• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなぴー(♂)のブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

盗難が心配過ぎるクルマ

ラグジュアリーなスポーツカー としてはとても良いしカッコいいし色も大好きなので素晴らしいクルマ だとは思うけど、やっぱりターボ無いとモータースポーツで使うには重量が重すぎる。信号スタートだったらワゴンRのほうが軽くスッと出始めるのが泣けてくる。
Posted at 2022/08/07 18:12:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月31日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:新車で買って7年目くらいからかな?

Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:自宅も仕事も青空駐車場

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

実はこの製品前回ライト磨きした時にシュアラスターのリバイブゼロに換えて使って、ほんとにキレイになった!って実感あったんだけど、効果はやっぱり半年待たずに黄ばみ始めた っていうのが実感。透明感が12ヶ月持続は誇大広告やと思う。こんなこと書いたら絶対に当選しないだろうけど真実だからいいやwww

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/31 00:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月15日 イイね!

R34スカイライン 140,401km HICASタイロッド交換とモーターランド鈴鹿走行

R34スカイライン 140,401km HICASタイロッド交換とモーターランド鈴鹿走行馴染みのタイヤ屋さんにタイヤを持ち込むためにスカイラインに乗っていたら、高速コーナーでリアがゆらゆらして気持ち悪い気持ち悪いw エンジンオイルの交換もしてもらってリフトアップして頂いたのでリアを確認するとハブベアリングかと思ったらHICASのタイロッドの根本のベアリングがご臨終の模様。左側が酷かったけど、右側もガタが出始めてる ってことで部品発注片側税抜き9,700円。交換はもちろん自分で。ダストブーツやブーツを固定する針金等は付属していないのでブーツは特に破れもなかったので再利用。針金は取った瞬間に折れたのでタイラップで代用。左側はマフラーがちょっと邪魔だったけど、たいして時間もかからず会社定時上がりの夕方の作業でも真っ暗になる前に作業終了。で、サーキットを走るタイヤは格安のSHIBATIRE 215/45ZR17。





コンパウンドはTW200でこの時は8,690円(鬼特価)でした。今見たら13,970円に値上げしてました。送料込みで一本1万しないならライフ短くても買いと思ってましたがもう1セット買っておけばよかったw

で、7/15は糖尿病外来を終えて、これが予想外に早く終わって11:30にはモーターランド鈴鹿へ。来る前にセブンイレブンの駐車場で隣に停まった紺のAE86トレノさんもラッキーフライデー目当てかな?と思ってたら案の定隣のパドックへお停めになられましたw



後々お話をお聞きしたらこのトレノは、ダイハツキャストの前期型だけの限定色?のメタリックの紺で全塗装されたとの事。音もいい感じでタイムも49秒台で走ってらっしゃいました。 

肝心の私の走りは13時台は全然ラインを忘れてどこ走っていいか、タイヤもどう使えばよいのかわからず迷子の迷子の子猫ちゃん状態。57.028秒を出すのが精いっぱい。



そんな状況をFBのタイムラインに投稿したら、それを見たご近所のKITさん(SW20 MR2ターボで44秒台で走るモー鈴の常連なら知らぬ者はいない”漢”w)が来てくださり、



いろいろとアドバイスや同乗走行、スライラインでの見本走行もしてくださいました。ありがたやありがたや、なんまんだぶなんまんだぶwww。13時台の後半の56秒台はKIT先生の模範運転を横で体感してた時のタイムですw

14時台は一回休んで、そしたらKITさんがMR2で出撃したので早速同乗。その素晴らしい走りを記憶に刻むために乗ってましたが、実際に自分のものにできるかはまた別問題かなw で、この日のKITさんのベストは私と同じSHIBATIREのTW280で46.3。見事 というか上手い人が乗れば同じタイヤでもタイムは出るっていう良い見本になりましたw。
ま、今のノンターボ2.5リットルスカイラインではこのタイムなんて到底無理なんで15時台でえんやこらと走ってポンと2秒アップの55.147。



もうちょっと練習したら54秒台は出せるとして、自分の腕とこのタイヤや足回りのセットでは53秒台が限界かな? ま、かつかつに1/1000秒を削るようなヒリヒリした走行ではなくて、楽しく走って正しいドライビングを身に付けるために真面目に遊んでいるので、それで良いと思います。49秒台はまたパルサーに乗れたら目指すかなwww

それにしてもFRの頭の入りの良さには感動しました。今までマーチスーパーターボ・マーチRやパルサーVZ-R、EG4などのFF、GTi-RやC73AなどのFFベースの四駆などのアンダーが強いクルマばかり(EGはお尻フリフリでしたがw)だったので、FRの前荷重にするチョンブレーキからの曲がっていく感覚が新鮮で新鮮で本当に感動しました。あとはアクセル踏んだら曲がって行くというのを体感できるようにしっかり前荷重を掛けられるように修行します。まだまだ前荷重が足りずフロントタイヤがコーナリング中にバタバタ跳ねて気持ち悪かったので。そんなのが如実に出るのがタイヤに付くタイヤカスですね。私のにはびっしり、KITさんのシバタイヤの表面はきれいなものでした。要修行です。

そんなサーキットを楽しんだ一日でした。2枠2時間弱を計測器付きで5,500円で楽しめるモーターランド鈴鹿のラッキーフライデーは最高です!!
Posted at 2022/07/18 22:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月07日 イイね!

R34スカイライン 140,000キロ SHIBATIRE 着弾

普段履きにはTOYOのナノエナジー3プラスの225/45R17(純正サイズ)を純正ホイールを買って(前オーナーはなぜか純正ホイールは持っていませんでした。中古車で買った時からなかったのかも)付いていたタイヤをそのまま履いていて、グリップ等何の不満もございません。でもやっぱりサーキットで走るにはハイグリップが欲しいのです。雨が降るとうちの家まで登る道でもお尻フリフリしてしまう一本7130円のディレッツァDZ101ではもう満足できないんです。しかしながら憧れのBSのRE71RSを買う金はございません!!
無い袖は振れないのでなんとか絞って絞り出して、安くてグリップがいいと噂のSHIBATIREをGAMMAさんが購入して、最高ではないけれどそこそこ良いとの評価だったので、私も乗っかることに。





なにせ販売価格が215/45ZR17で9000円切るって素晴らしいぢゃ、あ~りませんか!w 製造は中国メーカーだけど、日本の元締めでこのタイヤを企画したのがR31HOUSE っていうR31型スカイラインのお店っていうのもスカイライン繋がりでなんとなく嬉しいし。 
タイヤ本体の代金以外にホイール組み付けとバランス取り、廃タイヤ処理に一本2,500円から3,000円は掛かるけどそれは必要経費なんでどこのお店でも掛かる費用だからしゃーないですし、ネット嫌いの馴染みのタイヤ屋さんもこのシバタイヤだけは自分で買ってくれば組み付けOKとのお約束を頂いています。良かった良かった。

とりあえず馴染みのタイヤ屋さんに持ち込んで、7/15は糖尿秒外来で午後は暇になるだろうから、モーターランド鈴鹿のラッキーフライデーで久々に走ろうかな。もう何年ぶりになるんだろう。今度こそヘルメットを忘れるなんてドジは踏まないようにしなきゃw

駄菓子仮死!!

その前にHICASのタイロッドのガタ、新品に交換して直さないと!!www(ま~よく壊れますね流石にこの車齢だと。ちなみに純正で新品が出て一本9,700円です)


モー鈴行っても暑いからタイムは出ないだろうし、FRに乗り慣れてないってのもありますけど、なんとか50秒切りはしたいなぁ。N15パルサーのVZーR N1で最後に走って出したタイムが49秒台だったですしね。
Posted at 2022/07/07 00:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

S12シルビア 売りに出てます

いつもお世話になっているタイヤショップの店長さんが、ご自分のS12シビルアをヤフオクで売りにだされています。

超希少 S12 シルビアRS-X NA クーペ

FJ20のターボではなくてノンターボ、 走行距離は41700kmと新車のようなものw 勿論5MT。
ただし価格は旧車ブームにのって本当に欲しい人しか手の出せない価格設定。

S13なら即売れているでしょうけど、このS12シルビアはあんまり人気がなくて、乗っていてもこれなに?って聞かれることがしばしばあったとか。
自分的には高校のクラスメイトが大学に入ってから免許を取って、私の譲った910ブルを乗り潰した後にこのS12シルビアのターボに乗っていたので印象に残っている。自分的にはS110シルビアのクーペのFJターボが好きだったけどねw

Posted at 2022/06/13 00:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻がワゴンRのフロントから異音がすると。確認するとブレーキからいや~~な音。とりあえず運行禁止にしてブレーキパッドとローター注文。ちゃんと気がつく嫁さん偉い!!」
何シテル?   05/24 22:46
2010年までオンロードノーマルカー4時間耐久レースシリーズに参戦していました。 バイク・クルマ両方とも好きです Mixiも同じハンドルでやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

R34 クラッチストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:18:44
ブレーキペダルのストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:15:52
ブレーキストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:10:14

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
Twitterで出会った下取り車。 4発のうち1発ダイレクトイグニションが死んでいたので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パルサーのがちがちの足回りで通勤するのが嫌になり、ついにノーマルのクルマを購入することに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
X(旧Twitter)で知り合った奈良と山添にヤードのある引き取り業者さんから廃車解体さ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
親友が残してくれた遺品。 13万キロ走っているのでいろいろガタガタ。 ボンネットも塗装ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation