• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINCHANのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:BMW/323i M Sport/2007年式)

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 ナンカン/SV-2/サイズ(前): 225/40R18 *スタッドレスタイヤ
 ナンカン/SV-2/サイズ(後): 255/35R18 *スタッドレスタイヤ
 
■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI 
●希望タイヤサイズ
(前):225/40R18
(後):255/35R18

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
2回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
自動車修理工場、ガソリンスタンド

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
インターネットの情報

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
スタッドレスタイヤなのにドライ&ウェットグリップに優れている点

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
高性能でネームバリューがある

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
1000km前後

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
通勤、レジャー

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
高速道路5%、市街地90%、山坂道5%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/26 00:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月22日 イイね!

甲州台ケ原宿へ!その目的とは??

昨日の土曜日は晴れでしたので、山梨県北杜市の白州町の「台ケ原宿」へ足を運びました。今回は母同伴です。何せ、母と私にとって年に一度の楽しみがあるので(笑)





目的は、歴史散策ではなく・・・・





利き酒です(笑)訪れたのは「七賢」の銘柄で全国的に有名な蔵元である「山梨銘譲」です!ちょうど今の限定された期間に酒蔵を開放しており、利き酒はもちろんの事、ギャラリーなどもOPENしており日本酒ファンにとっては興味が尽きません!













約30種類の銘柄を利き酒しましたが、参加者の中には「試飲」と勘違いしておられる方も多いようで、酔っ払って瓶を割ったりよろめいたりする人たちも(汗)館内の注意書きに「おつまみ等を食べながらの利き酒はご遠慮ください」との注意書きもありました(笑)あっ、私は正統派の利き酒をやりますんで(笑)



ちなみに、私の母は本日運転者となり利き酒は出来なかったので「お前だけずるい!」と散々文句を言われましたが、その怒りを鎮めるために山梨銘譲のはす向かいにある老舗和菓子店の「金精軒」で今人気の「生信玄餅」を買って差し上げました・・・・(汗)女性は年齢を重ねても甘い物には弱いみたいですね。怒りは一瞬でおさまりました(笑)











道の駅はくしゅうで簡単に昼食をとって帰宅しましたが
心地よい酔いに・・・・

いや、おふくろの荒っぽい運転が際立った
車酔いに悩まされたのでした・・・・(汗)

Posted at 2015/03/22 13:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年03月16日 イイね!

気合を入れて洗車してみる!














赤は紫外線に弱いので・・・・

洗車に対しては常に全力投球です(笑)

エンジンルームなどの見えないところも気合入れます♪

洗車場の掃除機は調子が悪いのが多いので・・・・

常に「コロコロ」もしくはガムテープで室内のごみ取りですね(笑)
Posted at 2015/03/16 00:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月10日 イイね!

ディーラーにてBMW純正ロングライフオイル補充・・・・

車載コンピューターにエンジンオイルの要補充警告(+1L)の表示が出たので、地元Dで補充してもらいました。工場が多忙だったようで、待ち時間は30分ほどになりました。







補充のみでしたので、工賃は無料でしたが、何故か5W-30が補充されていました。自分の車には0W-40が充填されていたはずですが(笑)Dによっては補充するだけで工賃が発生するとも聞いたのですが、本当でしょうか?そういえば、BMW純正ロングライフオイルですが、中身が変わったようですね。今まではカストロールだったようですが、シェルが今後BMWのオイルサプライヤーになるようです↓↓↓



オイルが減る理由として様々な説があるのですが一例として以下が考えられます・・・・

①アイドリングが多い
②高速走行が多い
③BMW純正ロングライフオイル(粘度:0W-40)自体減りやすい
④N52B25Aエンジンの特性上減りやすい(エンジン内部で減るらしい)
⑤オイル漏れを起こしている

上記のうち、①と②と⑤は自分の車には該当しません。来月4月4日(土)に法定1年点検があるのでもしそれまでにまたオイルレベルに異常が見られたら、ピストンリングやピストンなどもチェックしてもらいたいと思います。Dの担当者によると、10;000km走行で2Lの補充に関して「ちょっと減るのが早いかもしれません・・・・」とのこと。


皆様はいかがでしょうか?

Posted at 2015/03/10 13:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月08日 イイね!

山梨の蕎麦の名店へ!

親戚の家に用事があったので北杜市まで車を走らせました。まず腹ごしらえの為に向かった先が、北杜市長坂町に立地する蕎麦の名店「翁(おきな)」です。この店は蕎麦打ちのカリスマ的存在である高橋邦弘氏が昭和61年4月に開店した蕎麦ツウなら必ず聞いたことのある店です。全国に翁と名のつく店は沢山ありますが、その総本山的存在が私が訪れたこの店になります

本日の山梨はあいにくの雨でした・・・・



静かな林の中に佇む癒しの空間でもあります・・・・



和モダンな外観のお店ですね・・・・



こちら↑の蕎麦は「ざるそば」になります。ラーメンと同じくらいの細い蕎麦ですが、コシは強く噛みごたえがあります。鶯色みたいな色をしています。美味しかったです。



↑こちらは「田舎そば」でうどん並みの太さがあり、コシが強いのが特徴で蕎麦殻ごと石臼でそば粉にしてあるので黒っぽい色をしていますね。香ばしくて美味しかったです。



蕎麦の味を堪能する事に特化した店だという印象でした。お品書きの種類は少ないのですが、私には十分に思いました。
関連情報URL : http://okina-daruma.com/
Posted at 2015/03/08 20:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「皆様、ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/298471/40539885/
何シテル?   10/07 10:41
オープンな性格です! アメリカの大学で学士号を取得して帰国後は東京都内で観光産業、国際交流事業、語学教育の仕事に従事していました。海外生活を経て、国際交流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEIN STREET ADVANCE 3シリーズセダン E90 335i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 16:03:16
E92にレーダー探知機を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 02:24:00
E92にレーダー探知機・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 23:57:19

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年5月9日納車されました。BMW認定中古車です。走行距離17,500kmで、直列 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
けっこうチューニングしているらしいですが、詳細は不明です。とにかく、速い車です!
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
我が家にそろそろやって来る母の車です。納車は2009年2月末の予定!グレードはPremi ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
走行153,000kmに達し、E90にバトンタッチ。約100,000kmに達するまでエン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation