• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなぴー(♂)のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

デミオ 9年15万キロ

ってことで大阪の馴染みのガレージ毎度さんのところでデミオの車検を取ってもらいました。自分でユーザー車検取ればいいやん!って突っ込まれそうですが、嫁が乗るクルマなので慎重には慎重を期してプロにお願いしました。

23日日曜、朝7時に家を出てガレージ毎度さんに向います。路面は雨で、名阪の天理への下りでどうもリバースステア(最初アンダーでフロントが食うといきなりオーバーになってリアがブレイクしそうになる)が酷いな と思ってたら、スタッドレスなのにそんなスピードで走ってる自分がおかしいことに気が付きましたwww

10時にお店に着いてデミオを引き渡し、代車について2、3の注意を受けて発進。なんか加速がかったるいな~と思ってたら、全然タイヤにエアが入ってない!最高1.6、最低1.0っていう低さwww ガスがエンプティですぐにスタンドに入ってチェックしてよかったw いくら俺がどんなクルマでもいいって言う人間だからって、代車のタイヤのエアくらいちゃんとチェックしましょうよ!見た目でもうすでにおかしいじゃないですかwww 人の命預かるお仕事してるんだからお願いします。

で、帰りに難波に出て毎年恒例のJR北海道のカレンダー2013年版を購入し、ついでに生野コリアタウンに寄ってお気に入りの店でキムチとチャンジャを買おうとするも楽しみにしてたチャンジャが売り切れ。。。orz 仕方ないので他の行列が出来てるお店でチャンジャとか長いものキムチとか、水キムチとか、きゅうりといかのキムチかも買って帰りました【・∇・】ニヤニヤ

で、デミオのほうは

・ウォーターポンプから水漏れの為交換
・フロントブレーキローターとパッドが寿命のため交換 → DIXELのものへ
・フロントブレーキキャリパーオーバーホール
・リアドラムオーバーホール
・エンジンオイル&ミッションオイル交換

が主なメニューで結果車検代15万掛からないくらいでした。DYデミオのウォーターポンプは交換しやすい位置にあったも助かりました。

クラッチも15万キロも走ってるのに一度も交換したことないって、なにげにびっくりです。嫁さんのクラッチミートがどんだけ上手いのか、それともデミオのクラッチの出来がいいのか(謎)

フロントのブレーキはローターもパッドもDIXELの一番普通なグレードにしたのですが、最初全然当りが付いてなくてブレーキが効かなくてコンビニの駐車場でちょっとびっくりしましたw その後走りつつ左足ブレーキで当りを付け、その後は問題なしで、純正の時のブレーキ掛けるとごりごりノイズ発生していたのもなくなって快適です。純正のパッドは外側があと2ミリ 内側は5ミリほど残っていて、片押しピストンなキャリパーだけに、片減りは仕方ないかな~と思いました。パッドには内側と外側で明らかに違う部品が付いていて、内外交換してつかえそうになかったしそこらへんはちょっと残念でしたね。

エンジンオイルとミッションオイルは多分FORTECのものだと思うのですが(ちゃんと聞いてないw)、SUNOCOのものに比べてちゃっとミッションが渋くなった気がします。あとエンジンのほうもFUCHSのオイル入れないとノッキングしてたのが、今の所ノックしてるのが確認できないのでしばらく様子見かな? どうせFUCHSは年が明けて10日ほどしないと、地元のショップさんがお休みで交換できませんしw

ということで久々に乗ったデミオですが、やっぱり長距離を乗るならワゴンRより全てに余裕があって快適ですね~。近場の買い物程度ならワゴンRのほうが乗り降りしやすくて楽なんですけどw でもデミオに乗ってると、それ以上の加速が欲しくなってDEのスポルトはどうなんだろうとか、またパルサーのVZ-Rに乗りたいな とか思ってしまうので、私の愛車はワゴンRにしておきます(* ̄m ̄)プッ


あとガレージ毎度の永遠の32歳S内さんが、来年はダートラの地区戦でSW20に乗ってFRクラスに参戦すると宣言されてました。FT86・BR-Z効果でFRクラスが復活するみたいですね! A175Aランタボで走らないのですか?って突っ込んだらさすがにあのクルマは遅いし古いから何かあった時に直せなくなるからダメ!っておっしゃってましたw 愛するランタボに一生乗り続けるっていつもおっしゃってますもんね~。

ガレージ毎度さんには、いかついランエボとか、めっちゃ綺麗なVitzRSをラリー仕様に改造してる途中とか、とってもややこしい経歴の510ブル ラリー仕様とかがあったりして、そういうクルマたちのお話を伺っていたらあっという間に時間が過ぎていってしまって楽しいです。車検待ち?のクルマたちの中では丸目のTODAYが4台もあって、なんか一台欲しくなりましたw でもさすがにATしかなかったけど3ドアの5MTのMTRECのTODAYはいいよな~♪ 今のN-oneなんかより100倍は良い!!【`L_` 】クックックッ



そんな感じで帰りは名阪をゆっくり帰ってきました。そんな時、名張の救急車を天理で追い越すことになって、地元で受け入れてもらえなくてこんなところまで搬送されてるんだ・・・とちょっと複雑な気持ちになりました。

Posted at 2012/12/29 01:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻がワゴンRのフロントから異音がすると。確認するとブレーキからいや~~な音。とりあえず運行禁止にしてブレーキパッドとローター注文。ちゃんと気がつく嫁さん偉い!!」
何シテル?   05/24 22:46
2010年までオンロードノーマルカー4時間耐久レースシリーズに参戦していました。 バイク・クルマ両方とも好きです Mixiも同じハンドルでやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
161718 19 202122
232425 262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:52:24
完食は無理か ? デカ盛り中華飯を頼んだらエライことになりましたぁ〜 (大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:04:51
走り初め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 00:54:41

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
Twitterで出会った下取り車。 4発のうち1発ダイレクトイグニションが死んでいたので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パルサーのがちがちの足回りで通勤するのが嫌になり、ついにノーマルのクルマを購入することに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
X(旧Twitter)で知り合った奈良と山添にヤードのある引き取り業者さんから廃車解体さ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
親友が残してくれた遺品。 13万キロ走っているのでいろいろガタガタ。 ボンネットも塗装ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation