• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

10月27日のウィークエンドワンコブログ

10月27日のウィークエンドワンコブログ





10月20日 27日(日)金沢マラソンの開催日です。

朝、雨が上がったので、金沢マラソンのフィニッシュ場所の陸上競技場がある緑地公園へ散歩に行きました。
alt


看板にも書いてあるように、前の車の先は関係者の車しか入れないため、次の交差点を左折したところに駐車して、散歩を始めました。
alt


この道の先に陸上競技場があります。
この道が、マラソンコースになるのかはわかりません。すみません調べてないです。
alt


散歩の途中にキノコが沢山あるのに気づきました。
alt

キノコの生える道筋があるのかな?
alt


胞子の飛び方によるかな?alt


キノコのことはよくわからないので、インターネットでしらべたら
テングタケという毒キノコらしいです。
くぅたが噛んだり、食べなくて良かった~(≧◇≦)
alt





【ここから、くぅたが説明します】


ねえねえ、ニャンコがいるよ!
alt



いっちょう驚かしたろうかい!
alt



とうちゃん、ここに居てね~




おおっ、こ、こ、こわ~いよ



母ちゃん、早く帰ってマラソン見よう。その前に朝まんま頼むぜ!
alt


しかし、猫って怖いニャ~~、もう相手にしないニャンよ
(と怖さのあまり猫語になっている)
alt



猫じゃニャンけど、寒いからあたらしてニャ~~。
alt



家の中の遊びもつかれたし、父ちゃんの靴下も飽きたし、寝るニャン!
alt



 以上の妄想を感じるオジンは、毒キノコを食べたかも(#^.^#)
Posted at 2019/10/27 23:26:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2019年10月25日 イイね!

10月19日,20日、22日のウィークエンドワンコブログ

10月19日,20日、22日のウィークエンドワンコブログ
前回のブログが長すぎたので、今回は手短にしかもくぅたに成り代わりくぅたの言葉で紹介します。



10月19日(土) トリミングに行ったよ

これから、散歩と言ってトリミング店に連れていかれるわん




おいらの頭ぼさぼさだけど、モフモフでいいよって父ちゃんいってくれるけど、母ちゃんがね~
alt



この姿が次の写真では大変身だよ
alt


【トリミング中は紹介済なので省略】


どう、お目目が大きくなったように見えるだろ。
少し幼くなったようにも見えるかも。
alt


でも、ジャンプ力は健在だよ
alt


オイラのチョーカー(首飾り)見てくんろ
alt


可愛い幽霊とカボチャくんの「ハローウィン」仕様だぜ、お店もセンスあるぜ!!
alt




10月20日(日) 天気ぼちぼちやし

どこか連れててってよ~
alt


ちっ、またここかい。他に行くとこないのかよ!
alt



ちっとも動かない風車じゃんか、こないだ志賀町の風車はブンブンしてたぞ!
alt


オイラ、電信柱のあるとこがいいんだけど!
alt


図体大きけりゃ、言い分けねえんだからな!このボケ車
alt



10月22日(火) ブラシング好きさ

父ちゃんブラシング下手やから、母ちゃん頼んます!
alt


やさしくしてね。
alt


くれぐれも、痛いのなしね!
alt


おおっ、良い感じだぜ!
alt


「か・い・か・ん(快感)」時をかける犬や~
※このギャグを分かる方は50代以上かな、知らない人は「時をかける少女」でググってくんちょ。
alt



眠くなってきたら、父ちゃんのへんてこ催眠術や!!!
うるさくて本当はほっといて欲しいけど、まっ、付き合たるわい!



と、トホホのおじんの妄想紹介でした。
Posted at 2019/10/25 01:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2019年10月20日 イイね!

10月12日から14日までのウィークエンドワンコブログ②

10月12日から14日までのウィークエンドワンコブログ②
【コテージのある場所に行き、管理棟で手続きをすませ、泊まるコテージに到着】

alt


外観画像でもわかるように、なだらかな傾斜のある場所に建っているため、玄関は2階にあり、バーベキュのできるところは内階段で降りる構造になってます。
これだけでも非日常的な楽しみがありそうです。
alt

ここで、家族コテージ公式HPより抜き取った画像を加工して掲載します。
時間のある方は、大体の間取りを頭に入れてから、私の拙いコテージ説明を見た方が分かりやすいかもしれません。

alt



駐車場から外階段で玄関まで行き、玄関を開けた時です。
alt

階段を下りて、1階に行ってみます。
alt



階段を下りたところに、ドアと横には1階リビングがあります。
alt


ドアを開けると、広々したトイレルームです。
後でわかったけど、大きい方の用足しの時にロールカーテンを上げると、スリガラスでなく透明ガラスで外の森林風景が開放的で良かった!
alt


1階リビングです。
alt



1階リビングの奥右側にBBQが出来るベランダへの出口です。
alt



ベランダの右側です。蚊取り線香入れなどがあります。
alt



BBQメーカーでは有名なウェーバー製のBBQ機器です。このメーカーの機器を使うのは初めてです。
alt



再び、2階に上がってダイニングキッチンにいきました。
キッチンは、全て揃っていてここで食事作ってもいいかな。
alt

【ここでお詫び、ダイニングテーブルや大型テレビを撮り忘れましたので、画像無しです】


ダイニングルームから見て左側の寝室です。
ベッドが2つあります。
alt


この寝室からは、バルコニーにも出ることが出来ます。
開放的で素晴らしい寝室です。2人だけで来たらこっちの寝室を使いますね。
alt


ダイニングルームから見て右側の寝室です。
こちらは3台ベッドがあります。
alt



洗面所に来ました。
タオル、歯ブラシなど大方揃っています。
alt


洗面所の奥にバスルームがあります。
出窓で観音開きの窓が開放感を醸し出しています。
しかも、温泉です。(熱くなく沸かす方式らしいです)
alt


2階のトイレです。正直あまり家のと変わりありませんが・・・
alt


トイレの天井が青空の壁紙になっていて面白かったです。
今までDIYでトイレの側面やドア内側の壁紙張替えはしましたが、天井はあまり汚れていなかったのでしていませんでした。
今度、青空の模様のある壁紙でチャレンジしてみようかなと思っています。
alt




【夕方になりバーベキュー開始!!】

下の食材は全て、下見に来た時見つけた「ロッキー生鮮館」で購入したものです。
alt

【ここで再びお詫びです。墨火おこしや食材を焼くことに追われ、
撮影がおろそかになり、焼いた食材の画像はあっても見せるようものでないため未掲載です】


くぅたもBBQに参加ですが、火傷防止のため柱に括られてます。
不満げな顔のくぅたです。(ごめんネ)
なお、手前にあるアルミ鍋の中のキャベツやの焼きそば麺(ソース無し)は、与えたら食べました。(美味しかったかは不明不明だけど)
alt

妻は2階キッチンで食器を洗いに行き、BBQをベランダで一人墨の残り火の片付けをしているときに、ふとサッシの方を見ると・・・
alt
なんと、くぅたが心配そうにこっちを見ているじゃありませんか!

「なんと優しいやつなんだ! 嬉しいぜ!! また来ような!!!」
と思わず心の中で叫ぶ私であった。



10月14日(月)雨たまに曇り

自分はくぅたのことを「天気の(ワン)子」と思っていますが、さすがに今日は朝から雨、ほんの合間に曇りの時コテージ近くを散歩にとどめました。
雨も強くなってくるので、早めにチェックアウトし金沢に帰ることにしました。

最後に今回は、紹介に夢中になっていて、いつの間にか長編になっていて、(文字数30000以上はダメで)分割紹介になりました。
ややこしくてすみませんでした。
Posted at 2019/10/20 16:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット
2019年10月20日 イイね!

10月12日から14日までのウィークエンドワンコブログ①

10月12日から14日までのウィークエンドワンコブログ①


台風19号で多大な被害がありました。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。


最初、こんな時にブログをアップするか悩みました。


しかし、

①だいぶ前から予約していた、初めてのワンコも泊まれるコテージに行ったこと。

②前回のブログの結びで、旅行の可否も含めての顛末報告をすると告げた。

③ブログの基本テーマである、「愛車で愛犬と石川県の身近な場所の紹介」

などを踏まえ、おふざけ抜きで紹介することにしました。




10月12日(土)雨のち曇り


朝、小雨の中近所の散歩を終え、天気予報を見ると昼より晴れになるという予想。

alt

上画面を見て、明日朝早めに金沢を出ることにしました。


コテージのチェックインは午後3時からですが、その前に、近くにある「能登金剛、巌門」(2時間サスペンスドラマや「ゼロの焦点」(松本清張作)で有名)にも立ち寄りたかったからです。




10月13日(日)晴れのち曇り


いつものように、「内灘インター」からのと里山海道に入ります。

ここから家族コテージ近くの「西山インター」まで行きます。


途中、志雄PAに立ち寄りました。


ここは、海沿いに並行している千里浜なぎさドライブウェイの中間にあるPAで、ここから徒歩で千里浜に行けます

alt





台風の影響で波は高く、しかも水際がかなり手前に来ていて、普段は浜辺を走れる道幅が狭くなって通行禁止です。


上で撮影していましたら、くぅたが駆け寄り「楽しかったよ」報告です。





【再びのと里山海道に乗り、西山インターで降りて巌門に到着】


alt

能登金剛センター(お土産店)の駐車場に車を停め、左側(②、①は後で回った)から海に向かいます。
alt

さらに右に降りて行きます。
alt

サスペンスドラマフアンの為でしょうか?掲示板あります。
alt

中央奥に遊覧船の船着き場、本日は台風の影響のためすべての運航中止です。(残念)
右手のお店もお客様があまりいないためかヒマそうです。
帰るとき、イカ焼き買いましたけど。
あと、分かりづらいですが、左手に巌門洞窟の入口がありますので、後で行きます。
alt


船着き場付近の様子です。波が高いようです(7mの波があると言ってたけど・・・)



戻るときに、巌門洞窟に入ってみました。



洞窟から出て上のほうに戻りました。
前方に変わった橋があります。
alt


橋の名前は「幸せのがんもん橋」とあるけど・・・
まあ、くぅたは幸せそうだからいいか。
alt

「幸せのがんもん橋」の中ほどから見た海原。
alt

「幸せのがんもん橋」の中ほどから見た橋の下、高見が気かないから怖いです!!
alt


巌門巡回(と言っても半分ほどですが)の最後に観た景観。
ここら辺の岸壁の状況が遊覧船でなくてもわかります。
(けど、遊覧船に乗りたかったな)
alt



コテージのチェックインまで時間があるので、この近辺をドライブ。
すると、なんと内灘運動公園のにある巨大風車(風力発電機)が見えてきました。
し、し、しかも9基!


近くの駐車場にあった、説明看板です。
さすが、日本海発電株式会社(北陸電力グループ)設置数が違いますね。
alt

それと、いつも内灘での散歩の時に疑問に思っていた、風力発電機の高さも知ることが出来ました。
説明看板によると、支えるタワーの高さまでが70m、それに羽の直径が92m、と言うことは、なんと一番高いところまでは116mもあるのがわかりました。さすがでかいわ!!!


「10月12日から14日までのウィークエンドワンコブログ②」に続く

Posted at 2019/10/20 16:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペットと旅行 | ペット
2019年10月11日 イイね!

10月5日、6日のウィークエンドワンコブログです

10月5日、6日のウィークエンドワンコブログです
10月5日(土)いつもの内灘町総合公園を別角度で紹介




5日の朝は、
「内灘町総合公園」快晴ではないけど久々の晴れだったので、お気に入りのに行きました。
この日は趣向を変えて、いつもとは違う場所に駐車しました。

右の建物が「展望レストラン」で、日本海や立山連峰などを観ながら食事が出来ます。
alt



「展望レストラン」から駐車場越しには「大型遊具広場」があります。
alt



以前にも紹介した、恋人の聖地「見晴台」にある「幸せの鐘」の動画紹介です。


10月5日の紹介は、これだけです。

翌日の6日が長いためです。


10月6日(日)2つの目的のため遠出の散歩に行く

この日は、昨日より天気も良く、ある目的のため、車で1時間ちょっとの石川県志賀町まで散歩を兼ねたドライブに行きました。

1つ目の目的は、来週10月13日から14日にかけて、ワンコも泊まれる「家族コテージノトイエ」に行く計画があり、現地までのナビ登録と行程所要時間、それに近くにBBQための食材が調達できる店の有無確認です。
ワンコとのコテージ経験は初めてなので、用心です。
※2回も往復ドライブすることになる私って・・・(^▽^;)

2つ目の目的は・・・それは、ブログの後半に話しますネ


天気も良いことだし、行程途中いろいろな所をゆっくり回りながら行きました。

金沢の自宅を出て、まずは内灘町に向かいます。
ここには、金沢市から穴水町の能登空港ICまでの「のと里山海道」があります。
内灘ICより、コテージのある西山PAまで北上します。

高松にある「里海館 道の駅高松」のドッグランに寄りました。
alt

alt

alt

alt
この時間は、朝早いこともあり誰もいません。
貸し切り状態です(^^♪

ただ、前から比べると芝生での状態が良くなく、所々土が掘られたままになっていました。整備が悪くなっていたのが残念です。

動画では、くぅたの代わりに妻がジャンプしてました。
昔、くぅたがパピーの時、ショートリードで軽く引っ張りながら、ジャンプさせていたことを完全に忘れている愚妻でした (≧◇≦)



ドッグランのすぐ近くには、日本海です。


ドッグランはすぐに飽きて、道の駅高松(里海館)に行きました。

下の画像は、道の駅高松の海側広場です。
この先に海岸に行ける小道があります。
alt


ソフトクリームを食べて、車のところまで戻るところです。


【ここで一気にコテージ近くまで中略】

「家族コテージノトイエ」まで、車で来てナビの地名登録も完了して、次に思ったことは、BBQの食材を近くで調達できる店探しです。
近くに無かったら、金沢からクーラーボックスに入れて持ってくるつもりでした。

この時、妻が「近くの道の駅に食材があるかも」との提案で、
「柿の里 しか」にいってみました。
alt


alt

野菜が中心だったけど、そこそこ食材もあり、後は肉やウィンナー関係は金沢から持ち込みだなと思いながら駐車している車に向かっていたら、なんと200mぐらいの所に「ロッキー」がありしかも「生鮮食品」の看板文字もあるじゃありませんか(≧◇≦)

1つ目の目的が、達成したので、2つ目の目的のために千里浜に戻ります。

alt

千里浜レストハウスです。

つい最近にも砂像の紹介したところです。

この間紹介した、大型の砂像のほかに小さくてかわいい砂像もあったので、画像のみ紹介します。
alt


alt


alt


alt

alt


これらのミニ砂像の紹介が、2つ目の目的かですって?






違います。これの購入(5個お買い上げ)です(≧◇≦)
alt

レストハウスのお土産販売コーナーで売られている、
珍味「数の子ウニ」でーす!!!

もっとも、本物のウニや数の子でなく、下の商品紹介にもあるように、実際はししゃも卵、塩ウニ少し、そしてほとんどが酒粕が原料です。

alt

し、し、し、しかしこれがまた、あったかいご飯に合うんです!!!!

alt

妻のお茶碗に、撮影用として大盛ご飯にトッピングしてみました。
自分なら、これだけ他におかずはいらないほどです。
(と、言っても栄養バランスを考えて他の副食も食べますが・・・)

alt

購入してから、実質5日しか経過していないのに、もう1/3はなくなっています。

前に、職場の人にも好評だったので、今回も5個購入しました。
ちなみに、ここでは1個760円でしたが、この近辺のスーパーマーケットにあれば、もう少し安いかも知れません。


【最後に】
このブログを作成している、10月11日夜時点では、ご存じ史上最強の台風19号(18号、17号のときも史上最強と言ってたような)が、東海沖にあり、今後関東あたりを直撃する予想なので、無事泊まることが出来るのか心配です。
しかし、キャンセルはせずに実行あるのみです。

だって、家には「天気の子」のくぅたがいるもの(≧◇≦)

史上最強の犬バカ親父!炸裂~ (ToT)/~~~

どうなったかの顛末もブログで紹介しますよ~(^▽^;)
Posted at 2019/10/11 22:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

「「ジュラシック・ワールド復活の大地」妻と哀愁でいと♬💦 http://cvw.jp/b/2981040/48596638/
何シテル?   08/14 22:13
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中華作ったド~♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:00:23
はじめましての資さんうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:41:12
見た目キモイけど、鰻肝チラシは美味かった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 05:45:41

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation