• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノの"黒シビ" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2009年12月7日

ブラックアウトグリル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
塗装したままのグリル。
塗装は、10月10日の事故の修理工場で、やってもらいました。

工場の方が指導の元、マスキングテープを剥がす事から俺の作業です。
2
Hマークのマスキングテープを、グリルを温めながら、ゆっくりと剥がしていきます。
3
10分ぐらいかけて、マスキングテープを全て、剥がしました。
4
さて、家に帰り、ブラックアウト化されたグリルの交換です。
5
フロントバンパーを、+ドライバーと-ドライバーと暗いのでLEDライトで作業開始です。
クリップは、-ドライバーを上手く使い外して、バンパーの両端は+ドライバーで外しました。

ジャッキを使わずに、姿勢を屈みこんでクリップを外していきました。
6
ここで、一つの問題があります。
メッキ純正グリル側を、修理の際に塗装した方から、ネジを6つ全て使いまわした事です。
なので、ここでその作業が加わります(^^;)
写真の下側が、塗装したグリルです。

ちなみに、グリルを外すのに、左右2つづつあるクリップと、両端の+ネジを外すと、グリルだけ外せます。
7
6番で、ネジを付け直して、バンパーにセットして、これからバンパーを戻します。

俺一人の作業でしたが、やはり2人でやることをお勧めしたくなる程、バンパーの取り付けには、苦労します。
8
完成した、ブラックアウト化グリル。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation