• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

3-② 珍海鮮丼屋の開店 回想編

3-② 珍海鮮丼屋の開店 回想編買い物が済んだ後に3日前に閉店した「魚処厚生食堂」に寄ってみました。







50年の歴史があり、最初の頃は船員など漁業関係者が利用されていて、さらに金沢港いきいき魚市が出来てからは、観光客や外国の方にも親しまれてきた食堂です。

この人気店が閉店するとの情報が5月14日にキャッチしました。
港の再整備に伴い、食堂が入っている荷さばき場の取り壊しが、閉店の決定になったようです。

5月16日、19日にはそれぞれ地元新聞やローカルテレビのニュースにもなりました。
行列客も多くて、身体の調子がイマイチだったので、辞退しました。(*´Д`)💦💦
alt




しょっちゅう来店してた訳ではないけど、並んだことも多く、懐かしい感じがする入り口です。
alt




張り紙には、「5月20日をもって閉店」のお知らせが告知されている貼紙が寂しくありました。
alt




よく注文したのは、海鮮丼。
新鮮な海鮮ネタに味噌汁、漬物がついて1250円とリーズナブルでした。
alt




まずは厚手にカットされたマグロを頂きます!
頬張ると、マグロの甘い味は裏切らない美味しさでした。
alt




暫く想い出に浸った後、妻に買い物終了の電話連絡をします。
妻たちは、少し離れた所にある「金沢港クルーズターミナル」まで散歩に行ってました。
alt




施設中央に位置するバス停で拾いました。
alt




今宵の食べたい刺身のベスト3は、普段は食べられない贅沢品ばかりです。
これを海鮮丼仕立てにしてみることにしました(^^)/♬
娘も喜んでくれるかな?
本当は自分ですけどね(#^.^#)💦💦
alt





当初購入する予定で無かったけど、帰り際、盛りかごに入っていた鯛のアラ(残)のを見てたら、今まで接待してた老婦人スタッフ(元女主人だったかも)より効き目の一言!

「売れ残りの最後の一つだから600円を400円にオマケするよ」と言われ、衝動買いした。alt

後で妻に「(息子が居なくて)3人だけなのにこんなに買って!」と叱られる。

反論が出来ぬまま、黙っていました。


以上、「回想編」でした。

3-③ 「珍海鮮丼屋の開店 調理、試食編」に続きます。

Posted at 2025/05/24 17:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2025年05月24日 イイね!

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
ゴールデンウィーク以降帰省していない娘が、金、土と帰ってくると連絡がありました。
(日曜日は、休日当直の職員がインフルエンザに罹患したので、代行するらしいです)

最近食べている料理は、カレーなど洋風ばかりなので、久々に和食料理にチャレンジして、帰省の娘に喜んでもらおうと自分勝手に思い込んでます。

よって、「珍!海鮮丼屋の開店」は、趣味の男の料理シリーズの自分勝手な妄想でミシュラン3星店を開店しようかと思っているだけの内容ですから、そこのとこを勘違いなさらぬようお願いしますね。

言っときますけど「チンドン屋の回転」では、ございませんから( ̄д ̄)💦💦


今回は新鮮和食材料の仕入れから、調理、試食までの話を3部作で紹介することにしました。

元々の文章はかなり長かったので、画像を端折り、説明分はシンプルにしたつもりです。
なんて、相変わらずの前文が長くてすみませんm(_ _)m💦💦





まずは、魚介類の仕入れの為に「金沢港いきいき魚市」に来ました。

市街地中央に位置する「近江町市場」の方が、いろいろな食材があるのですが、観光客価格になってきてますので、こちらの方が多少は安く買い物が出来るので、来ることが多いです。
alt




市場の中には、ワンコは入れないので、妻に「ルナと車内で待ってって」と言うと、「近くで散歩してる」と言って、抱っこして歩き出した。
alt




ルナの「お父ちゃんは、何処へ?」と言ってそうな顔が可愛い💛
alt




2か所ある入口の内、人気鮮魚店が集中している北入口から入ります。
alt




市場中央付近から北口に向けて撮影。
この時すでに午前11時近くなので、さすがに客足は減ってます。
alt




南入口側の方は乾物屋も多く、この時間にはあまりお客も居ないか、既に閉店している鮮魚店もあります。
alt




まずは、先日「北海道物産展」で見た帆立の貝柱を探してます。
alt




北海道帆立がありましたが、3500円と良い値段だこと(*´Д`)💦💦
14個入っているので、刺身だけでなく醤油バター炒めにも使用するかな💦
alt




本マグロも購入。
撮影してませんが、子持ち甘エビも購入しました。
alt




汁物の具として、貝の中でも好きなしじみも購入しました。
alt





宍道湖産と記載あるけど、大きいからシジミじゃないのでは?
まあ、「信じとこ」・・・駄洒落よ、駄洒落!
alt


以上、「仕入れ編」でした。

3-② 「珍海鮮丼屋の開店 回想編」に続きます。
Posted at 2025/05/24 17:21:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2025年05月21日 イイね!

トムクルーズ主演の先行上映鑑賞とゴーゴーカレーへGO!

トムクルーズ主演の先行上映鑑賞とゴーゴーカレーへGO!今回のブログは、大好きなトム・クルーズの主演作「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」の先行上映作品を観てから帰りにゴーゴーカレーを食べた話の紹介です。



映画内容などのネタバレは無しですが、自分の感想や行動などを面白おかしく紹介するので、ご了承願いますね。m(_ _)m


ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」は、本来5月23日に本公開なのですが、5月17日より先行上映があり、週末2日間で観客動員が28万人超え、興行収入も4.4億円超えだそうです。

自分も早く観に行きたかったのですが、町会の行事や実母の介護等もあり、なかなか観に行けなくてウジウジとウジ虫が湧いてましたわ(#^.^#)嘘!!

そして5月20日、実母のデイサービスに預けた後に早速、観に行きましたヨ。



映画館は、車で5分以内にある金沢ユナイテッドシネマです。
大画像、音響のIMAXシステムを導入してから、良く行く映画館になりました。
alt



IMAXの料金が、500円から700円にと値上ってます!!!
物価高騰の波はここまで来てるのね(^^;)💦💦💦💦
alt



上映開始は11時50分で上映時間は169分(2時間49分)と約3時間と長いから、お得?? (*´Д`)バカや💦💦

シニア割1,100円に700円プラスして1,800円!
高くなった思うけど、定額料金の方たちからみたら罰当たり者やね。
(#^.^#)ヘヘッ
alt



いつものルーティンで、ポップコーンセット購入です。
50円プラスして、ペプシゼロをLサイズにするのは当たり前田のクラッカー♪♫♬
alt



スクリーン会場に入る前にトム・クルーズの看板をパチリ。
alt



自分の席は、椅子席で前から3番目のど真ん中!

一番前には爆睡必須の安楽チェアがあります。
こんな席は、ホラーより怖いぞ!(◎_◎;)💦
「ほら~、寝たぞ!」なんちゃって(#^.^#)💦💦
alt




当初のお約束で、今回は一切内容は伏せてます。

ただ、後半に出てくる飛行機での本人のスタント以外のアクションシーンでもハラハラドキドキのアクションの連続で疲れました(*´Д`)💦💦

登場人物の過去の出来事も、つながってくる展開も素晴らしい脚本です!!!


トムクルーズの役者魂がわかるメイキング動画をつけました。


激しいスタントは出来なくてもまだまだ身体能力は凄いトム・クルーズ。
「トップガン マーベリック」みたいに「ミッション:インポッシブル」シリーズは続けて欲しいなあと切に願ってます。(*´Д`)💦💦




【映画を観終えて】

映画を観終ったら既に午後3時、同じ敷地内(大型リゾート施設ルネス跡)にあるゴーゴーカレーへGO!
alt



やっと慣れてきた券売機。
慣れれば、いろいろメニュー選択が出来るし、支払い方法も多種あって便利!
しかし慣れない奴が前に居ると、ハラタツノリ( ̄д ̄)早よせい!
alt




今回選んだのは、➇番のゴーゴーカレー。
ポップコーン食べたので、サイズは控えめのMサイズ、750円なり。
alt




それにゴーゴーカレーの日にもらったトッピング券使用で、ロースカツを選びました。

ここでお詫びを一つ。
以前のブログで、最大250円までと記述しましたが、値上がりして350円になってました。
m(_ _)mすみません💦💦
alt



ロースかつカレーになって着丼!
キャベツ大盛りにして貰ってます。
alt



最初だけ、いつものマヨネーズでなく、店員からソースを借りてキャベツにかけて食べました。
通でなく偏屈ジジィなんです。(#^.^#)💦💦
alt



ソースが無くなったら、定番のマヨネーズかけ。
トッピング券は以前2枚息子にあげたので、今日の分も差し引いて残り2枚です。
有効期間7月31日まで通うぞ(^^)/♬
alt


良き映画鑑賞の後のゴーゴーカレーも最高です(^^)/♬




本日のミッションを終えて、テーマソングをバックに意気揚々と帰宅するお惚けジジィだった。


「ミッション:インポッシブル」のテーマ曲が良かったので、1分間ほどの短い動画を探したので紹介しました。
聴いてみてみて(^^)/💦💦


なおこの動画は著作権問題もあるかと思いますけど、商売気なしなので許して!
m(_ _)m💦💦💦💦💦💦

と言っても、アップされてから1年以上、272万回視聴の動画です(#^.^#)💦💦


よって、お決まりの言葉のアレンジ版で終了します。

「例によって、君が捕えられても当局は一切関知しないからそのつもりで。
なおこの動画は、いずれ自動的に消滅する」
Posted at 2025/05/21 16:57:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 映画鑑賞と金沢カレー | 音楽/映画/テレビ
2025年05月12日 イイね!

オジン流ミートソースカレー&スパゲッティ

オジン流ミートソースカレー&スパゲッティ今回の「オジン流ミートソースカレー」は、2月末日以来約40日ぶりのカレー作りチャレンジです。

ことの発端は先日、チャンカレ県庁前店にて期間限定の「ミートソースカレー」を食べたことです。

お馴染みのカレールゥやミートソースはそれぞれ美味しいのに混ぜ合わせると、ミートソースの甘さが打ち勝ち、辛口好きな自分にとっては、残念な結果となりました。

ならば、自分なりに納得のいくミートソースカレーを作ってみるかな。
しかも子供たちも帰省しないから妻と二人分の量で少し贅沢仕様に作ってみました。


主な食材

カレールゥの「X-BLEND CURRY(辛口)」は、自分の一番のお気に入りの「ジャワカレー(辛口)」並みにスパイスも豊富な割に100円近く安いので、妻も含めて良く購入してますね。
合い挽き肉の粗挽きは、なかなか行かない生協(COOP)より購入しました。
alt




クッキング開始

新玉ねぎのみじん切を炒めます。
飴色タマネギになるまで炒めますが、みずみずしいから時間がかかりそう。
(#^.^#)💦💦
alt



いつもより時間が経過して、やっとここまで飴色になりました。
時短料理をうたっているので、今回はここまでで良しとしました。
(#^.^#)💦💦
alt



オリーブオイルをひき、クミンを入れて香りを出します。
alt



今回は生協(COOP)で売っていた合い挽き肉の粗挽きです。
100g当たり198円と贅沢や!
(*´Д`)こんな程度で、大騒ぎする自分が恥ずかし~(*´Д`)💦💦
alt
しかし、赤みが多く粒も大きいし食感も良さそう!


ニンジンのみじん切りも追加します。
生でも甘く食べれらたので、ルナにも少しあげたのは、二人だけのシ・ミ
(≧▽≦)💦💦
alt


ニンジンに肉の脂が馴染んだら飴色タマネギを追加投入!
alt


カゴメトマトジュース720ml全て使用
今回は、よりとろみを出すため、水は一切使わないのだ。( ̄ー ̄)
alt


ローリエ5枚とコンソメ顆粒スプーン半分程、投入。
味のコクや旨味分の救世主、コンソメ顆粒です!(^^)/
alt


ミートソースには定番の赤ワインを200cc程投入。
alt


チャンカレの味に似せるために生姜を少しおろして投入。
そして蓋をして20分間中火で煮込みます。
alt


20分後、大振りのトマトのカットを投入してさらに10分間煮込みます。
alt


当初は、カレールゥは、半分の4かけ使用の予定でした。
しかし、トマトジュースとトマトが多かったので、結局6かけ使用になりました
alt



【試食タイム

いきなり配膳風景です。(左が妻の分です)
alt

いつもの様にくぅたの仏前にもお供えしてますよ(^^)/
alt

自分の方の配膳です。
今回は金沢カレーの真似でないので、普通のカレー皿を使用しました。
自分の飲み物はお茶です。
alt


こちらの赤ワインは、妻の分です。( ̄ー ̄)オイ!!!
自分は下戸だからしょうがないけど、美味しそうだな!💦💦
alt


粗挽きの挽肉のごろごろ感があります。

味ですが、最初に甘み(玉ねぎやトマト)、旨味(肉汁、コンソメ)、そして最後にヒリヒリ感(スパイス類)があってとても美味しいです。

後からやってくるヒリヒリ感が爽快で良いですよね(^^)/♬💦💦

誰だ!「ラッキョウに入っている唐辛子の輪切りが、歯に挟まっているから」と言うお方は!
(;´Д`)泣くぞ💦💦💦💦💦💦
alt


福神漬けとラッキョウを添えるのを忘れてました。
仕切り直しで、撮影をパチリ(#^.^#)
alt


溶けきれなかったトマトのフレッシュな旨味がウマウマです(*´▽`*)
alt


するどい視線を感じて見ると、ルナが・・・(◎_◎;)💦💦
alt


魔物のようなお目目に惑わされます(*´Д`)💦💦💦💦
alt


妻に叱られながらもついついあげてしまうおじんです(^^ゞ
alt


こちらは、第2ラウンド(お代わり)のカレーでございます(#^.^#)
alt



夕食後

妻が残ったカレールゥの大半を冷凍保存準備してました。
「明日の昼にも食べないのか」と聞いたら昼はダイエットの為抜くと!
( ̄ー ̄)フーン
alt



翌日の昼食時

スパゲッティとウィンナー用意しました。
ウインナー2本は、昼は食べないと言ってた妻にあげましたヨ( ̄ー ̄)フフン
alt


予想してたと思うけど、ミートソースカレースパゲティの完成!
alt


食膳に並べました・・・場所は?
alt


お昼は実母を見守りしながらのランチです。
なんて1日2食しか食べさせていないルナに遠慮している自分が居ます。

妻はって? フン!知らんわい!
( ̄д ̄)意地張りやがって!可愛げない奴や!
alt


肉肉しくて、肉たらしいでしょ!(#^.^#)ヘヘッ♬
alt

こうして、姑息じじぃと意地張り婆さんの生活が続くのであった(^^)/
Posted at 2025/05/12 18:10:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2025年05月09日 イイね!

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越えての洗車だぜ!

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越えての洗車だぜ!今回は、本当に久々の洗車ブログです。

この日の午後から日差しも良くなり、洗車日和と考え実行しました。

ただ、洗車開始が午後2時で、午後4時にはデイサービスから実母が、マイクロバスの乗って、帰宅することになってます。



よって、洗車とガラスコーティング施工を2時間以内に終了しなくては、ならないのです。
時間に追われながらもなんとか出来るだろうと、実行してみた話です。


また、使い始めてから今回で3回目となるケルヒャーK2高圧洗浄機の使用状況と気づかなかったメリット、デメリットを自分なりの感想も紹介します。






昨年のクリスマスの日に洗車してから、4か月以上経過した5月8日の洗車です。
クリスマス以降の天候不順、体調不良(気管支炎)もあり、再施工は伸び延びとなってました。
alt
全体的に、水垢や黄砂汚れが見られます。




右サイドミラーの下あたりも黄砂雨汚染してますね。
alt





ニャパネットたかだの記念セールで購入したケルヒャー高圧洗浄機K2サイレントで、時短、簡単洗車を期待してます。
今回で3回目の使用になるので、少しは早く施工出来そうです。
alt




以前は、モタモタしていたケルヒャー高圧洗浄機の準備も早く出来るようになりました。
※プラスチック成型の精度が良くないためか、ジョイント取り付けが硬いですが、力の入れ方にコツが判り早く取り付けられるようになったかも。
alt
正直なところ
時間を気にしてためか、洗車ミットの使い方が、雑だったかも。(#^.^#)💦💦




アルミホイールの汚れは特に酷く、猫の手ならぬゴリラ(プロスタッフ製)の手を借りました!
(#^.^#)駄洒落よ、駄洒落!
alt





洗車用の「バリオスプレーランスノズル」は、今まで噴射力強弱調整は、出来ないと思い込んでました。

しかし前回スイフト洗車の時にみん友のframboise(♂)さんからのコメントで調整出来るとのアドバイスがあり、今回よく確認したらありました!。
(#^.^#)タンキュー、あんやと♬
alt
ちゃんと説明書も読まず、確認しなかったことが恥ずかしいです。
今回は、タイヤハウス内など吹き付ける場所によって強弱を使い分けしましたよ(^^)/♬



洗車作業が終了したら、ガラスコーティング施工です。
シラザン50のメンテナンス剤を使用しました。
alt





シラザン50の施工は慣れているので、素早く施工出来ました。
乾拭きしたら終了です。
alt
黒色の車ほど、艶出しの効果は判りづらいですが、色合いが濃く出てきたように思えます。




結果、洗車からガラスコーティング施工終了まで約1時間ちょっとで終了出来ました。
しかし、公道に泡のモコモコが残ってます。(*´Д`)💦💦
近所の手前、泡を洗い流しましたが、意外に時間がかかりました。
alt
後片付けまで考えると、泡処理があまりない手洗い洗車の方が、早かったして!
(@_@;)オヨヨッ💦💦

※ケルヒャーの不満点である硬いコード類も、気温が高いお陰もあるけど、コードの巻き方に気を付ければ、そこそこ使い勝手も良くなりました。(^^)/




そうそう、せっかく泡を洗い流したのに写真を撮り忘れてました。
この日は天気も良く風もあり、道路も早く乾きました!
alt
言っときますけど、ちゃんと洗い流しましたから!!!




【そして翌日10日夕方】

雨が降ってきました。撥水してますね。(^^)/♬
天気予報によると、この後週末は大雨になるとのことです。
間に合って良かったですわ(#^.^#)💦💦
alt




なお、忘備録としてシンプルな作業工程の紹介を整備手帳にもアップしましたので、そちらも見てください。m(_ _)m
Posted at 2025/05/09 21:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「インターホンの交換は時短、簡単だった! http://cvw.jp/b/2981040/48612135/
何シテル?   08/21 22:05
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

223tksさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:41:50
機動戦士ガンダム 第8話 『洗浄は今度』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:38:06
パスケースと小銭入れ♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:21:46

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation