• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなぴー(♂)のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

お歳暮週間

クリスマスの時にお肉屋さんがセールしてたので、それに乗っかってお歳暮を贈りました。そしたら一昨日あたりからお歳暮の逆襲がたくさん来て、我が家の冷蔵庫はいまでもぱんぱんに入っているのに入りきらない危機に襲われ嬉しい悲鳴を上げております【・∇・】ニヤニヤ

昨日は我が夫婦の縁結びのカップルから頂いたふぐの鍋とてっちりを美味しく頂きました(画像は無しw)。その残りの出汁で今日の昼はふぐ雑炊♪
そして今日は妻の実家から頂いたぼたんエビのお刺身と、イカそうめんと、冷凍いくらを解凍してつくった醤油漬けでいくら丼!! これは御飯よりいくらのほうが多かったんだぜぇ?ワイルドだろぉ?ヽ(´▽`)/ワーイ





イカそうめん、まだ上手く解凍できなくて、半分凍ってますがそれがまたいいアクセントwww


今日の夕方には北海道の友人からさけとほっけといくらの醤油漬けが贈られてきたので、また3が日にでもいくら丼が楽しめますヽ(´▽`)/ワーイ

その他にも神戸三田のすき焼き用のお肉とラーメンセットもあるし、お歳暮万歳ですねん♪

あ、俺のところにお歳暮届いてないよ! ってクレームは受け付けません【`L_` 】クックックッ

食後には、御節を頼んだ「クオーレ」というイタリアンのお店の、メインの料理に負けないくらい美味しいドルチェの中からリコッタチーズのタルトを写真の1/6ずつ頂きました。



あ~極楽です。これでまた年末年始何キロ太るんやろ(汗

本年もたいしたことしてませんが、皆様には大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ♪
Posted at 2012/12/31 22:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

デミオ 9年15万キロ

ってことで大阪の馴染みのガレージ毎度さんのところでデミオの車検を取ってもらいました。自分でユーザー車検取ればいいやん!って突っ込まれそうですが、嫁が乗るクルマなので慎重には慎重を期してプロにお願いしました。

23日日曜、朝7時に家を出てガレージ毎度さんに向います。路面は雨で、名阪の天理への下りでどうもリバースステア(最初アンダーでフロントが食うといきなりオーバーになってリアがブレイクしそうになる)が酷いな と思ってたら、スタッドレスなのにそんなスピードで走ってる自分がおかしいことに気が付きましたwww

10時にお店に着いてデミオを引き渡し、代車について2、3の注意を受けて発進。なんか加速がかったるいな~と思ってたら、全然タイヤにエアが入ってない!最高1.6、最低1.0っていう低さwww ガスがエンプティですぐにスタンドに入ってチェックしてよかったw いくら俺がどんなクルマでもいいって言う人間だからって、代車のタイヤのエアくらいちゃんとチェックしましょうよ!見た目でもうすでにおかしいじゃないですかwww 人の命預かるお仕事してるんだからお願いします。

で、帰りに難波に出て毎年恒例のJR北海道のカレンダー2013年版を購入し、ついでに生野コリアタウンに寄ってお気に入りの店でキムチとチャンジャを買おうとするも楽しみにしてたチャンジャが売り切れ。。。orz 仕方ないので他の行列が出来てるお店でチャンジャとか長いものキムチとか、水キムチとか、きゅうりといかのキムチかも買って帰りました【・∇・】ニヤニヤ

で、デミオのほうは

・ウォーターポンプから水漏れの為交換
・フロントブレーキローターとパッドが寿命のため交換 → DIXELのものへ
・フロントブレーキキャリパーオーバーホール
・リアドラムオーバーホール
・エンジンオイル&ミッションオイル交換

が主なメニューで結果車検代15万掛からないくらいでした。DYデミオのウォーターポンプは交換しやすい位置にあったも助かりました。

クラッチも15万キロも走ってるのに一度も交換したことないって、なにげにびっくりです。嫁さんのクラッチミートがどんだけ上手いのか、それともデミオのクラッチの出来がいいのか(謎)

フロントのブレーキはローターもパッドもDIXELの一番普通なグレードにしたのですが、最初全然当りが付いてなくてブレーキが効かなくてコンビニの駐車場でちょっとびっくりしましたw その後走りつつ左足ブレーキで当りを付け、その後は問題なしで、純正の時のブレーキ掛けるとごりごりノイズ発生していたのもなくなって快適です。純正のパッドは外側があと2ミリ 内側は5ミリほど残っていて、片押しピストンなキャリパーだけに、片減りは仕方ないかな~と思いました。パッドには内側と外側で明らかに違う部品が付いていて、内外交換してつかえそうになかったしそこらへんはちょっと残念でしたね。

エンジンオイルとミッションオイルは多分FORTECのものだと思うのですが(ちゃんと聞いてないw)、SUNOCOのものに比べてちゃっとミッションが渋くなった気がします。あとエンジンのほうもFUCHSのオイル入れないとノッキングしてたのが、今の所ノックしてるのが確認できないのでしばらく様子見かな? どうせFUCHSは年が明けて10日ほどしないと、地元のショップさんがお休みで交換できませんしw

ということで久々に乗ったデミオですが、やっぱり長距離を乗るならワゴンRより全てに余裕があって快適ですね~。近場の買い物程度ならワゴンRのほうが乗り降りしやすくて楽なんですけどw でもデミオに乗ってると、それ以上の加速が欲しくなってDEのスポルトはどうなんだろうとか、またパルサーのVZ-Rに乗りたいな とか思ってしまうので、私の愛車はワゴンRにしておきます(* ̄m ̄)プッ


あとガレージ毎度の永遠の32歳S内さんが、来年はダートラの地区戦でSW20に乗ってFRクラスに参戦すると宣言されてました。FT86・BR-Z効果でFRクラスが復活するみたいですね! A175Aランタボで走らないのですか?って突っ込んだらさすがにあのクルマは遅いし古いから何かあった時に直せなくなるからダメ!っておっしゃってましたw 愛するランタボに一生乗り続けるっていつもおっしゃってますもんね~。

ガレージ毎度さんには、いかついランエボとか、めっちゃ綺麗なVitzRSをラリー仕様に改造してる途中とか、とってもややこしい経歴の510ブル ラリー仕様とかがあったりして、そういうクルマたちのお話を伺っていたらあっという間に時間が過ぎていってしまって楽しいです。車検待ち?のクルマたちの中では丸目のTODAYが4台もあって、なんか一台欲しくなりましたw でもさすがにATしかなかったけど3ドアの5MTのMTRECのTODAYはいいよな~♪ 今のN-oneなんかより100倍は良い!!【`L_` 】クックックッ



そんな感じで帰りは名阪をゆっくり帰ってきました。そんな時、名張の救急車を天理で追い越すことになって、地元で受け入れてもらえなくてこんなところまで搬送されてるんだ・・・とちょっと複雑な気持ちになりました。

Posted at 2012/12/29 01:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

2012.12.24 三重県総合文化会館 Superfly ライブレポ

書こうと思ったけど面倒だしやめようかどうしようか悩み中www

結論:いいライブでした。
大きすぎない会場で、席は2階の前から2列目で、一番前は安全上立たないように言われてたので、ずっと座ってライブ観れたしwww

イブだったこともあって、サンタやトナカイのコスブレ?されてるファンの方も多く、ライブでもちょろっとクリスマス曲も織り交ぜたりして全曲知ってた訳じゃないですがなかなか楽しかったです。ただ、自分は予習不足で覚えてない曲が多かったことは確かw。ライブ中はアップテンポのノリのよい曲でずっと飛ばしていたので聴いててたのしかったし、中盤に2曲ほど静かなバラード系で会場を感動の渦に巻き込んで、その後はテレビドラマ「BOSS」のテーマ曲やTVで聞いたことのある曲が続いたのでノリノリで、アンコールも20分ほどやってくれて充実の2時間20分でした。妻は勿論俺以上にノリノリでしたけど、ずっと座ってましたwww 前の列と右隣はずっと静かに座ってる方だったので、私的にはありがたかったです。ただあまりにも前の方が静かに見てるので、お知り合い?のファン仲間に突っ込まれてました(* ̄m ̄)プッ ま、40過ぎたらずっと立ってるライブはついていけんてwww

ライブについてはそんなとこです。詳しいセットリストが知りたい方は、そういうのをサイトを検索してください【・∇・】ニヤニヤ

ライブ前、家から出る時ちょうど雪ががんがん降り始めてたので、帰り山越えられるか心配してましたけど、すっかり雪も止んで、路面も乾いていたので安心して山越えできました。

会場には公共交通機関でいらした方が多かったのか文化会館の駐車場に停められたし、出る時も対して渋滞もせずにさくっと帰れて快適でした。さすがミスチルのライブとは違うwww 観客が昨日は1939人(コンサート中にMCで言ってました)、ミスチルは3万人とかですからねw

帰りはモスでドライブスルーして、アイナとモアの待つ家に帰りましたとさ!


PS1
モスでいつの間にかライスバーガーやきにくがなくなってライスバーガー豚角煮になってたwww
で、めっちゃ旨かった(* ̄m ̄)プッ


PS2
ライブ中の大音量で会場を出てからずっと頭が痛くなって、寝るまでひどい頭痛に悩まされました。歳だとこういうところにも来るのΣ(゜д゜lll) カッ!!


PS3
はクリスマスプレゼントには買ってもらえませんでした。
ま、買ってもらってもやりたいソフトないけど(爆)
Posted at 2012/12/26 00:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

ワイルドだろぉ~~~♪

スギちゃんみたいに言ってみますwww




今日はいい天気で寒さも多少は緩んだので、アイナとモアの散歩道にはいくつかパターンあるうちの一番遠いルートを選択しました。そこは倒木とかがあって通りにくく、めったに人も見かけない細い道なんですが、山菜とかあけびとか獲れるのでそういう季節にはよく通ります。また人通りがない山の中を通るため、たま〜に鹿さんに出会ったりすることもできます。そんな時はモアが物凄い興奮して落ち着かせるのが大変なんですがwww

で、今日も鹿さんに出会いました。

正確には、2、3日前までは鹿だった物体とwww

最初細い丸太みたいなのが転がってたから何かな?と思ってよく見たら、ひずめがあって足とわかりました・・・。とりあえず2本分。その近くの草むらのほうをしきりにアイナとモアが鼻をひくつかせてるのでよくみたら、本体がwww あまりえぐい状態ではなく、カラスさんがおおかた掃除してくれていた状態だったので骨と皮くらいしかぱっと見わかりませんでしたけど、以前にも同じ場所で同じような元鹿さんにお会いしたことがあるので、なんでここにまた・・・って思いました。クマや狼のような獰猛な大型動物は居ないはずだし、キツネが鹿を倒すとも思えないし、野犬の群れはみたことないし。。。

ここが鹿さん達にとっての墓場になってるの??なんても思ってみましたけど、墓場だったらもっといっぱい集まってくるだろうし、偶然の産物なんでしょうけど、ちょっと生々しいもの見ちゃうと、また来るのためらいますよね。幸い寒い季節なんで腐敗臭もないままきっと森の動物たちが綺麗に処理してくれるでしょう。

こんな光景、東京に居た時には絶対見れなかったな。

ほんと、野生(ワイルド)味がいっぱいあるこの環境は素敵! と思っちゃいました。

あ、画像は気分を害する方もいるかもと思って敢えて撮ってませんw
見たいという方は直接我が家に来て頂ければ御案内します(* ̄m ̄)プッ
Posted at 2012/12/20 23:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

バースデードライブ

本日は妻の誕生日で、妻が誕生日休暇を頂いてお気に入りのラーメン店奈良の『河』に行きたいというリクエストだったのでワゴンRにドッグケージを積んでアイナとモアと妻の4人でえっちらおっちら出かけました。天気はぎりぎり雨がちょっとパラつくか上がっているか くらいのドライブ日和とはいきませんでしたが、バイクで出かける訳ではないので気にせずにGO! 途中でアイナとモアのトイレ休憩を入れつつ9時半に出発して11時にラーメン河に到着。いつも美味しいラーメンを出して頂いているので、日頃の感謝として妻の親戚から送って頂いたりんごを差し上げました。とても喜んで頂けたみたいでよかったです。今日は平日ということもあり、休日なら長蛇の列が開店前にはできるのですがうちらともう一組だけ。店の前の夏に比べた全然水量のない吉野川でしばらくアイナとモアとボール遊びをしてから、お店に入ってお待ちかねのラーメン♪



写真は今日撮ったものではありませんが、特製の塩ラーメン\600‐とまぐろ丼\500‐です。このまぐろ丼、この店に通い始めた時はなんと\300‐だったのは今でも信じられません。まぐろ丼にしても、ラーメンの具材にしてもどれひとつとってもとても優しい味で本当に癒されます。バイク仲間に紹介されてきてみたラーメン屋さんですが、今では夫婦でファンになってます。ほんま弟子入りしたいくらいwww。写真には撮ってないですが、この他にもう一つとり丼\400‐も頼んで夫婦でシェアしました。

お腹いっぱいになった処で、もう一箇所お気に入りの、三重の飯高にあるTEA工房かはだを目指します。このお店は夏の和紅茶氷が絶品ですが、今日はそのシロップの素になってる和紅茶のティーバッグを買い物求めるためです。和紅茶って紅茶と緑茶の中間みたいな味なんですけど、このティーバッグで煮出した和紅茶を冷やして飲むとめっちゃ美味しいのです。もちろんカキ氷ではないので甘味は一切ありません。現在我が家では黒豆麦茶というものを煮出して、冷やしてポットで飲んでいますが、そのティーバッグがなくなったら和紅茶に変わる予定です。で、お邪魔するとお店のイートインコーナーでぜんざいが美味しそう! これは食べるしかないと、頂くことにしました。妻は通常のぜんざいに抹茶のお餅入り \500‐



私は新メニューと銘打たれた白ぜんざいに普通のお餅入り \600‐



上手く説明しずらいのですが、白ぜんざいのほうが普通のぜんざいに比べて甘味がさっぱりした感じでした。透明なおツユに白いあずぎが入ってそこにお餅が浮かんでるのを見るのはちょっと不思議な感じでしたw。どちらも大変美味しゅうございました。ぜんざいと一緒に出されたほうじ茶が寒さが染みる身体にはとっても温かくて心から暖まりました。

ここでもお店の周りでちょっとアイナとモアを散歩させて、にょろにょろさんとこんにちは~してしまったりして、ちょっと先の道の駅飯高ではtab.さんお奨めの古里ようかんをお土産に買って、松阪経由で帰りました。途中久居のイオンの宝くじ売り場で年末ジャンボも購入して、年越しの準備は万端!?です【・∇・】ニヤニヤ

夜は地元の名店で回らない御鮨を頂き、帰宅後クリスマスケーキなバースデーケーキ



でお祝いして本日の接待を終えましたw このバースデーケーキ、中は生クリームのロールケーキで、外側が通常モンブランの上にふわふわに絞ってあるマロンクリームがシート状になっていてそれでロールケーキを包んであります。飾りがクリスマスデコレーションなのは御愛嬌【・∇・】ニヤニヤ。ほんま今日は贅沢な一日でございました●┓ペコリ。

走行距離:約200km
Posted at 2012/12/19 00:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻がワゴンRのフロントから異音がすると。確認するとブレーキからいや~~な音。とりあえず運行禁止にしてブレーキパッドとローター注文。ちゃんと気がつく嫁さん偉い!!」
何シテル?   05/24 22:46
2010年までオンロードノーマルカー4時間耐久レースシリーズに参戦していました。 バイク・クルマ両方とも好きです Mixiも同じハンドルでやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
161718 19 202122
232425 262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:52:24
完食は無理か ? デカ盛り中華飯を頼んだらエライことになりましたぁ〜 (大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:04:51
走り初め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 00:54:41

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
Twitterで出会った下取り車。 4発のうち1発ダイレクトイグニションが死んでいたので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パルサーのがちがちの足回りで通勤するのが嫌になり、ついにノーマルのクルマを購入することに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
X(旧Twitter)で知り合った奈良と山添にヤードのある引き取り業者さんから廃車解体さ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
親友が残してくれた遺品。 13万キロ走っているのでいろいろガタガタ。 ボンネットも塗装ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation