました。
alt
画像の右側に、旧道とサンセットブリッジが出来る前の橋があります。
ここを通ってきました。

alt
旧道から公園への道路です。


なんと、昔草ぼうぼうの原野みたいなところに公園が!!!!
alt
公園の名前は「蓮湖渚公園」です。


駐車場に停めたときの愛犬と愛車です。
alt

角度を変えてもう一枚。
alt


広い芝生の広場があります。遠くには立山連峰もうっすらと見えます。
alt



遠くに、サンセットブリッジと風車が見えます。
alt

公園奥にさっさと歩く、くぅたと愚妻。
alt


トイレと簡単な管理棟要素のある建物です。
alt


トイレと以上管理棟未満てな感じかな。
alt


右手に東屋と、スタスタと前に進むくぅたとやっぱり愚妻な妻です。
alt


グランドゴルフのコースもあります。
alt




公園の散歩を満喫して帰るころ、先ほどの東屋では、地元住民らしき人々がBBQの準備を始めています。
alt


最後に元気いっぱいなくぅたが、自分と絶対愚妻の妻の間を行きかう動画を紹介します。 
駆け寄るときに、くぅたがぴよんとジャンプする仕草が可愛くて癒されます。


※「指でぼかしを入れられるソフト」が指の太い自分には向いていなく、若干見苦しい動画になっていますが、ご了承ください
Posted at 2019/09/24 00:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2019年09月18日 イイね!

超簡単! 超図解!! エアコンフィルター交換にチャレンジ!!!

超簡単! 超図解!! エアコンフィルター交換にチャレンジ!!!久々の愛車関連ブロブです。たしか2月以来だと思います。

かと言って、ワンコブログを止めたわけではありません。
先日の9月14日から16日の連休も天気が良かったので、ワンコとドライブ&散歩しましたよ。→準備中です。

話は本題に入りますが、今年の夏も暑かったですね!

夏前までは、あまりエアコンは使用しなかったのですがあまりの暑さでずっと付けっぱなし状態でした。→燃費は大幅に悪くなり、続けていた「燃費記録」は止めています。

そこへもってディラーから18か月目の点検ハガキが来ました。この時オプションとしてエアコンフィルター交換があり、オンラインで見積もりすると5,800円(工賃が高いのよね)!

エアコンフィルター本体価格は、ピンキリありますが、1,500円から2,700円ほど。
自分でやれば、約1/3のお金で済み経済的です!

交換方法も含めて、オンラインで調べた結果、下記の商品を楽天ポイントがあるので、楽天市場のショップより購入し、交換しました。

結果、簡単に出来ましたよ~(^^♪

ステッカー貼りしかできないオジンでも出来る、超簡単な作業を超図解(懐かしい響き、この参考書で勉強したっけ)で紹介します。


1.オンラインで購入したショップと商品名です。
alt


2.商品内容です。①本体 ②説明書 ③交換日覚書シール
alt


3.商品説明書の裏は、簡単な注意書きが記載。
alt



4.ポイント1つ目、フィルターには上下があります。
alt





5.フィルター上側の面、やや白みがかった緑色。
alt


6.フィルター下側の面、濃いめの緑色。
alt




7.ポイント2つ目、フィルターはグローブボックスの裏に設置してます。
alt



8.ポイント3つ目、この作業一番の難関です。壁を内側に押して外すのですが、固めなので無理して壊してしまうのでは、と思いますが、気にせず思い切り押してください。
壊れる前に次の画像のようになります。 
alt



9.グローブボックスの下にある軸受けを支点にクルリンチョと前に倒れます。
alt



10.奥にフィルターが挿入されている箱型ケースが現れます。
alt



11.箱型ケースのフタを停めているツメを引き上げます。
     画像では右側ですが左側も同じように引き上げてください。
alt



12.箱型ケースのフタを取ると、中に今までのフィルターが見えます。
alt



13.取り出したフィルターの面です。購入して1年6か月、やはり汚れてます。
alt




14.汚れ面の拡大図です。糸くずや羽毛が見えます。溝の中にも埃が!
alt



15.ポイント4つ目、空になったケースに挿入するときに側面の矢印を見て、上下方向確認。
さらに、文字が記載されている側面をケースの左右の面に合わせるように挿入します。
alt




16.上記のポイントを確認して真っすぐに挿入します
alt



17.押し込んだところです。
alt


18.ケースのフタのツメを少し押し込んでから、一気に押し込みます。
alt




19.押し込んだところです。
alt




20.左側も右側と同じタイミングで押し込みます。
alt



21.完全にフタが収まりました。
alt




20.交換年月を記入します。実際には9月15日に施工しました。
次回はメーカー推奨によれば、1年後か距離が20,000Kmですかね。
alt



23.交換年月を記入したシールを見やすい所に貼ります。
alt



24.あとはグローブボックスを元にはめて終了です。簡単でしょ(^^♪
alt


ワックスがけより楽で、タイヤ交換より手軽に出来る、「フィルター交換」を
お勧めしますよ~ (^^♪
Posted at 2019/09/19 00:09:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のメンテナンス | クルマ
2019年09月08日 イイね!

久々の休日の秋晴れに誘われ、朝散歩に行ったけど・・・。

久々の休日の秋晴れに誘われ、朝散歩に行ったけど・・・。
9月7日(土)、8日(日)は久々に朝から秋晴れで絶好の散歩日和でした。

それぞれの散歩の様子を画像中心に紙芝居風に簡潔に紹介します。
※枚数が多い分、説明はキャプションにとどめてます。



9月7日(土)晴れ
 くぅたは朝から、「尻尾フリフリ顔ペロペロ散歩催促攻撃」を仕掛けて来ます。

雲一つない快晴でありませんが、涼しくいかにも秋晴れらしい天気です。
散歩コースですが、青空が綺麗に見える日は「内灘町総合運動公園」に決まりです!

いつもの風車が見える駐車場に愛車を停めました。
alt


駐車場ガラガラ、雲はなんとなく秋の雰囲気です。
alt


サッカー場を右手に海側に向かいます。
alt


カーブを曲がる途中で、くぅたのウンチタイムです。
初ワンコ飼いなので、理由は良く分かりませんが、家ではあまりしません。
ある意味、飼い主を思いやる孝行ワンコなのかも!!!!
alt



ウンチが終わったら、いったん駐車場の出口まで戻り、サッカー場を沿って屋内温水プール館の方に向かいます。
alt


宿泊・BBQが出来るレストラン施設を後に進みます。
alt



展望台の方に回り込みます。
alt

天気の良くふさふさした芝でハイテンションなくぅたです。



展望台下をくぐり、海賊船アスレチックに向かいます。
alt


海賊船アスレチックの横を通り、駐車場に戻ります。
alt


駐車場の愛車から太陽を見上げてます。それほど暑くないのは秋の気配♬
※この時は、翌日の日中のことはまだ分からなかった。
alt



散歩の帰りに、福井のバカ息子に振込とのことで、郵便局に行ったところです。入ってからなかなか出てきません。
おじんの心の声では「遅いぞ馬鹿野郎、遅いことは誰でも出来るぞ~」なっていますが。
alt


くぅたも怒っているかと、サイドミラー越しに見ると・・・
「笑っているぞ、なんと心優しいワンコなんだ」と感心しました(^▽^;)
alt





9月8日(8日)快晴
今日も、くぅたのお誘いを受けてどこに行こうかと考えていたら、
妻より「久しぶりに県民海浜公園に行ってみない?あそこならバードウオッチングのための散歩コースもあるし」と提案あり、行くことにしました。
ここは、まだみんカラに投稿する前(4年ほど前)に一度連れっていったことがあります。
alt


シーズンオフのためか、施設中ほどの駐車場まで入れず、手前の駐車場から散歩開始です。
alt


本日は、ボートハウスを起点に大池の周りを、左まわりで歩きました。
alt




「ひょうたん橋」を妻たちが渡ったところをiPoneで撮影したら、虹のようなものが映りこみました。
心霊写真かと思ったけど、大好きな「虹」なのでへっちゃらさ!!
alt


「おいおい、あまり早く行かんでよ」と内心びびっている私がいる(;´Д`)
alt




でも、木漏れ日があるところでは、明るいし安心ですわ。
alt



バーベキュー広場まできました。
子供達がまだ小さかったら、利用したかもしれないな。
alt



バーベキュー広場でくぅたの給水タイムです。陽射しがあるところでは暑いです。
alt


右奥に進むとバードウォッチングを出来る場所になりますが、今日は行きませんでした。
alt



県民海浜公園のメイン施設、プール場の案内看板です。
alt



プールの入口です。
alt



流れるプールなど規模は小さいながらも揃っています。遠くにはウォタースライダーの建物も見えます。
alt



昨日、「涼しくいかにも秋晴れらしい天気です」や、「それほど暑くないのは秋の気配♬」などと言ってましたが、日中の気温は急上昇、石川県金沢市の気温は34℃になりました。(;´Д`)

石川県は台風の影響は全くなしで、「なんてくそ暑いザンショ(残暑)」

ブログをアップする準備中のくぅたは、久々の暑さの為かぐったりと腹ばいになって、私を見ていたのですが、しばらくすると冷房にあたり気持ち良くなったのか、こちらを向いたまま爆睡ですわ。
ゆっくり寝んねしてね♬
alt

明日からまた、夕方(日没間際)だけの散歩になるけど、宜しくね。

Posted at 2019/09/08 22:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット1 | ペット
2019年09月01日 イイね!

休日が雨天時のくうたの過ごしかた及び接し方の反省

休日が雨天時のくうたの過ごしかた及び接し方の反省
今年の8月下旬の週末は、晴天が少なくほぼ雨模様でしたね。

秋雨前線と言われますが、まるで梅雨が戻ってきたような気分です!



せっかくの休日なのに雨天が多いので、まともに散歩に行けない日々が続いてます。でかけてもすぐに戻る羽目になり、愛犬くうたも不満顔です。
alt

退屈なのか、椅子にもたれかかります。
alt

あれれ、くぅたのお顔が沈み始めましたよ・・・。
alt

ついに、うたた寝し始めましたね。
平日だったら昼間は一匹ぼっちでお寝んねタイムだものなあ・・・。
alt

床に大の字で寝ているところにカメラを向けると、気づいてお目目が開いたところ。(ごめん、起こすつもりはなかった!)
alt

「寝るから、起こさんといて!!」と寝直すくぅた。
alt


あっという間に、爆睡するところは、ご主人似ですわ(^^)/
alt


くぅたの名誉のため、寝てばかりでなく屋内遊びも紹介しますね。

お気に入りの玩具を持ってきて、遊びに誘うことが多いです。
正直、日頃の仕事疲れもあるのですが、十分な散歩に連れていけないこともあり、出来る限り相手になります。この時のくぅたは嬉しそうです(^^♪




くぅたは、エアーパッキンが大好きです。2本立てで紹介です。



エアーパッキン第2弾でーす。





そうそう、以前に静止画で紹介したことがありますが、猫じゃらしも好きなんです(^^♪ (※5/11付けのブログ「愛犬くうたの軽量化計画」参照)



猫じゃらしパート2です。

くぅたは、平日一匹ぼっちでお留守番しているので、せめて休日はなるべく散歩や遊び相手になってあげるのが、良かれと思っていました。

しかし、
①ワンコもワンコなりに夜間は番犬になってくれている(早朝3時半の新聞配達の音にも反応しわざわざ起こしてくれる・・・起さんでいいよ~(ToT) )
②平日の日中は寝ている時間帯。

よって、ワンコの表情をくみ取り、眠いときは休ませてあげるのも愛情なのだと再認識させられました。 (;´д`)トホホ

Posted at 2019/09/01 21:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | わんこと遊ぶ | ペット

プロフィール

「水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中華作ったド~♬ http://cvw.jp/b/2981040/48589485/
何シテル?   08/09 16:33
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中華作ったド~♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:00:23
はじめましての資さんうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:41:12
見た目キモイけど、鰻肝チラシは美味かった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 05:45:41

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation