だったら気になっていたことを解決することにしました。
気になっていたことは、浜辺の砂が床のマットに少し残っていることなのです。
下の画像は、10月24日(日)、日帰りで妻の実家に行く途中で、千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄って「何シテル」にアップした画像です。
翌日(10/25)夕方には、マットをはたき、車体下部を中心にシャンプー洗車したのですが、平日のためのきっちり行っていませんでした。
砂の汚れが床、特にゴムマットに付着いているので、本日はマットをしっかりと洗います。
いつもは食器洗い用の中性洗剤でゴシゴシするのですが、今回はこれを試してみました。
ご存知浴槽内部の洗浄剤(新製品)です。
「バス マジックリン ジェット」(定価500円)
※近くのホームセンターで450円ほどで購入しました。
こすらず30秒で水を流すだけで汚れが落ちるって魅力的ですよね(≧▽≦)
吹き付けたところです。浴槽より多く洗浄液は使用するかな。
おおっ! 汚れが浮き出てきた~ 期待感大きいぞ(^^)/
どうしても取れない頑固な汚れは、亀の子だわしでゴシゴシ、綺麗になったら干します。
干し終わったゴムマットの状態です。
後席のエリアは綺麗になりましたが、前席エリアはまだ薄汚れが残っています。
前のフリードGP3から約7年以上は使用していることを考慮すると満足かな。
ちなみにゴムマットの下に敷いてた標準フロアマットです。
これは運転席ですが綺麗です。まあ当たり前か!
セカンドシートエリアです。
奇麗なので下取り査定上がらないかなあ~(*´Д`)
天気も良いし、そよそよと風もあるし、洗車日和なのでコーティング施行もやっちゃいますわ!
定番のシャンプーの登場!
床からのゴミや砂が付いていたので、ステップ付近もシャンプーします。
濡らしたフロスで拭きます。
ドアアームも拭きます。
車体ボディのシャンプー泡を流してるところです。
右はじにくぅたが!「くぅた、待っててな、後で散歩するからな!」
じゃーん!!!CCウォーターゴールド様の登場!!!
自分の中で、コスパ、お手軽さ、信頼度、暫定第1位の商品です!!!!
【コーティング施行は、省略】 (≧▽≦)テヘ
コーティング終了後の後ろ姿です。
前方の状態です。ツヤツヤ感が増して、色合いも濃くなったよう!
床掃除のときに交換します。これは前もって購入してた強力消臭剤です。
助手席下に消臭剤をセット。
鼻が利く、くぅたのために無香料にしてます。
そして、お約束の散歩で満足そうなくぅた。
秋風にあたり何想う?
スーパーの駐車場にて、
「オイラのマンマを買いに行くって言ったけど、頼んます!」
「オイラのマンマでなく、父ちゃんのマンマでねえの?」

実際は、くぅたのお菓子もあるけど、すぐには見せません。見せたら、「チョーダイ、チョーダイ」攻撃をするに決まってます。
家に帰るまで、待っててな(*´Д`)
【11月8日(月)朝】
出勤前に運転席のゴムマット、泥の黄ばみも薄くなって満足!
後部座席のマットもサイズ合わないけど靴の踏む場所は綺麗!
実は娘の勤務先と近いので、朝出勤は娘も乗車します。
娘曰く「どうしたの?床がきれいになってるじー。雨が降るじー!」
※〇〇じーは金沢弁。
オジン「まあ、たまにはやるさ」とニコッ。
内心は、何じーじーとセミみたいなこと言ってやがる!
迷信に決まってるじゃんか!!
【11月9日(火)の朝】
迷信は現実になった・・・(*´Д`)トホホ