• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年4月6日

ドラレコ用バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2020年7月に取り付けた360度ドラレコの駐車時監視用として利用しているバックアップ電源装置。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/10642631/parts.aspx
取り付けた時の整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/5875153/note.aspx
2
センターコンソールの運転席側の側面に取り付けています。
最近、親が入院したため介護施設を探したり、役所へ行ったりとチョコ乗り&駐車時間が長くなり、この装置の負荷がかなり高くなりました。
普段なら走行中に充電されて十分なのですが、駐車時間が長くなると消耗が顕著です。
この青LED4つ点灯でフル充電状態ですが、1つになっていることに昨日気がつきました。最近走っていないよな。(=_=)
3
バッテリー本体を家に持ち帰ります。
車内ではマジックテープで貼り付けているので簡単に脱着できます。
4
こちらは車用シガープラグとUSBプラグに対応しているAC/DCアダプター。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/10573125/parts.aspx
これを使って宅内で3時間ほど充電。
しっかり青LED4つ点灯までフル充電できました。

5
まぁ、もうすぐ3年になるので当然バッテリー本体も消耗しているのでしょう、しばらく様子を見て消耗頻度が激しかったら買い替えかな。
十分役に立ってます。
駐車時にカーバッテリーに重い負荷をかけるよりはイイと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

電源増設ソケット取り付け

難易度:

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

電圧計埋め込み♪

難易度:

WIP No.453

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日いつものスーパーの野菜売り場で、生で食べられる今話題のとうもろこしを初めて見かけた。
一昨年夏の遠征時に、群馬県の道の駅で初めて買って食べたものと似ている。
その時のはピュアホワイト200円、今日のはロイシーコーン354円という品種。
価格差に驚いたが、輸送賃があるからね。」
何シテル?   06/21 19:35
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation