• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

河原遊びに連れてってくれたけど、犬かき特訓なんてヤダ💦

河原遊びに連れてってくれたけど、犬かき特訓なんてヤダ💦本日(8/15)の金沢の天気は曇り時々雨で、少しは暑さは和らいでます。

今回のブログは、昨日(8/14)の暑い日に、避暑を兼ねて家族4人とくぅたで渓流遊びに行った時のコース変更ハプニング、キリ番達成、初めての犬かきなどをくぅたの立場で紹介します。

なお、相変わらずのコロナ禍、猛暑などを吹き飛ばす意味で、事実をもとに面白可笑しく(臭いダジャレあり)紹介してますので、笑ってやってください。



【暑いぞ~何とかして】
alt
父ちゃん、暑くてかなワン!

alt
寝返りうっても、バテるワン!


【白山ろくの渓流に行くことになった】

母ちゃんが「白山ろくのキャンプ場脇に渓流があり、イワナも掴めるらしい」とのキャッチな情報で、家族4人(賢い妻、娘、息子、そしてオジン)と行くことになったんだ!
alt
キャンプ場途中で、「吉野工芸の里」まで、来たよ。

alt
ここには、アンコたっぷりの皮薄いので有名なお店「山法師」があります。
いつもの行列がないので、父ちゃん買いに行ったんだけど、プンプンしながら戻って来た。
「引き渡しは、1時間待ち、しかも遅れたらダメだって」

オイラには関わり合いのねえことでござんす。木枯らしのように行きやしょう。U^ェ^U

【キリ番達成!】
alt
山道走っていたら、父ちゃんいきなり騒ぎたててたぞ。
なんでも、アヒルが5匹並んだってさ、ちっこいアヒルやね。

alt
くねくね山道じゃ危ないのはワンコでもわかるぜ!
直線道路まで来て、表示板と風景を撮っていたワン、

それでも母ちゃんには「アブないでしょ!」と怒られていたな。
∪ ̄ᴥ ̄∪ぷぷっ!


【アブがいるからアブないよ】※別地域ではブヨ

やっと、賢い妻が探してくれた某キャンプ場に着きました。
山あいだけに少しは涼しいかな。(それでも気温30度くらい)

ところが、ハプニングが発生。
立て看板には予約が必要で、しかも使用料金1人につき400円、駐車場代が400円とある。
高いなあと思いながら、父ちゃん交渉したみたい。

予約なしは良いとして、料金はキャンプしなくても合計2,000円。
さらに、追い打ちをかける管理人の一言。
「今年はアブの発生が多いから、自己責任でね。
エンジンかけてると寄ってくるから、エンジンは切ってね」

で、愛車の方を見たら、アブが3~4匹飛んでいる。
早速、退散したワン!!

さっき、「アブないでしょ」と言っていた妻は、アブがいたから、賢妻から愚妻に降格!!!!

父ちゃん、15年ほど前のテント張りでさされて、5年間は痒みが出現したそうな。
※キャンプ場にご迷惑をかけるので、名前は伏せます。


【手取川の川遊びに変更】
alt
来た所は、手取川の下流だって。

alt
鶴来町近くの「十八河原公園」です。

alt
なんか楽しそうなとこでワクワクするワン!!!

alt
父ちゃん曰く「浅瀬多く、安心できる場所」だと。

alt
どれどれ、入ってみるかな!


周りの情景です。

alt
チメたくて、気持ちイイす💛

alt
余裕出てきたよ!

alt
いきなり、母ちゃんが、オイラを引っ張って行く!!!!
「そっちは深いがな~!」

※この動画は娘が撮ったものです。

alt
リードを付けたまま、スパルタは続く・・・

alt
シンクロナイズドスイミングの鬼コーチみたいなヤツやな!

alt
こんなはずじゃなかったワン・・・U(T_T)U 茫然自失

alt
父ちゃん、もういいよ!そっちに行きたいワン!

【自宅戻って】
alt
面白かったけど、疲れたワン

alt
爆睡中、「う~ん、溺れる~」

なんとか、お・し・ま・い
Posted at 2020/08/15 17:15:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2020年08月10日 イイね!

男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その③

男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その③男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その②」からの続きです。










「カレーの出来上がり」

alt
いきなり「防波堤カレー」の完成の画像です。

盛りすぎて、よくわからないと思いますが、コンセプト?!(イメージ)を簡単に説明しますね。

お皿の真ん中にご飯を防波堤に見立てて盛り付けておきます。
右半分がエビ、イカ、アサリがいる海です。防波堤の上にはホタテ達が海から上がってきたところです。
左半分は、岩ノリを乾かしています。
そこにはタコさんが2匹草むらで遊んでいます。また白いサンゴの上にカニがいます。
alt
カニカマの残りで、カニをイメージしました。
「タコウィンナー」ならぬ「カニカニカマ」ですね、(≧◇≦)



さらに、右上に温泉たまご(好みで入れるか否かを決める)が、おいてありますが・・・・。





alt
割らずに置いてあった、温泉卵を入れれば、黄身が太陽で白身は入道雲です。

これは、真夏の海をイメージしたカレーなのです!!!(^。^)y-.。o○


「試食時のワンコ」

alt
まだ、家族は誰も帰宅していないので、一人で「いただきま~す」


alt
くぅたがやって来ました。

alt
食べることはないけど、ちと怖いなあ~。(玉ねぎ入っていて危険)

alt
仕方なく、トッピングのタコ(ミニトマト)を上げたら。

alt
ペロリンチョ!

alt
・・・・・。

alt
もう少しポチイです。

alt
台所にあった、他の家族の分のトマトを持ってきた。


『ヨシ』言葉と同時に食べるは早かった!(≧◇≦)


alt
美味しかったワン💛

alt
母ちゃんたちのトマトなくていいの?

alt
完食したから、他の家族の分は適当な盛り付けでいいよ!(≧◇≦)

くぅた「今回は、父ちゃんだけのご褒美だね!」U^ェ^U/

※実際は、各自遅かったので、盛り付けはセルフで食べてもらいました。
 息子は2杯もお替りしてくれました。

お・し・ま・い

Posted at 2020/08/10 17:11:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2020年08月10日 イイね!

男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その①

男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その①長い梅雨が明けたとたん、暑い日が続きますね。
8月9日(日)の金沢の最高気温は。34.2度となってますが、実質35度越えではないかと思います。
愛犬くぅたと休日早朝恒例のドライブ散歩のあとは、ワンコ共々疲れもあってか、バテ気味です。

10時ごろ、妻が「日帰りで実家に行ってくる」とのこと。福井から帰省していた息子も祖父母と会うと一緒に出掛けました。
娘も友達と会うとのこと。

「それなら、趣味も兼ねて夕食作っておくわ」と豚(オジン)の一声!


「献立何にする?」

婆ちゃんとくぅたを引き連れて、ドライブ兼用買物に出かけました。
車中今晩何にしようか考えていました。
で、結論ですが、カレーに決定です。

家族からは「またカレー!」と言われそうですが、7/23の金沢カレー作り、8/1のカレー市民アルバのテイクアウト以来だし、文句言わせないわ!
でも、週いちペースだわね (^O^)/

具体的には、「シーフードカレー」です。
理由としては、肉系よりさっぱりしている。調理時間も早い。最後にカレーブログをアップしてから、コメント繋がりで、ダムカレーの情報を得たこともあります。
みん友さんのペンネームは、湯太郎さんで、食べ歩きや温泉紹介のブログをアップしている方です。
この方のブログの中で、「黒部ダムカレー」の紹介が面白かったのも影響ありますね。
※色違いの太文字にリンク貼りましたので、クリックしてみてください。

そんな訳で、作る前から創作カレーのネーミングは決まってます。
「防波堤カレー」です。

シャバシャバなカレールーは、エビ、イカ、アサリが住む海です。
それを防波堤のご飯が遮断して、内側にカニやタコがいます。
その時、多数のホタテ軍団が押し寄せ、防波堤を乗り越えようとしている・・・。
と、いうイメージで作りました。

長~い、能書きはここまでにして、以下画像で簡単に紹介していきます。


「調理開始」

alt
今回の主な食材です。


alt
例と食材は、水で解凍。


alt
ベビーホタテは、自然解凍した後、ラップをかけて冷蔵庫へ。


alt
夕食前の調理前まで入れておきます。


alt
玉ねぎは、最後の外皮が付いたまま半分に切ると、剥けやすい。
我流と思っているけど、既に当たり前かな?


alt
みじん切りにします。海には玉ねぎは泳いでませんから(≧◇≦)
だったら、入れなきゃ良い? 玉ねぎの甘みが好きなんです。


alt
今回は、フライパンで炒めずに、レンジでチンですませることにしました。
オリーブオイルを混ぜ合わせます。


alt
ラップしないで、最初は500Wで3分間チンします。
長い時間にすると発火の恐れもありますので、何回かに区切ってチンします。


alt
一旦レンジから出して、攪拌し再度鳴らしてレンジに入れます。

alt
2回目、3回目は2分ほどセットしてその都度、様子を見ながらチンします。

alt
今回は3回目の後をみましたら、透明感も出てきたので、レンジのチンは終わりです。

男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その②」に引き継ぎます。
Posted at 2020/08/10 17:05:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2020年08月10日 イイね!

男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その②

男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その②男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その①」からの続きです。



alt
鍋にみじん切りした玉ねぎの他に、水、トマトジュース、コンソメ、それに生姜の擦りおろしを投入します。


alt鍋にみじ在庫のトマトに切り目を入れてから、チンしいぇも簡単に皮が剥けます。
ただし、トマトの中身も少し出してしますけどね。


alt
皮を剥いたトマトも投入します。


alt
スパイシーさを求め、ローレルも7枚いれました。



alt
隠し味にビスクスープを1袋入れるつもりだったですが、コンソメを入れたた塩辛くなりそうなので少し目にしました。



alt
ルーを作っている間に、シーフードミックス(冷凍)の解凍準備です。



alt
塩水につけてから水を切っておきます。


alt
妻の実家で作ったニンニクらしいですが、栗みたいに大きいです。
底のみカットしておきます。


alt
チンした後は、先っぽから簡単に摘まみ出せます。


alt
オリーブオイルで炒めます。
この後、冷蔵庫に入れておいたベビーホタテも入れて、塩、こしょうで味付けします。

これで、ホタテのガーリック炒めの完成です。
※この画像を撮り忘れてました。(´ω`*)



alt
添出え物をスーパーので総菜で簡単に作れます。


alt
マカロニサラダにカニカマを混ぜただけです。粘り気も欲しかったので、マヨネーズを加えてます。


男の料理 夏バテ気味なのでカレー作ったド~♫ その③」に引き継ぎます。
Posted at 2020/08/10 17:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2020年08月08日 イイね!

「カレーの市民アルバ」のカレーをテイクアウトしたド~♬

「カレーの市民アルバ」のカレーをテイクアウトしたド~♬今回のブログは丁度1週間前の8月1日(土)の内容です。
先週は大きな会議が2つもあり、それの資料作成の為、帰宅してもヘロヘロ状態でしたので、ブログアップが遅れました。





【カレーの市民アルバでテイクアウト】

※以下「カレーの市民アルバ」を単にアルバと呼びます。



所用の帰りにアルバに寄りました。
alt
ここは、松井秀喜氏が星稜高校時代に通ったと逸話がある、鳴和店です。
自分も久々で懐かしいです。



alt
許可を得て、店の奥からカウンター席を撮りました。
カメラ右後ろのテーブル席にも3組のお客さんがいました。



alt
懐かしいメニュー看板です。
いつも中央の「満塁ホームランカレー」の文字に視線がいきますわ。




alt
テーブルの上にもメニューが置かれています。



alt
「秘密のケンミンSHOW」にも紹介されてます。


本当は、お店でたべたかったけど、コロナ自粛それに家に買ってくると言っていたので、テイクアウトでお願いして自宅に戻りました。



【中略】




alt
家で、テイクアウト品を並べたところです。
これを、自分、妻、娘、婆ちゃん(実母)の4人でシェアして食べます。
ちなみにライスは、すべて普通です。


金沢カレーの中で、アルバのカレーは自分の中でも好きな方です。
シチューのようなまろやかな旨味が交じり合って、辛いのが苦手な方やお年寄り、子供さんにもお勧めできます。


それと、アルバは他のお店と違う所があります。
わかりますか?

答えは、後ろの方で説明しますね(^^)/




alt
まずは、「満塁ホームランカレー」です。
ボリューミーなカレーでしょう。
トンカツ、ウインナー、クリームコロッケ、ハンバーグの4つのトッピングを野球ベースに見立てて、満塁ホームランと言うそうです。



alt
妻が好きなエビフライ2匹がトッピングされた「エビフライカレー」です。



alt
婆ちゃんも食べれる柔らかな「ヒレカツカレー」です。

と、ここまでが購入したカレーの紹介でした。

他にもいろいろなカレーもありますので、興味がありましたら、
メニュー」をクリックしてみてください。


ところで、アルバの特徴は、わかりましたね。

そうです。
他の金沢カレーは、カレーソースはご飯の上にかけて、その上にトッピングしてるのです。
アルバはトッピングの上もしくは斜め上にカレーソースをかけてお店に出しているのです。なぜかわかりませんが、全国的にみたらこちらが普通なのかな。


最後に、今回はテイクアウトにしましたけど、容器のせいもあり盛り付けがイマイチ綺麗でなく、不味そうに見れたかも知れません。
実際そんなことはなく、すっごく美味しかったですよ(キッパリ)

でも、お店の名誉の為?!ウェブサイトから引用してお店で出されている状態の画像を最後に紹介します。
ちなみに画像は定番の「カツカレー」です。
alt


コロナのバカ~ (;´д`)トホホ 

今度はお店で食べるド!!!!

Posted at 2020/08/08 17:44:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「小さな幸せ! 三連休は、SABプレゼント獲得から始まった♬ http://cvw.jp/b/2981040/48744504/
何シテル?   11/03 12:00
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FDのヘッドライトLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 20:22:10
外構メンテDIY 2025-8【前庭花壇エッジの嵩上げ~ その3/完結】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 01:18:10
AISIN AISIN ドアスタビライザーDSL-002 2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 02:57:08

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2025.10.1】 ・エンブレムのカラーをブルーからゴールド風に変更しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation