• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2025年09月19日 イイね!

ルナのトップノット飾りの変貌!

ルナのトップノット飾りの変貌!今回は、久しぶりに愛犬ルナをメインとした話です。
ちょっと前の「東京見聞録」で、ルナへのお土産として購入したリボンが、使用出来ず、代わりに犬用の飾りを何回も購入し直した話です。


以上の事実を踏まえて、大袈裟に馬鹿馬鹿しく紹介してます。

聞き苦しい犬馬鹿発言等もございますが、どうかご了承の上、ご覧ください。




過去に遡ること8月29日(金)にトリミングサロンから戻ったルナの頭は変貌していた。
alt




ルナ「ちょっと!父ちゃん。ワタチは七色仮面かい!!!」

おじん「これは、どうしてちょん髷なのだ?」

ルナ「トップノットと言って、プードル犬に多いオシャレなんだって!
   ちょん髷結って土俵入りかい!!!
   闘犬の土佐犬でもやらんワン!!!!!」
alt




翌日より3日間、甥の結婚式参加のため東京に行った時、
東京スカイツリー内のガチャガチャで、リボンをゲット!!!!
しかも、希望のブルー系だったのが、嬉しい(^^)/
alt
オジン「これをリボンにしてルナのちょん髷に飾ってあげるぜ!」
娘「ちょん髷でなくて、トップノットって言ってるがいね(金沢弁)」💦💦





金沢に帰宅後、リボンはルナには大き過ぎることが判明。
かわりに留める為のゴム輪を購入しました。
alt




ゴム輪のおかげでトップノットが安定したね(#^.^#)
alt




でもなんか色合いが目立たないかな~(*´Д`)💦💦
alt




すると妻が、ブルーでないけどパープルのリボンの留め飾りを追加購入してきました。
alt




翌朝、「おはよう父ちゃん!」
alt




見て、見て。ヨガも出来るんよ🐶♬
alt




ワタチのオツムはどうでしゅか?
alt
前より目立って良い感じになったんじゃないの(^^)/♪♫♬



しかし散歩で走り回っているうちにリボンが肩に移動していたことが判明。
留め金が金具なので、傷つけてしまうのが心配になって来た。
alt




そこで、妻はさらに別の(右側)リボンを購入してきました。
alt




留め部分が今までの金具より安全なプラスチック製です。
alt
色はブルー系でないけど、安全だし良いかも!





翌々日の朝、ルナ「3度目の正直ですけど‥‥💦」
alt




ルナ「どうでしょう‥💦」

alt

これなら安心だし、良い感じだよ(^O^♪




ワタチも気に入ったのでしばらくは、これ付けているね🐶♬
alt






【おまけの画像】

残暑が残っているので、避暑見舞いの「ルナの生首」画像です。
階段で起きた怪談です😅💦💦
少しは、涼しくなったでしょうか?
alt
ルナ「こんな子供騙しは、恥ずかしいワン🐶💦💦💦💦」




バカ息子にいたずらされても怒らない優しいルナよ!
もう少し涼しくなったら、遠くへドライブ散歩に行こうな(^^)/
Posted at 2025/09/19 00:34:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2025年09月13日 イイね!

さすが日清!魔改造カップヌードルもんじゃ味は旨かった!

さすが日清!魔改造カップヌードルもんじゃ味は旨かった!今回の話は、先日より東京土産として購入した美味くない「カップヌードルもんじゃ味」を美味しくしようといろいろ試みたのですが、結局美味しくならず落ち込んでた矢先に、みん友さんから日清の新製品情報を教わってリベンジした話です。





前回(9/11アップ)のブログで、焼きそば仕立てに試みたのが味がイマイチだった時に、コメント欄でみん友のあっと~むさんより、「魔改造カップヌードル シーフードヌードル もんじゃ味」が発売になっているとの情報を教えてくださいました。

日清食品のHPで調べたら、9月8日に新発売の「魔改造カップヌードル4種」があり、今後は食品スーパーで確認チェックしてみるぞ思ってました。





8月12日お昼頃、最寄りの食品スーパーに別件で買い物に来た時、偶然に日清の新商品「魔改造シリーズ4種」が展示販売開始しているのを発見(@_@;)💦


左よりチリトマト、醤油味、カレー味2列、そしてシーフード味が展示。
alt




当然、「魔改造 カップヌードル シーフードヌードル 明太チーズ海鮮もんじゃ味」を購入!
希望小売り価格(税別)も236円のところ148円と激安!(^^)/♬
alt




激安だったので、衝動買い的にカレー味も1個購入した。
こってりガリマヨカレー味のコピーがそそるなあ~(*´Д`)ウマソ💦💦
alt




早速試食
本日(13日)昼食前に、面食い(だからカッチョイイおじんと結婚した?)の妻に「昨日カップ麺買って来たけど食べる?」と申しましたら、
愚妻「あれほど余計な物、買わないでと言ったでしょ!麺職人があるから要らない」とのお達し。

へッ、もう優しい言葉はかけんわ!
こっそり、食べてやる!!( ̄д ̄)bプンプン


カヤクの状態を撮影する為、大きく拡げた蓋。
alt




カヤクのカニカマが小さいので、たまたま冷蔵庫にあった七尾市スギヨのカニカマ使用する!
頑張れ能登半島!(^^)/
alt




最初はカニカマを入れずに、スープを一口飲んで味を確認する。
おっ、旨いかも!(*´▽`*)♬
alt




こちら「男の料理」お約束のしょうも無い盛り付けしたあとです。
オジンは映えていると勘違いしてる(^^ゞ💦💦💦💦

カニカマは、元の味に干渉しないからOK牧場なのだ( ̄д ̄)b
alt




ばあちゃんの部屋で世界陸上を観ながら食べきりました。
キター!美味しかった!
alt




健康を考えると飲み干すのは良くないのですが、最後の一滴まで旨かった!
底には明太子の粒もあって良心的な商品なのだ(^^)/
alt


私見たっぷりの感想

もんじゃ焼きの再現という意味では、ちょっと違いました。
シーフード味をさらに美味しく高めたコク旨味ですネ。

もんじゃ焼きを知らない方には、新しい味と感じると思います。
しかし、もんじゃを知っている方には、うっすらともんじゃ焼きのソース風味が郷愁を誘う味ですね。

リピート有りでした。

あっと〜むさん、貴重な情報ありがとうございました🙇‍♂️🙏🎵🎵



そうそう、ガーリックの香ばしさ、マヨネーズ風味の「こってりガリマヨカレー」も、妻に隠れて食べる計画なのは、ここだけの話です。
Posted at 2025/09/13 15:08:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2025年09月11日 イイね!

あの「カップヌードルもんじゃ味」を焼きそば仕立てにしてみた!

あの「カップヌードルもんじゃ味」を焼きそば仕立てにしてみた!今回の内容は、本日(9/11)朝早くから、妻が実家にルナを連れて帰ることになって、それならと久しぶりに「男の料理」を作った話です。

ただ、急に帰ることになったため、買い物に行くことなくソリオバンディットは妻が乗って実家に向かいます。
食材は家にあるもので賄わなければなりません。

まあ、実は何を作るかは数日前から決まってました。
メインの商材は、東京土産の日清カップヌードルもんじゃ味です。

先日以下のような夫婦の会話がありました。
自分「東京土産のカップヌードルもんじゃ味が残り2つあるけど、子供たちは食べるかな?」
愚妻「なんでも美味しいと言うお父さんが、あまり美味くないというのだから子供たちが食べるわけがないわよ」
これって、褒められているのな?(^^ゞビミョー💦💦

続けて、愚妻「何とかしてよね!」
愚妻は、オジンより先に食べていて、不味いと知っています。

男の料理は、買ったり作ったりしたら必ず食べきることが掟なのです!




主な食材です。
本当はキャベツや乾燥小エビなども欲しかったのですが、前述したように自動車が無く買い物に行けません。
alt




反則級の食材であるベーコンは、こんがりと炒めてパリパリ感を出します。
alt



卵にみりんと砂糖を少し入れてから炒り玉子を作って置きます。
甘みを付けるかは、あくまでも好みです。
alt




沸騰したら超素早く麺をほぐします。
モタモタすると麺が柔らかくなりすぎます。
alt




蓋を使ってしっかり湯切りします。水気を取るのが肝です。
alt




カリカリになったベーコンを刻んだものや炒り玉子を追加します。
alt



完成したらボッチ昼食の開始です。
以前作った甘酢生姜も付けました。
alt




食べてみての感想ですが、前のソース味のスープ仕立てよりかは、いくらかマシになったけど、ソース味がボケていてにパンチが無いなあ(*´Д`)💦💦💦💦
alt




この時、味をしめてくれたのが手作りの酢生姜でした。
手前味噌でスマンです(#^.^#)💦💦♬
alt



桜の花びらみたいな酢生姜さんありがとね。
完食出来ましたあ(^^)/♪♫♬
alt


次回の男の料理はもっとまともな物を作って食べるぜ( ̄д ̄)b

Posted at 2025/09/11 18:42:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2025年09月08日 イイね!

東京土産で、簡単ボッチ昼食したわ(^^)/♬

東京土産で、簡単ボッチ昼食したわ(^^)/♬
本文に入る前の訂正】

前回のブログ内で、「昔は入れたフジテレビのスタジオには入れません」と、
記載し、今ではフジテレビスタジオの見学が出来ないような説明してましたが、友人に聞くと月曜日は、見学コースが休みとのことでした。

間違った情報を流し、誠に申しございませんでした。
m(_ _)m💦💦

日曜日の結婚式参加翌日とは言え、運の無さに(;´д`)トホホです。



東京土産の希望は?】

東京に行く前に妻に東京スカイツリーがらみのお土産を買おうかと言ったところ、余計なものは買わないでとのお達し!

冗談で、ペナントや絵葉書でも買おうかなと言ったら、「買うな!」と五寸釘で釘をさされましたわ(#^.^#)怖っ💦💦




東京土産要らないと言われたけど】

東京スカイツリーで450mの展望回廊見学を諦め、娘と隣にある東京ソラマチでのんびりとウィンドウショッピングをしてました


カップヌードルもんじゃ】

お土産代わりの駅弁を最終日に東京駅でまとめて購入するつもりでした。

ところが「カップヌードルもんじゃ」(4袋入り)を見た時、B級グルメ魂がメラメラと燃え始めたのです(大袈裟な(*´Д`)!)
娘の引き留める言葉を無視して購入しましたよ!

帰宅してから、一人で昼食の時に食べてみました。
alt

東京に住み始めて、友人に連れられてもんじゃ店に入った時、驚いた記憶があります。
焼く前のもんじゃのミックス液状は、どうみてもと嘔吐物に見えました。
(@_@)💦💦💦💦

慣れて行くに従って、鉄板に焦げ付かせた部分をふぅふぅと冷ましながら食べると美味しいことが理解し、気に入った記憶があります。
マイヘラは、持ってませんでしたが、かなり好きな食べ物でしたね。


ラーメンだけだと寂しいので、右に東京駅で購入した崎陽軒のシウマイも付けました。
alt





味は昔ながらでしたけど、肉の粗挽き感が減ったような気がしましたね
(*´Д`)💦💦💦💦少し残念!
alt





先日、作った炊き込みご飯の残りもチンして揃えると立派な昼食です(^^)/
alt

なお「カップヌードルもんじゃ」の食べてみての感想ですが、私見で言いますとスープになった薄めのソース味が慣れなかったです。
いっそのこと、汁なしの焼きそば風の方が良いかなと思いました。




立ち食い梅干し屋】

東京スカイツリー到着後、はとバスのガイドさんから梅干しのお店が美味しいと聞いていました。

東京ソラマチ内にある「立ち食い梅干し屋」に向かいました。
撮影はしなかったが、立ち食いを希望するお客様が行列が平日にも関わらず凄かったですね。
alt
(SNSからの画像を掲載)


ここでは、お好きな梅干しを選んでご飯と食べることが出来ます。
また、お土産に瓶詰された各種の梅干しも購入できます。

選べる梅干しの種類も豊富です。
alt
(公式HPからの画像を掲載)



混雑しているのと集合時間を考慮して立ち食い体験は諦めて、お土産に梅干しを二瓶買っていくことに決めました。
「イラン共和国」と言ってた愛妻(ぷぷぷ💦)に買っていきます。

まず1本目は、味のイメージがわかりやすい「はちみつ梅」に決定。
2本目はなかなか決まらず、オシャレな感じの「オリーブオイルしらら」(甘口らしい)に決めました。
alt
(公式HPからの画像を掲載)


瓶に記載されていた商品説明です。
alt




そして、帰宅後のとある日のボッチ昼食。
妻が居ない時を見計らって、甘口仕立ての「オリーブオイルしらら」をこっそり試食しました。
alt
梅干しだけでは物足りないと思ったので、納豆もスタンバイしてます。



白米に甘い梅干しとニンニク片の相性はどうかな?
日本人で良かった~と、叫ぶくらい美味しかったです(^^)/💦💦
alt


この梅干し屋さんに興味を持たれたら下記の店名に公式HPのリンクを貼りましたので、クリックしてみてください。



前回、前々回の文章が長かったので、これにてお終いです。

では、では、(^^)/
Posted at 2025/09/09 17:05:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 東京土産のその後 | グルメ/料理
2025年09月05日 イイね!

浦島爺さんの東京見聞録 後編

浦島爺さんの東京見聞録 後編
今回は、甥の結婚式参加の為東京へ上京した見聞録の後編です。


8月31日(日)の甥の結婚式の内容は、他人にとって面白くもないかと思いますので、かなり端折りました。

9月1日(3日目)夕方には北陸新幹線で金沢に帰るのですが、それまでに築地市場での食事、銀座界隈で銀ブラ、初乗りのユリカモメで新橋駅から台場駅までの高架路線から見た東京港見物などなどの見聞録です。


結婚式当日

朝8時に娘がホテル近くで予約していた着物着付け店にでかけました。
9時過ぎに着付け完了の連絡を受け、店まで迎えに行きそこからタクシーで結婚式会館へ。

親族の集合時間は10時10分ですが、10分足らずで式場に着いてしまいました。
結婚式は東京駅近くの東京會舘」7階で開催されます。

驚いたのは、時間や階層の違いもありますが、1日で10組以上も開催されているんですね!金沢では、基本1式場1組かな。

結婚当事者以外では一番乗りと思ってたら、甥の母親である義妹と姪が既に控室に居ました。
やはり母娘だなと感心しましたね(*´Д`)♬

左から娘、姪、義妹の着物トリオ漫才や( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
alt
娘よ!おまえの色留袖は、重かったぞい!!!


その後、両家の親族が集まってきたので、集合写真を撮り、招待客の居る結婚式場に向かいます。
ここらの画像は、全て省略です!(世間は広いようで狭いからね)

晴れやかな二人の一コマ❤♬
手前に写っているのは、老い‥の💦、もとい、甥の母親(義妹)です。
亡き弟も喜んでいるだろうな(*´Д`)💦💦💦
alt
良く見ると凄いロケーションなのです。
判りづらいですが、二人の後ろの風景は、皇居!
昔だったら皇居を見下ろすなとお叱りがあったかも。

ステーキが3皿あるが、1枚は急遽欠席となった息子の分なのです。
これも食べられるなんて、なんてステキなひとときでしょ(#^.^#)💦💦
alt
息子の分の殆どの食事は、娘と食べました(#^.^#)💦💦


甥の結婚式の内容はここまで!
まあ、そのうちおいおい紹介💦💦しますね。



結婚式の夜、ホテルにて

夕食ですが、息子の分も食べたので腹一杯なので、ホテルから1分程とこにあるセブンで、おいなりさんと餃子、中華サラダを購入。
今日、初めてのお米のご飯とスタミナのつく餃子、優しい酢味のサラダが胃に染み入るわ(#^.^#)💦♬
alt
この後、「疲れすぎて、寝れないなあ」と、二人で話した後、共に爆睡したようだ(≧▽≦)💦💦💦💦


【在京最後の日

本日は、帰りの北陸新幹線 東京発かがやき511号の発車時刻16時24分まで自由行動なのだ。

チェックアウト前に軽い親子喧嘩が勃発!
重くてバカでかいスーツケースの扱いについてだ!
自宅まで宅急便使用を考えていたら、娘曰く、東京駅の有料ロッカー預けてから行動しようと言い出す!

「甘い!こんなクソ暑い日に東京駅まで持って行って、大型ロッカーを探すなんて難しいぜ!」
東京アスファルトジャングル、東京砂漠を甘く見るなよ( ̄д ̄)b

ここは父親の権限で(懇願だったりして💦)宅急便の手続きをした。
結果論だが、浦島爺さんの案が正解だったネ( ̄▽ ̄)♬

まずは、築地本願寺にタクシーで向かう。外装工事中だった
alt


お参り中は、撮影禁止。
お参りが終わり、撮影許可が出たので一枚だけパシャリ。
alt



はるばる来たぜ、築地へ
築地本願寺すぐ近くの今日のメイン築地場外市場に到着(^^)/
alt


入口辺りは、まだまだ人混みが少ないが、奥に行くに連れて人出も多くなっていく
alt


豊洲市場が出来てからも築地場外市場の人気もまだまだあった。(^^)/
インバウンド人気もあってか外国の方も多い!
alt


築地場外市場の中ほどに案内所があり、加盟店名の看板があります。
alt


テレビで紹介されてから有名になった玉子焼き屋「丸武」に来た。
alt

この店は、タレントのテリー伊藤氏のお兄さんが経営の玉子焼き屋なのだ!
alt


手前に暖かい玉子焼き、向こうは冷えた玉子焼きを購入。共に200円也。
娘とシェアして食べたが、暑い日だったので冷えた方が美味しかった!
alt

このあたりから、昼食をするお店を決定するために歩き回り、写真も撮ったが長文になり36000文字超えのエラーになるので、カットしました。

最終候補として、他にも「豚モツ味噌煮込み丼」を提供していて、人気のお店もあったが、今回は北陸と一味違うであろうマグロ丼の店に決定する。

ここの立ち喰い寿しは、昔もあったのだが経営者が違うような気がする。
まあ、安くて美味しいなら良いけど、心配だなあ(#^.^#)💦💦
alt


立ち喰い寿しの右横に同じ経営の座ってマグロ丼を食べさせる小さな店「又こい屋」💦💦に決定(^^)/ふざけた名前や
alt


店に入ると、壁には来店されたお客さまの記念写真がずらり。
これ見て少し安心した(*´▽`*)ヤレヤレ大丈夫だあ♬
alt


選んだのは「中落とトロのブツ丼+希少部位3切れ」それに味噌汁付きで、
なんとお値段は、破格の2,300円也(@_@)!!!!
※希少部位は、マグロの頭肉、ほほ肉、あご肉です。
alt
マグロの旨味、甘み、食感全て納得の領域でした。
強いて不満を言うなら、刺身の大きさが小粒なとこだが美味しさに変わりないので大満足の食事だった(^^)/♬


【食後の銀ブラ

築地で腹ごしらえした後は、銀座にある事務用品専門店の伊東屋へ。
事務用品が好きな娘は初めて。自分は昔は、よく来たものです
相変わらずの細い建物が、懐かしい(#^.^#)
alt


自分が良く訪れた理由は、当時珍しかったポスカのカラーバリエーションが揃っていた為です
alt


勤務後、1回だけ冷やかしで同僚と行ったキムラヤのパンです。
朝のNHK連続テレビ小説の「あんぱん」人気もあってか訪問客も多いです
alt


酒種あんぱんの桜、けし、小倉を2個ずつ、それにあんバターパンを1個のみ購入しました。
写真は帰宅後、桜とケシを食べているところです。
あんパンの大きさがやたら小さくなったように感じるのは気のせいかな?
alt




【ゆりかもめって何ぞや?】
銀ブラ後も未だ時間があったので、始発の新橋駅からゆりかもめに初めて乗ってみました。
目的地はフジテレビのある台場駅です
alt


先頭車両と喜んだけど、最後部だった(#^.^#)💦💦
alt


羽田のモノレールに似ているけど、線路は車道に近いのですね
alt


昔車で通ったレインボーブリッジです
alt


台場駅で降りて、昔社内見学が出来たフジテレビに向かいます
外はかなり暑くなってきたので、冷房の効いた建物に避難する意味もありました。
alt


ところが!
昔は入れたフジテレビのスタジオには入れません。
また、有料の球体展望台も休館日でした(*´Д`)💦💦💦💦。
alt

フジテレビに入れなかったショックと暑さによる東京砂漠化から逃れる為、急遽ファミリーマートのイートインにて冷たい飲み物などの補給と休憩をしました。

この後重大なミスを犯しました!
娘が「この近くに大型犬のカフェがあるから行こうよ」と誘われたとき、「疲れているから一人で行って来て」と言ってしまったのです。
実は、ダイバーシティ東京には有名な実物大のユニコーンガンダムが展示していることをうっかり忘れていました。
alt
娘が大型犬のカフェに行っている間に思い出しましたが、時間的に間に合わないので泣く泣く諦めました。

新幹線乗車に遅れないよう急いで東京駅に戻ります。
東京駅の駅弁ショップで、崎陽軒シウマイ弁当が売り切れていたので、シュウマイだけ購入。また、紐を引っ張ると熱くなる牛肉弁当を自分と来れなかった息子の分を購入とバタバタしながらも新幹線乗車に間に合いました。

娘の提案通りに大型スーツケースを持って行動してたらどうなってたやら?

今回の東京旅では、「スカイツリーの450mの展望台」そして「実物大ガンダム見物」と新たにリベンジする要素が生まれました。
浦島爺さん改めて、東京リベンジジィジャーになります!( ̄д ̄b

ここまでの長文のお付き合いしてくださってありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2025/09/05 22:51:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 想い出の東京見物 | 旅行/地域

プロフィール

「プレデター鑑賞後にゴーゴーカレーへGO! http://cvw.jp/b/2981040/48761212/
何シテル?   11/12 15:28
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

10月28日の夜は、下鴨茶寮の鯛そぼろで炊き込みご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 17:33:39
久しぶりの洗車!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 14:50:21
冬の自産自消…お手入れ&初収穫🙋‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 12:07:54

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2025.10.1】 ・エンブレムのカラーをブルーからゴールド風に変更しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation