• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harvest67のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

銀座あづまで洋食ランチ

銀座あづまで洋食ランチ今週末はオートサロンが開催中だけあって、話題になってますね。
幕張が会場ということで立地的に恵まれてはいるんですが、実は行ったことがありません。
コロナを気にしなくてもよくなれば、色々イベントに行ってみたいと思うんですけどね😅















先日は父の付き添いで銀座に行ってきました。
電車で東京に行くのは久しぶりですが、満員電車はイベント会場とそう変わらないのでは?とも思ったり。







スーパーカーのショールームがありました。
ググってみたら、どうやら北海道BUBUが経営するお店みたいですね。
流石は銀座だけあって、道行く車も高級車が多かったです。













用事を済ませた後は、父がチョイスしたお店でランチをとることに。









レストランあづまというお店で、なんと1946年創業の老舗の洋食屋さんだそうです。
伝統の味という言葉に釣られて、じゅうじゅう焼きをオーダー。
+100円でもち豚から牛肉に変更しました。







コンソメスープが付いてきます。
ホッとする味で、まさに洋食屋さんって感じですね~。









料理とソースが別々に出てきました。







ソースをかけると、名前のとおりジュージューと!
ライス又は中華パンが付いてきますが、今回はライスにしました(写真なし💦)

ソースはやや濃いめでしたが、肉&たっぷりの野菜と合わさると丁度良い味付けになりました。
銀座にもかかわらずリーズナブルなお値段、そしてこの味なら繁盛するのも頷けます。
いつになるかはわかりませんが、次に銀座に来た時はもち豚バージョンを食べたいと思いました✨
Posted at 2023/01/15 16:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2023年01月09日 イイね!

新年蕎麦ドライブ

新年蕎麦ドライブ昨年末に電動ルーフを修理した206CCですが、今のところ問題なく稼働しております。
しばらくは安心して屋根を開けられそうですね。
今まで我慢していた分、オープンドライブを楽しもうと思います✨















昨年末は年越し蕎麦の季節にもかかわらずあまり蕎麦を食べられなかったので、新年の蕎麦ドライブに出かけてきました。





いつもの栄屋 木下東店に到着。







蕎麦を味わうならやはり冷たいお蕎麦……なのですが、冬場のオープンドライブとなると温かいものが食べたくなるのも事実。
そんなジレンマに陥る中、どちらも楽しめる安食蕎麦というメニューを発見✨
今回はこれにしよう(・∀・)







まずは香り蕎麦(もり)から。
コシと蕎麦の風味が楽しめる田舎蕎麦です。山形県産。
なんだかんだ言って、このタイプが一番好みかも。
そばつゆは無添加で、田舎蕎麦にも負けないしっかりした味付け。







続けて温かいたぬき蕎麦。
蕎麦湯で胃を温めた後のナイスタイミングで出てきます。
最初の香り蕎麦のつゆとは異なり、かなり優しい味付け。
野菜も入っていて彩り豊かです。












復路もオープンで行きます🚘
この日は風も強くなく絶好のオープン日和だったせいか、すれ違うオープンカーは高確率で屋根を開けていました。













帰宅後、黒猫ちゃん(通称クロちゃん)発見(ΦωΦ)







まっくろくろすけw







近づくと逃げちゃうので、スマホカメラでズーム撮影です(;´∀`)
Posted at 2023/01/09 14:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年11月07日 イイね!

代車の208でサルデーレ&お団子ドライブ

代車の208でサルデーレ&お団子ドライブDS3も206CCもまだ帰ってこないので、現在も208で代車生活を継続中です(´Д`)
















先週はドライブも兼ねて、サルデーレでランチを食べてきました🚗





この日も清々しい秋晴れでしたね~。
やっぱり屋根開けられれば気持ちよかったと思います(笑)









今回はスペシャルセットを注文🍽️
サラダとメインメニューに加え、デザートとドリンクが付いてきます。
メインはハンバーグやカレー等数種類から選べますが、包み焼きハンバーグにしました。





こちらは包み焼きハンバーグ(サラダは撮るのを忘れました😅)
ホイルを開けると、中にはデミグラスハンバーグが!
さらに野菜やチーズも入っています🧀
美味しくない訳がないですね✨





デザートとドリンクはこんな感じ。





それぞれ数種類から選べますが、フレンチトースト(ハーフ)とブレンドコーヒーを選択🍞☕
トーストはハーフサイズですが、ハンバーグと合わせると結構なボリュームですね。















ランチ後はそのままドライブを続行。
つくば方面へ向かいます。



道中、由の屋というお団子屋さんに寄りました。







お土産に28個入りの団子セットを購入🍡
餡子3種類、みたらし団子、ゴマみたらし団子と種類も豊富です。









その後は適当にドライブを続行💨
帰ってからお団子を家族と食べましたが、非常に柔らかく美味しかったです。
やっぱり手造りのものは違いますね✨
Posted at 2022/11/08 00:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年10月29日 イイね!

代車の208でトンカツランチ

代車の208でトンカツランチ今日は気持ちの良い秋晴れでしたね☀️
こんな日にオープンで走ったら気持ちよかったんだろうなぁ(´・ω・`)














午前中は体調を整えるための鍼治療の後、つーのお散歩にお付き合い(ΦωΦ)







やはり猫様は見ていて癒されます🐱















先週からDS3クロスバック(異音修理)と206CC(ルーフ修理)をディーラーに預けている関係で、引き取りのため午後は空けていたのですが、残念ながらどちらもまだ作業が終わらないとのこと。
そういう訳で、代車の先代208でレストランやま忠へ行ってきました。





行楽日和なだけあって道路は混雑。
まあこの天気なら皆出かけますよね(;´∀`)














かきフライが旬ですが、イチ押しの弓かつ 230g を注文🐷









230gあるのでかなりのボリュームです。
そして肉も脂身も柔らかくジューシーで、かなり食べやすいですね。
自分は脂身が苦手なので本来はヒレカツ派なのですが、これならロースでも大丈夫そう。







御飯はきのこ御飯と白米とで選べるとのことだったので、きのこ御飯にしました。
白米限定でおかわり無料です。まあ自分は1杯で十分ですが💦







キャベツもおかわり無料です。
ドレッシングは すりおろし玉ねぎ と 塩ドレッシング の2種類があります。
一時期塩ドレッシングは休止していましたが、復活したようです。
ここの塩ドレッシングはファンだったので、嬉しい限り✨












しかしこの天気、やはり屋根を開けたかった……。
気持ちよくオープンにできる時期は少ないだけに、ショックは大きい(´・ω・`)
Posted at 2022/10/29 23:07:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年10月18日 イイね!

ICHIBIKO いちごミルクのもとを試す

ICHIBIKO いちごミルクのもとを試す先日関越道の上里SA上りで購入した ICHIBIKO いちごミルクのもとを試してみました🐇
ICHIBIKO製品についてはコンビニ販売しているチルドのいちごミルクを探しているものの、未だ購入できていない状況。
原液の発見は願ったり叶ったりです(ΦωΦ)♪

















作り方は、いちごミルクのもとを牛乳で4〜5倍で薄めるだけ。
まずは5倍(1:4)で試してみたところ、やや薄めな印象。
いちごミルクのもとを少量追加したところ丁度よくなったので、希釈は4倍程度の方が良さそうです。

味は甘さ控えめで、イチゴの酸味を生かした爽やかなもの。
いちご果肉もゴロゴロ入ってますが、これは結構甘めなので、太めのストローで果肉と一緒に飲むとかなり美味しいと思います。
そう考えると、公式オンラインショップで専用ビンとストロー、マドラーの付いたセットを買うのもいいかもしれません。

以上、簡単なレビューでした🐰
Posted at 2022/10/18 23:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ

プロフィール

「@みぃ助の姉 さん
そうなんです。
人が近付くとケージに入ってしまいます😓
自分の匂いが付いてないところは不安なのかもしれません。」
何シテル?   06/15 18:00
幼少期に街中を駆けていた国産スポーツカー達がきっかけで、車好きになりました。 過去のモデルを遡ったり、上の世代の方々から昔のカッコいい車の話を聞いてきたりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 00:49:47
BSI(Built-in System Interface)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:11:40
エアコンガスをDIYでチャージしました(131,000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:16:40

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
206CCの入庫先がフォードディーラーだった頃に購入した車で、人生初のマイカーでもありま ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
オープンカーに乗りたいと思っていたところ、運よく手に入れることができました。色々あるかと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
元々親戚が乗っていた車ですが、乗り換えに伴い家族共用の車として引き取ることになりました。 ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
プルーンでアプリコットなカブリオレ。 ピニンファリーナによるデザイン、フラットライド感の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation