• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなぴー(♂)のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

ヴィヴィオの想い出

もしかしたら、これ書くの2度目かもしれないのでまたか と思ったらご容赦をw


学生時代が長かった私はw、最後の年に2つ下の学年の自動車部の後輩に誘われて、ラリー群馬埼玉県シリーズに2戦ほど参加されてもらったことがります。その時の戦闘車両がヴィヴィオでした。学生なんでお金はなかったけど、まだバブルのぎりぎりはじける前?はじけた直後で、世の中には質のいい中古ラリーカーなどの競技車がたくさんあるいい時代でした。後輩は身の丈にあったヴィヴィオで、当時のラリーとしてはWRCを意識した高速SSがあることで有名な群馬埼玉県シリーズに参戦してました。
私はその後輩のコ・ドライバー(はっきり言うとコマ図読み係のナビw)として参戦したのですが、最初からシリーズを追おうと二人で参戦を決めた訳ではなく、最初は私とは別の後輩がナビとして参加していて、そいつは参加して面白いから今度は自分がドライバーとして参加したい とのことで私に声が掛かりました。
自分がドライバーとしては絶対に参加できないとは思いますが、ナビならできるだろう くらいの軽い気持ちで参加したラリーですが、学生ラリーの経験があったとは言え、ハイスピードで走る車の中でコマ図読みをするのはやはり酔いますwww。でも不思議とそいつの横だと酔わなかったですね。運転が上手くて安心できるという精神的アドバンテージのなせる技なんでしょうかw。

で、結果から言うと参戦1戦目はクラス優勝。車両の調子が万全ではなくて、エンジンの回転が落ちるとストールしてしまうというトラブルに遭いながらも、トランジット区間でも全開ドリフトをかましてなんとか完走しての優勝でしたw。途中長いSSで、私がストレートの後の90度右折のコマ図を読み忘れてオーバーランという失態もありましたが、致命的なミスにはならず、ラリーが終わって表彰式までの休憩所での心地よい疲れと眠気がなんとも快感でした。

続いて参戦した2戦目は、欲を出して優勝を最初から狙っていたいのですが、SSの途中のブラインドの右コーナーの先に、前走車が横転して腹を見せているなかドライバーが脱出中という状況で、それを回避したら土手に刺さってロアアームが曲ってその後再出走ができずリタイヤ という結果でした。

私はこの2戦しか出てないのですが、後輩はシリーズを追いかけ、たしかシリーズチャンプになったはず。。。もう覚えてないですw
で、シリーズ表彰の時、後輩は将来WRCドライバーになってくれる とその場にいた錚々たる面々の皆様にぶち上げたんですが、2浪1留した彼はスバルへの入社切符を勝ち取ってスバルに入社し、あの新井敏弘氏がメーカーのお抱えになる前に所属していた群馬のTEAM Pack-Rでアジパシにスポット参戦とかしてたみたいですが、リタイアが多く結果が出ずに引退したらしいです。

そんな彼も今やドイツにあるスバルのヨーロッパ研究開発センターの所長さん なんてすごい肩書がついてるらしいwww。何をしてるのかは具体的には教えてくれませんでしたけど、早く日本に帰りたいとぼやきのメールをドイツから届けてくれます。

そんな思い出のヴィヴィオ。
できることなら、ラリーではなくてダートトライアルで、今度は私がドライバーとして乗ってみかったな~。



Posted at 2017/01/28 02:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!1月20日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

プロμのフロントブレーキパッド
あと新品のBSのスタッドレス


■この1年でこんな整備をしました!

ブレーキパッド交換くらい?


■愛車のイイね!数(2017年01月27日時点)
75イイね!

■これからいじりたいところは・・・

買ってずっと倉庫に放置してるフロントタワーバーを付けて、ブレーキシリンダーストッパーを作ってもらって付けたい(ブレーキタッチ改善の為)


■愛車に一言

もう7年経っちゃったのか~っていうのが正直なところ。
好みはあると思うけど、最近のワゴンRの中ではMH23が一番シャキッとしててカッコいいと思う。
あとは夏場にエアコンを入れた時の非力さを補う為に、MTでターボ化したい とか思ってみたり(笑) その時はハーフウェイさんに御世話になるのかな?

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/27 01:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月12日 イイね!

2016/12/01 モネの池ツーリング(ワゴンRでだけどw)

ネットで「モネの池」と題された画像に心奪われていつかはバイクで行こうと思って幾年月。
その日の為に去年の5月に京都市美術館で行われていたモネ展まで行って実際のモネの絵をこの目に焼き付けてきた。
そうして迎えた12月の仕事の3連休。

駄菓子菓子w 3連休初日2日目は流されてダラダラ過ごしてしまう、せっかく天気が良かったのに。そして最終日。今日こそは と気合を入れて朝早く起きるも、外はジャジャ降りの雨。仕方なくワゴンRで出撃。モネの池付近に着いたのは朝6時頃。辺りは真っ暗で何も見えない。途中のワインディングも面白そうだったかナニブンクルマだし、夏になったらバイクでまた来たいと思わせてくれた。

そして迎えた夜明け。
普段観光客で混み混みとのうわさのモネの池を独り占めして存分に堪能。東京・井の頭公園の肥満化したトロくさい鯉しか知らないので、この池の鯉たちの俊敏で躍動感あふれる泳ぎにびっくりし、流し撮り撮影のむずかしさに困りつつ飽きずにその動きをずっと眺めてた。





まだ紅葉も残っていて、池の綺麗さと紅葉の美しさとのコラボにも満足。まわりにはあじさい街道というだけあってあじさいがたくさん植えてあったので、またあじさいの咲く頃来ても、それか池のハスの花が咲く頃来ても、また薄墨桜も近いので桜の季節に来てもいいかも と思わされた。







Posted at 2017/01/12 23:33:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月04日 イイね!

バックランプのLED化?

この記事は、あけましておめでとうございます!!(お年玉キャンペーンあるよ)について書いています。

バックランプって純正だと必要最低限の明るさで、歳取るとちょっと暗く感じませんか?

ってことでモニターキャンペーンに応募するためにトラックバック記事を書くことになりましたw

室内はLED化してるし、ヘッドライトはHID化してるし、残りはバックランプとフォグランプだけだな と思ってました。

フォグはIPFがイイって噂を耳にしておりますが1台分2万円也

さてはて、どうしてたものか ですの~w
Posted at 2017/01/04 23:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻がワゴンRのフロントから異音がすると。確認するとブレーキからいや~~な音。とりあえず運行禁止にしてブレーキパッドとローター注文。ちゃんと気がつく嫁さん偉い!!」
何シテル?   05/24 22:46
2010年までオンロードノーマルカー4時間耐久レースシリーズに参戦していました。 バイク・クルマ両方とも好きです Mixiも同じハンドルでやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011 121314
15161718192021
2223242526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:52:24
完食は無理か ? デカ盛り中華飯を頼んだらエライことになりましたぁ〜 (大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:04:51
走り初め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 00:54:41

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
Twitterで出会った下取り車。 4発のうち1発ダイレクトイグニションが死んでいたので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パルサーのがちがちの足回りで通勤するのが嫌になり、ついにノーマルのクルマを購入することに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
X(旧Twitter)で知り合った奈良と山添にヤードのある引き取り業者さんから廃車解体さ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
親友が残してくれた遺品。 13万キロ走っているのでいろいろガタガタ。 ボンネットも塗装ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation