• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁唯パパの"スパカブ125" [ホンダ スーパーカブC125(JA48)]

整備手帳

作業日:2022年7月11日

LEDフォグランプのスッキリ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
キタコ LEDシャトルビーム追加キット
CT125用で¥4,200程です。

以前よりフォグランプを付けたくて仕方なかったのですが、どこにどう取り付けるかなかなか思い浮かばずものは買ってあったのに手をつけずにいました。考えたらグラインダーもあるしステーを切ればいいかとついに動き始めましたよ。
2
本来は下の穴が2つ空いてるのを1つ分になるようにカット。プラサフ吹いて艶消しブラックに塗装しました。
3
ステーもただの銀色だったのでこちらも塗装。
4
取り付けようと考えていたところは、ハンドルを一杯右に切ると、ほんの少しエアクリーナーボックスに干渉してました。なのでフォグランプの放熱フィンを削りました。
5
本当はもう少し左まで伸びてるステーです。
6
で、配線…なんじゃこりゃ‼️でもまぁ、自分がわかってればいいか。ACCから引いてきてデイトナの防水スイッチを通してフォグランプに繋ぎ、反対をアースに。適当にまとめてレッグシールドを元に戻します。C125はレッグシールドなのでこの辺りは助かりますね。ハンターはギチギチっぽいですから…。
7
ここです、ここなんですよ。ブレーキホースを止めてるステーです。このステーは上下で挟み込んで上の爪が車体側のステーの穴に入るようになってます。そのブレーキホース側のステーに挟んでから少し長めのボルトでがっちり止めました。もちろんネジロック併用です。爪もちゃんと引っかかっていますよ。
8
スイッチはここにエーモンのロックファスナーで貼り付けました。このステーはメッキだったのですが、早い段階でメッキが剥げてきた箇所があり、サビもよく浮いてたのでグラインダーで削って塗装しました。
9
あ、レッグシールドを戻す前に点灯テストもしました。ちゃんとメインスイッチをオンにしてフォグランプのスイッチをオンにした時だけ点灯です。フォグランプのスイッチを切り忘れてもメインスイッチオフでちゃんと切れます。
10
これがヘッドライトのみ。夕方薄暗い中ですが画像だとなおのこと暗く見えますね。
11
フォグランプオン❗️ヘッドライトまでを照らします。今夜はちょっと夜中に走ってみようと思います(笑)

完成までに丸2日はかかってますが、ほとんど塗装の乾燥待ちです。実質塗装を除けば2時間ぐらいでできると思います。
12
こっそり覗く程度のフォグランプなので見た目にもスッキリと出来ました。なので満足度高いです❣️
13
夜の画像を追加します。こちらはヘッドライトのみ。
14
そしてフォグライトをオンにしたのがこちらです。手前からヘッドライトのあたりまで照らしてくれてなかなかいい感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

こっちが本命! チェーン&リアスプロケ交換

難易度:

二度目のフロントフォークオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアサス戻し@YSSハイブリッド350mm汎用

難易度:

チェーンメンテナンス10

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VFR1200F-DCT ついにバッテリーが逝く https://minkara.carview.co.jp/userid/2987447/car/2699100/6407145/note.aspx
何シテル?   06/06 19:06
仁唯パパです。よろしくお願いします。 VFR1200F DCTとスーパーカブC125を所有してます。ツーリングはVFR、通勤にはC125と使い分けるつもりです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

超抜群エンジンキット取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 20:55:57
*取り外したタンデムステップを使える様にする➰💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:47:24
ドライブスプロケット&チェーン換装〜☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 20:03:16

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) スパカブ125 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
C125は通勤用に購入。のつもりだったけど、週末はたまには次男坊を乗せてタンデムツーリン ...
ホンダ フリード+ クロスター (ホンダ フリード+)
N-BOXからの乗り換えです。実はミニバンのカテゴリーと知らず。運転してみてわかる乗りや ...
ホンダ VFR1200F-DCT VFR1200FD (ホンダ VFR1200F-DCT)
ツーリング用で欲しくなったものの、渋滞を考えるとクラッチ操作が辛いのでDCTモデルにしま ...
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
ベスパ GTS250ieに乗っています。出来るだけ自分でメンテナンスをしたいと思います! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation