• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年1月29日

リレーアタック対策 自作スマートキーケース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ブログで書いたリレーアタック
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/blog/42452786/
昨夜NHKのニュースでスマートキーのリレーアタックによる盗難が発生しているとの報道を受けて対策をしてみました。
ニュースで紹介されていたアルミホイルでの対策は、動画のとおり効果ありそうです。
https://youtu.be/9hWDtB9kTiY
でも、アルミホイルを毎日もって歩けないし。。。(笑)
2
技研のお客様相談室へ問合わせたが、トヨタのスマートキーのように電波を停止させることはできなかった。
オートバックスに行ってみたが電波遮断 スマートキー ケースは、売っていなかった。店員さんに聞いてみたが、生産が全く追いついていないということらしい。
そこでネットで購入するまでの対策ということで自作ケースを作るため、100円ショップへ行ってこちらの商品を購入してきた。
1.家のスペアキー用のスチール缶(右)
2.携帯用スマートキーを入れるためのケース(左)
2は携帯用灰皿です。中はアルミで覆われているので、「これ行けるんじゃね」って思いました。
3
携帯灰皿にスマートキーを入れて、ドアハンドルを引いてみました。
あっさり開いてしまいました(>_<)
スチール缶の方も同じく開いてしまいました(>_<)
4
そこで実験で使ったアルミホイルの登場です。
携帯灰皿の内側に合わせた大きさのアルミ袋を作成して、両面テープで内側に貼り付けてスマートキーを入れてみました。
5
スチール缶の方も同様に内側にアルミホイルを貼り付けました。
蓋の内側にも貼り付けました。
6
リレーアタック対策スマートキーケースの完成です。
もちろんすぐに車庫へ行って、ドアハンドルを引いて確認しました。
ドアは開きません。(^O^)
これで簡易対策完了です。
実費 216円+家にあったアルミホイル
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアデュフェーザー取付①

難易度:

芳香剤詰替

難易度:

ドアハンドルガーニッシュ取り付け

難易度:

ステアリングエンブレム貼り付け

難易度:

スマホホルダー 再取り付け その2

難易度:

スマホホルダー 再取り付け その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒロ@FK7 さん、早まるのはいいですね。それでゆっきーさんの部品交換投稿に納得です。FKは12月でしたからね。うちは全くDから連絡はなしですが。。。(=_=) 気長に待ちます。(笑)」
何シテル?   06/24 16:41
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation