• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなぴー(♂)のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

MH23ワゴンR 123,434km 運転席シートバック破損→交換

MH23ワゴンR 123,434km 運転席シートバック破損→交換メーターはMH34のものに交換していた時期があるので+10,101km。









通勤で使っているワゴンRはただいま12万キロ超え。
出社して会社の駐車場で特にリクライニングさせることなく背伸びをしたら、バキーン!!と大きな音を立てて、シートバックの左側がフリーな状態に。。。
どうすることもできないのでとりあえずその日はなんとか背中を支えてくれる右側だけにすがって、右コーナーはちょっと辛かったけどなんとか帰宅。

まさか国産車でこんな壊れ方するとは思わなかったけど、小学生の頃から体重が重く学校の椅子とか壊してきたので別に驚くこともなくw、ただ時間がないので週末まで放置して、代打でスカイラインで通勤。それにしてもスカイラインが来たから嫉妬してデミオやワゴンRが壊れれるのか単純にいろいろと寿命なのかわからないけど、結構壊れて乗れないトラブルにみまわれているので、スカイラインがなかったらレンタカー借りまくらなきゃならなかったと思うとすんごい助かってます。

で、今日は出勤だったけど定時で帰れたので速攻帰宅し、終わらない梅雨の合間の、今にも雨が降りそうな中早速シートを部品取りのスティングレーのものと交換することに。

駄菓子仮死!!

スティングレーはオートマでベンチシートタイプなので横に長くマニュアルの私のワゴンRにはサイドブレーキが邪魔してポン付けできない。シート座面をカットするという大胆な方法もあるが、ここは冷静に観察して、駄目になったシートバックだけ交換することに。

スティングレーから運転席を分離して分解開始。時間もなく雨がいつ降り出すか時間との勝負だったので地面に直置きw。


プラスチックカバーを外し


固定してる14のボルト2本をラチェットで外そうとするも固いので、ラチェットにアルミジャッキの棒をかまして延長して外した。。


ワゴンRの運転席も分解し


座面だけにして


スティングレーのシートバックを付けてワゴンRに再び設置。
ビフォー


アフター


おかげさまでしっかり体をホールドしてくれるようになりましたw。交換時間30分ちょっと。スティングレーのシートは雨が降り出したので車内に置いただけw
Posted at 2020/07/12 01:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻がワゴンRのフロントから異音がすると。確認するとブレーキからいや~~な音。とりあえず運行禁止にしてブレーキパッドとローター注文。ちゃんと気がつく嫁さん偉い!!」
何シテル?   05/24 22:46
2010年までオンロードノーマルカー4時間耐久レースシリーズに参戦していました。 バイク・クルマ両方とも好きです Mixiも同じハンドルでやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

R34 クラッチストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:18:44
ブレーキペダルのストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:15:52
ブレーキストッパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:10:14

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
Twitterで出会った下取り車。 4発のうち1発ダイレクトイグニションが死んでいたので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パルサーのがちがちの足回りで通勤するのが嫌になり、ついにノーマルのクルマを購入することに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
X(旧Twitter)で知り合った奈良と山添にヤードのある引き取り業者さんから廃車解体さ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
親友が残してくれた遺品。 13万キロ走っているのでいろいろガタガタ。 ボンネットも塗装ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation