• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなぴー(♂)のブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

スタッドレスタイヤ2セット処分

スカイラインを自分で栃木から陸送した時最初に履いていたのはスタッドレスだったけど、アルミ付き夏タイヤに交換してからスタッドレスは倉庫内で場所を取っているだけ。雨の日にドリフトの練習用になるかな?とか思って置いておいたけどこのままずっと使わないと思ったのでツイッターで同じサイズを探していたフォローしてる自動車関係の人に連絡取って譲渡することに。









多分年の差25くらいの、しっかりしててバイクのレースもしてて、中古車の販売・解体業・雪遊び用に格安車販売してくれる自動車部OBではないけど自動車部と縁があって自動車部を気に掛けてくれている好青年でした。良い出会いだったなぁ。大阪枚方のガレージエースさんで車検を通してもらったデミオを受け取りに行く途中でタイヤは引き渡し。無料譲渡するって言ってたのにちゃんと気を利かせてタイヤ代を払ってくれたし。



代車HA24アルトNA/ATにスカイラインのスタッドレスを積んで走ったんだけど、うちの周りは昨晩の積雪でちゃんと名阪国道の天理の坂を下れるか不安だったので、代車にデミオの使わなくなった14インチF5分山R3分山のスタッドレスを履かせていった。スカイラインの17インチのホイール&タイヤ4本が重すぎて(俺とタイヤセットで3乗分?)、デミオで履いてた14インチのサイズも大きすぎてw、ギャップで跳ねるとタイヤハウスにタイヤが刷る刷るwww
代車に履かせたのはこのスタッドレス。


これは部品取り車にしまい込んでいたんだけどだいぶスペースが空いたのは大助かり。たぶん来年1月のワゴンRの車検の時にも活躍してくれるでしょう。ちょっと車検代もまけてもらえたしねw

HA24アルトNA/ATは一人で乗ってる分には快適でこんなのでもいいかなって思うくらいだったけど、タイヤ積んでたらだいぶフィーリングが変わって不合格ラインになっちゃったのは悲しかった。ワゴンRでも嫁さんとワンコ2匹だとフィーリング変わるけどここまでじゃない。やっぱりターボがあるかないかって大きいのかな。
Posted at 2022/12/25 01:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

DYデミオ 340,400km ノックセンサー交換その他諸々



ってことで毎度毎度のデミオ睨めっこ♪ (笑福亭鶴瓶さんのテレビ睨めっこ♪の感じでw)
12/25の車検を前に今まで灯いたり消えたりしてたエンジンチェックランプがついに灯きっぱなしに・・・。重い腰を上げてノックセンサーを交換することに。グッドジョブさんには4~5時間で出来るんじゃない?と言われたノックセンサー交換。カプラーの外し方を思い出すのにだいぶかかって結局2日7時間掛かって作業完了www。



エンジンのエアインテークの下の真ん中にノックセンサーが取り付けてある。ほんとこの位置にノックセンサー取り付け決めた責任者出てきて欲しい。慣れればすぐ出来るかもしれない作業も初めてだと何をどうしていいのやら迷いまくりで全然作業が進まなかった。
結局ラジエターのエア抜きしてる間に事前にAssyしておいたフロントストラットと


こちらは新品ダンパー。アッパーは前回取り替えたのでこのまま使用。


10万キロオーバー走ったのにオイルの漏れは無し。


ボルト3本で取り付けできるリアダンパーの交換と、



ついでにエンジンオイル交換(自宅で交換したのでいつものSUNOCOではなくて自動後退で買ったカストロールMAGNATEC 5W-30とPIAAのフィルター)が終わる頃にはすっかり暗くなってしまった。

でもまぁこれで工賃2万以上浮いたと思えば、我が財布を顧みれば大きい大きいw


にしてもせっかくスロットルボディもインマニと一緒に外したんだから



清掃しようと思って専用クリーナーを自動後退とか黄色い帽子とかスーパービバホームとかで探したけどどこにも置いてないのね。。。インマニ樹脂製だからキャブクリーナーだとあかん気がして、ワコーズの専用品探したけど売ってなかったからスロットルボディのクリーニングは次回!(ってやるのか本当にw)
Posted at 2022/12/13 23:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

もう半月経っちゃったけど、FITで耐久レース参戦記その1 オートランド作手ALTで前日練習編

もう半月経っちゃったけど、FITで耐久レース参戦記その1 オートランド作手ALTで前日練習編

11/6に鈴鹿ツインサーキットで行われたレインボーカラーズ耐久シリーズ第5戦 3時間耐久レースに参加したレポートをぼちぼちあげようかな と。

結果から書くとミッションブローでリタイアだったので今まで書く気になれずw

前日にモー鈴もツインも占有が入っていて、FITの前オーナーだったゆんけるさんが走り込んでいたALTが良いかな?ということで昨年の最終戦ツインで走ったままのセットでオートランド作手ALTで練習をすることに。今回参戦するメンバーは従来のチーム五五五から3名、うちは俺は元394シビックのエースmakotoが参加で計5名。この日は新しくスイスポを買われたメンバーさんがスイスポも持ち込んで2台で練習。デフバキバキのハイグリップで走るのって久々で、パルサーVZ-R N1でモー鈴をラストランした時以来かな?
もう全然感覚がノーマルカーのシビックと違ってとがっていて、面白いけど怖い って感じw。5人集まった中では私がダントツビリのタイムで、その理由の一つにどピーカンの中1コーナーに入ると木立の陰で一瞬全く何も見えなくなるので怖くて1コーナー全然突っ込めずに居たから。その根底には糖尿病で眼底出血し、出血を止めるためレーザーで毛細血管の端を焼いて影響が老いとともに酷くなって、とても明るいところから日陰に入ると目が明るさの調整ができず真っ暗になって視界がなくなる状況。だから雨とか曇りなら問題ないけど、天気良いと反って走りづらい。。。もう引退考えたほうがいいのかな?

そんなことはおいといて、メンバーさん達は順調にラップを重ねタイムも上げていき、特にユンケルさんの綺麗なタイヤをならさずタイムを出す走りには痺れました。



13時枠と15時枠を走って俺もなんとかそこそこのタイム出せるようにはなっていったけど、最後に31秒が出て思わず喜んだら1コーナーの内側の縁石またいでしまった時はクルマ転倒させちゃうかな?と一瞬あせりましたw

そんなこんなで順調に?前日練習は終了。自宅に帰って翌日のレースに備えることに。
Posted at 2022/11/21 00:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

青山高原風力発電所の夕陽

Posted at 2022/10/17 00:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月18日 イイね!

田舎あるある!?

日曜、移動中のあるスポットで停まっているのを発見!



フルノーマルAE86(TWINCAMってサビの横に書いてあったしw)



すげ~なぁ全然カスタムもせずフルノーマルでこれほどになるまで乗ってるってwww



ちなみにオーナーの方は全然現れませんでした。

Posted at 2022/09/20 23:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻がワゴンRのフロントから異音がすると。確認するとブレーキからいや~~な音。とりあえず運行禁止にしてブレーキパッドとローター注文。ちゃんと気がつく嫁さん偉い!!」
何シテル?   05/24 22:46
2010年までオンロードノーマルカー4時間耐久レースシリーズに参戦していました。 バイク・クルマ両方とも好きです Mixiも同じハンドルでやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

R34 クラッチストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:18:44
ブレーキペダルのストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:15:52
ブレーキストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:10:14

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
Twitterで出会った下取り車。 4発のうち1発ダイレクトイグニションが死んでいたので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パルサーのがちがちの足回りで通勤するのが嫌になり、ついにノーマルのクルマを購入することに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
X(旧Twitter)で知り合った奈良と山添にヤードのある引き取り業者さんから廃車解体さ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
親友が残してくれた遺品。 13万キロ走っているのでいろいろガタガタ。 ボンネットも塗装ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation