しかし明日には、黄砂の到来予想も有り本日決行しました。
良く見るとドアミラーからの滴跡が汚いです。
エンブレムからも(≧◇≦)💦💦
ボンネットの赤枠内にも黒しみ汚れが何点かあります。
散水シャワーで水かけしたら少しだけ撥水効果が残っていました。
購入してから2回目使用のケルヒャーK2サイレント。
1回目は、くぅた号(ソリオバンディット)の洗車で使用。
フォーム洗浄中。
新しく購入したTARO-WORKS製洗車ミットで軽く撫でます。
フォーム洗浄後のルーフの状態。
ルーフ後方ではフォーム洗浄しても撥水性が残っている(^^)/
フォーム洗浄後のボンネット。
こちらもルーフほどでもないけど、撥水ありますね。
このまま水気を拭き取って作業終了しても良かったけど、4月から富山市に行ったらしばらくはコーティング施工する機会も少なくなるので、お気に入りのルナルナ号の為にガラスコーティング施工もすることにしました。(^O^♪🎵
ガラスコーティングの「シラザン50」のメンテナンス剤を上塗り施工して、撥水効果期間を延ばすことにしました。
約1時間半ほどで終了し、結果的には雨も降ることなく、無事終了。
車体が白なので、艶々感は判りづらいですね。(*´Д`)💦💦💦
汚れも取れ、綺麗になって、これで富山市に送り出せるかな(#^.^#)
フォーム洗浄をして思ったのは、泡切れが悪いと後始末も大変です。
公道洗浄もマナーですわね。
これなら、ご近所さんからのクレームも無いしね(^^)/
雲行きは怪しいけど、結局雨が降らなかったので、夕方にルナ散歩にスイフトで来ました。
ゴーゴーカレー金沢スタジアム隣のサッカー練習グランド駐車場です。
金沢スタジアムに向かって散歩します。
オジンも遅れながら後について歩きます。
金沢スタジアムの途中まで行って戻ってきたとこです。
おじんは先に車に乗って待ってます。
まだ散歩をしたいルナが渋々戻ってきました。
【オマケ画像】
洗車&ガラスコーティング施工終了しても雨が降りそうもないので、ケルヒャーK2サイレントセットの中のサイクロンジェットノズル(強力ノズル)で苔や周りの汚れも落としにチャレンジしてみました。
凄い!本当に苔や汚れが落ちました。
恐るべしケルヒャー。

今度、晴天の時に塀の他の部分も洗浄する予定です‥‥。
もとい、「させられる」が正解かな(*´Д`)💦💦💦
以上、長ったらしい洗車&ガラスコーティング施工の話でしたが、ここまでお付き合いありがとうございます。
なお整備手帳にも忘備録として施工作業だけを簡潔に説明していますで、そちらも観てね
m(_ _)m💦💦