• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ!の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2008年3月16日

かいおんくん装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
去年の夏前に買ってあったのを
最近,たまたま見つけてたので,

アイラインのFRPが乾くまでの時間を
利用して装着です。

YAZAWA/ボンネットガード
かいおんくん(小型自動車用)

エンジンルーム内の騒音を吸音し、カーオーディオの音響 効果が飛躍的に上がるそうです。
2
純正 ボンネット・インシュレーター
(ボンネット内側の防音断熱材)です。
これを一旦外します。

外すのに6箇所の黒い丸ピンを抜きます。
ここで,いつものドア内張りの様に手で引っ張って
外そうとしたのですが,ダメです。
1つ目引っ張ったら『メシッ』って音が...破れそうです。
なんとか内張り外しの道具を探して外せました。
3
外せたら,ブレーキクリーナーで
フキフキ脱脂しました。

その後,どうせやるならこれもやっとこー!ってことで
らすかる博士の真似してレジェ貼りしてみました。

あまってたレジェを貼ってみました。
4
後は,純正を元に戻して,かいおんくん 貼り付けです。

かいおんくんの正体(材質)は,かいかいくんでした。
長袖,手袋,作業着,マスク,メガネが
あったほうが良いです。
たまたまFRP成型の作業中だったんで
防御は完璧でした。
作業は裏が全面テープになっているので,
ベタベタっと貼るだけです。
5
効果の方は,まだ良く分かりません。
って言うのは,実は作業が終わって帰り道,
かいおんくん貼った事なんてスッカリ忘れてましたから~

今度じっくり体感してみようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

エアコンのガス補充

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月18日 19:55
こんばんわ。^^
ちなみに効果の程はどんなもんでしたか???
ちと気になります!
コメントへの返答
2008年3月18日 20:43
あ~ごめんなさい。
UPに時間がかかってしまいました。

効果の方は,実は「気づかない」が
正解かも知れません。ププ (^o^;)

付けたの忘れてて,ボリューム大き目で帰宅その後まだ乗ってないので・・・
今度聞き比べてUPします(;^◇^;)ゝ

プロフィール

「先週からヒロじぃ~やってます♪」
何シテル?   07/29 11:33
最近CX-8 に乗換えました。 宜しく御願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリスタルレンズ取付&タイヤハウス内防音 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:02:25
ベリーサ ミニカー化 計画 
カテゴリ:ベリーサ
2007/07/11 19:59:40
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年12月 ついに CX-8 です。 初ディーゼルです。 宜しくお願いします。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年12月 乗り換えました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年4月25日、納車しました。 ソウルレッドプレミアムメタリック(匠塗) セーフ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
グレード  L ドレスアップ        (ユースフルパッケージ) カラー   ラディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation