• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛島福のブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

白夜行

白夜行僕は今どこに居るのだろう







そんな立ち位置などたいして興味はない







本当は奥多摩方面から山梨入りする予定でしたが道を間違えたみたいですね😅あはは







でも紅葉に彩られた道がとても素晴らしかったので結果オーライってやつです😊🍁








なんで山梨に来たのかって?明日みん友さんとプチオフをする為に前乗りした流れなんです。だから今日は富士山と夜景を観る程度にしようと考えておりました。でもせっかくなので温泉も入りたいですよね。とりあえず数年前から気になっていた温泉にナビ設定致しました









目的の温泉はもう近いようです








んん~それにしても絶妙なタイミングで到着できました。おかげで素敵な夕陽が観られました🥹








富士山にはもう雪が積もってるね








「恋人の聖地」これまでぼっちで何回訪れた事か・・・でも関係ないねヘ(≧▽≦ヘ)♪









へぇー観光地にも関わらずこの先にラブホがあるんだね(´・ω・`)








あっ💧( -∀-)

ナビ音声「目的地まであと200メートル」









ラブホじゃなくて目的地の温泉だった🤣🤣あはは










ぷくぷくしに来た(* ´ ▽ ` *)









「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」に到着です( *´艸`)








近くには有名な「ほったらかし温泉」があるみたいだけど、敢えてこの温泉を選んだけどどうなんだろうね









期間限定のりんご風呂だって( -∀・)









んじゃイッてみたいと思います😌♨️









そうかこれが浮かんでいるのか・・・スゲー楽しみ(((*≧艸≦)ププッ


































そっか、もう来月にはクリスマスか・・・1年本当に早いね









おっ❗









おお‼️










うわぁ・・

















今の心境🤣🤣
















射的








ここから先は撮影禁止です








こちらの公式画像をご参考にして下さい





















お風呂揚がり素敵な夜景が出来上がっておりました✨✨








なんか久しぶりにゆっくりした時間が過ごせました








さてブログのタイトルを「白夜行」としましたが、本来白夜とは月が昼間の太陽のように明るい現状を示す事です







この日は確かに綺麗な月が顔を出しておりましたが白夜ではありませんでした。しかし私の感覚では月の明かりで夜景がより一層輝いて見えたのでこのようなタイトルを付けさせて頂きました







そんな素敵な景色を独り占め。贅沢なひとときでした(*^-^*)








でもこんな素敵な夜景を好きな人と観たらその夜は全てが上手くイキそうですよね







カップルでもご夫婦でもこの夜景を観に来られてみてはいかがでしょうか😊

私もね・・・え?無理?(((*≧艸≦)ププッ








悲しみもつのはそう僕の残るわずかな強さ

君の幻見る1人など怖くない

そっとつぶやいた

















最高な温泉と最高な夜景をありがとうございました😆💕✨








さてとどっかで夕飯食べて今夜の車中泊場所に向かおうと思います




















うん。さっきから気になってた









そう街灯がさくらんぼなんだよね🍒









本当にさぁ・・・山梨最高かよ😆👌❤️








時間的に「ほうとう」はおあずけ








でも結果的に満足でした😋😋









今夜は道の駅「富士吉田」で車中泊です。おやすみなさい😌🌃💤



つづく
Posted at 2023/11/23 17:56:30 | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

秋の遠足 山登りオフ編

秋の遠足 山登りオフ編10月8日(日) 







幻想的な朝と共に起床致しました。おはようございます🥱







猪苗代町の本日の天気予報は曇りのち雨







んん~持ってる🥹こんなん絶対素敵な1日なりますよね?本日のオフ会は是非とも楽しみたいと思います🥹🥹







集合時間が近づくにつれて徐々に皆さんが到着致します(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪







オフ会に参加して頂けるだけでもありがたいのに・・・お土産まで頂戴致しまして申し訳ない気持ちです😭😭







そして今年も去年に引き続きまして藤十郎さんからは福島県産のシャインマスカットを頂いてしまいました🫢







母上も大変喜んでおりました。本当にありがとうございます🙇








え?お前からのお土産は何なのかって(´・ω・`)






これ・・・














すいません💧( -∀-)







まぁ、いつもこんなやり取りがありますが🤭





本日のオフ会のメンバー構成は「akiさん」「藤十郎さん」「ロチさん」「みぃさん」「かめかめささん」「のっちさん」「ヒロユキさん」そして私の合計8名でのオフ会となります







この面子が揃うのは3月11日の合同慰霊集会以来です







絆で結ばれた仲間との再会には皆さんも大変喜ばれており、とても素晴らしい光景だと感じました😊
























全員揃いましたね







それではオフ会を開催させて頂きます。本日はどうぞよろしくお願い致します(*^-^*)







カルガモ走行で浄土平に向かいたいと思います







その前にトイレとお土産を忘れずに







ちょっと買い過ぎたかな😅あはは







それでは出発(o≧▽≦)ノ














┄┄国見台┄┄







この時点ではまだ少し肌寒いレベル







だけど景色も最高だし素敵な写真まで撮れました( *´艸`)







あっ、私の愛車がガッツリ撮られてる(*≧∀≦*)







目的地の浄土平に到着です







それにしても観光客の数が尋常ではありませんでした💧でもいいね(≧∇≦)b







やっぱり山は寒いなぁ🥶さむ・・・い?






あっ、(;・∀・)







まずは昼飯にしましょう。でも料理ができるまでかなり時間がかかりそうです💦まぁ、気長に待ちますか😅あはは









ん?







(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)







残っている料理は限られていた為「山塩ラーメン」を注文。これがまさに残り物には福がある」でした😋😋







時間も時間だったのでお昼を食べた後の山登りとなってしまいました







とりあえず登りますか😅😅







大体半分くらい?皆無言







あと少し頑張りましょう💦







とうちゃーく❗はぁはぁ・・全然疲れてねぇし( *´・ω)/(;д; )ううう







晴れていれば尚更良かったけど、それでも登る価値はありましたね














てか、ヒロユキさんが居ないんですけど😱😱







まさか・・・






( ̄□||||!!












その後駐車場まで降りてきたらもう足はガクガクでした🤣🤣







最後はオフ会らしく( -∀・)






















霧が濃くなる前に下山しましょう💦







皆様今日1日大変お疲れ様でした。これにてオフ会を終了させて頂きます。本当にありがとうございました









最高の2日間








東北を去る時楽しかった分その悲しみが押し寄せる









いつも至らない部分が多いオフ会になってしまっておりますが、それでも別れ際であったり参加して下さったみん友さんのブログの文面に「この日は楽しかった」と書いてあると本当に泣けてきます









皆さん心の優しい良い人ばかりなんです。そんな皆さんとはいつまでも固い絆で結ばれていければ良いなと心からそう願っております










だから僕はこの写真を心の中にあるフォトアルバムにそっとしまった



おわり
Posted at 2023/10/15 18:30:00 | トラックバック(0)
2023年10月12日 イイね!

秋の遠足 in 浜通り編

秋の遠足 in  浜通り編おはようございます🥱

これからオフ会に向けて出発します






まぁ、正式なオフ会は明日ですが我慢できずに前日から福島入りしちゃいました。とりあえず12時に仙台のみん友さんと待ち合わせをしております






んん~海からの風が清々しい(* ´ ▽ ` *)







待ち合わせ時間までまだまだ時間があるな🤔







「ら・らミュウ」の中を見学して時間調整をしたいと思います







1階エリアは主に福島沖で取れた魚やその他隣接する県の時魚が店頭に並んでおります。ご覧の通り多くの観光客で賑わっていてとても嬉しいね😊







そして2階にはこのような施設が存在致します


















震災当日






現在













同じ群馬県民として誇りに思います



































仙台のみん友さんの到着っす( *´艸`)






「お久しぶりです」な~んて会話すら交わさずに、私が開口1番で放った言葉は「飯イキましょう」でした🤭








そして以前から訪れてみたかった「ウロコジュウ」さんにやって来ました







人間が生きていく中で必要な「衣食住」と一緒で「ウロコジュウ」さんも浜通りでは必要なお店ですよね😆😆







自分でもちょっとナニ言ってるか全然わかんないけど、こちらのお店はテレビ等で度々ご紹介されている有名店です。やっぱり混み混みですね💦1時間待ちくらいかな?






最初に食券を購入します。この際の注意点ですが、もたついていると後ろに並んでいる腹ペコ達から殺気に満ちた視線を浴びるので、予め食べる物は決めて来店する事をオススメ致します☝️






ウロコジュウさんの料理はかなりボリューミーらしいのでワクワクが止まりません(* ´ ▽ ` *)

え?「お前飯食う前から腹が出てんじゃねぇか❗」って?(((*≧艸≦)ププッ






「177番のお客様」





あい(* ´ ▽ ` *)ノ

いつ~から~か番号で呼ばれ🎵







腹ペコな奴らに送るぜ❗







ボリューミー(≧∇≦)b







見るからに新鮮で分厚く切ったお刺身・・・はい。勝確です😆👌❤️







あら汁は少し骨が多かったけど出汁が効いていてとても美味しかったなぁ







それではメインの海鮮丼を遠慮なくイカせて頂きたいと思います








・・・んまあ🥹🥹







最初ご飯がかなり多いと感じましたが、お酢の控えめな酢飯で難なく完食できました😌







揚げ物は少し時間がかかります。ヒロユキさんが注文した天丼が到着、蓋が閉まらない程のボリュームです🤣🤣







でも絶対これって旨いやつですよね(*^-^*)







ヒロユキさんはかなり苦しそうだったけど私は余裕でペロリでした。ごちそうさまでした😋😋






海鮮丼もかなりのボリュームだったけどあと一品くらいは食べられたかな(((*≧艸≦)ププッ












道の駅 よつのくら港








なんかこういうのって絵になるよね🥹🥹







名前なんだったっけかな🤔バニラとトマトのミックスソフトクリーム🍦これがかなり美味しかった🤭🤭





┄今日1楽しかった出来事┄

駐車場でヒロユキさんと会話をしていたらトンボが私に止まりました。場所が場所だけに草ww🤣🤣あはは








今宵の寝床を目指し北上








猪苗代町に到着・・・寒い💧( -∀-)


つづく
Posted at 2023/10/12 17:55:40 | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

君といた夏

君といた夏今年もまた夏の静岡にやって来た







今回は伊東市で友達と会うのが目的です。まぁ世間からは友達という表現は適していないのかも知れませんが、綺麗?かわいい?そんな友達に逢いたくてやって参りました😊








去年はお互いタイミングが合わずに夏が終わってしまいました

本当は夏休みにのんびりと逢いに来る予定でしたが、今接近している台風(8月5日時点)の事を考えたらこの日しかありませんでした








「夏」という言葉にテンションは上がりますが本音を話せば個人的に夏は嫌いなんですよね・・・

特に今年は仕事がとても忙しく、それに連日の猛暑で体調やメンタルを崩したり、みんカラもログインする事が少なくなった事、そしてコメントを受ける事も入れる事もできない状況が続いております。本当に情けない・・・











そんな理由も含め今日は友達と逢って今後のきっかけを掴めれば良いなぁと考えております










それにしても素晴らしい青空です。以前はよく雨男なんて言われていたけど最近は本当に天候に恵まれているんですよね









今日は伊東市までしか行きませんので大好きな駿河湾は見られませんが、相模湾を横目に国道135号線の運転を満喫したいと思います










海を見るのは実に5月の瀬戸内海以来です。ボロボロだったメンタルが少しずつ癒されているのが分かりました










ここら辺は幼い頃からよく両親に連れて来て貰ってるけど、熱海の旅館って1度も泊まった事がないんですよね。いつの日か宿泊してみたいなぁ











そんな日が来る事を願いたいですね(*^-^*)











まだちょっと時間も早いので寄り道をします










ヘェー珍しい自販機だね(´・ω・`)










ん・・( -∀-)

















































おっ、いいね










海を眺めながら頂きたいと思います










今の自分を尊重しているかのような青い海のコントラスト、照りつける太陽が今の自分に元気になれよと言ってるみたいだった










まぁそんなカッコ付けたセリフを並べても外だとアチーので結局車内で頂く事にしました😅あはは













そして本日の目的地にやって来ました











友達にもうすぐ逢える











それでは行ってみましょう








































































































あれから1年の月日が流れた










この先で待ってるみたいです。なんだかスゲー緊張する💦












もういいかい?









もういいよ














うわぁ💦












ジワる🥹🥹











因みにこれが逢いたかった友達( *´艸`)エヘヘ












いつもは皆さんからのひまわりの投稿を拝見させて頂くばかりでしたからね












今年は私からのひまわり画像を皆様に提供する事ができて本当に良かったと思っております(*^-^*)












海とひまわり・・・こんな素敵な景色を自分の目で見るのはこれが初めてです























全然ひがんでねぇし(o≧▽≦)ノ












悔しいけどこの場所は恋人同士で訪れるのが一番理想なんでしょうが、女性同士で訪れてもきっと楽しいと思いますよ。あっ、私は世間からの冷たい視線には常に慣れてますから全然余裕っす(≧∇≦)b












冒頭でも述べたように「夏が嫌い」

個人的には1年の中でもっともメンタルが弱くなる季節です












ひまわりってそんな僕の姿を見て、毎年先回りをして笑顔で待っていてくれる












これだけのひまわりが咲いていれば、中には頑固で知らんぷりをする意地悪なひまわりも存在する











あの夏に咲いていたひまわり








いつも無理をして強がっていても、切なげに海を見つめる後ろ姿は今でも覚えている












忘れられない事も素直になれない事もあるけど、毎年夏になると何かを期待してしまうズルイ自分がいる



おわり
Posted at 2023/08/20 19:19:47 | トラックバック(0)
2023年06月27日 イイね!

ただ逢いたくて

ただ逢いたくて草木も眠る午前3時に家を飛び出し、本日やって来たのは福島県は会津若松市です






この投稿を御覧の皆様 お疲れ様です(≧∇≦)

毎日ホント暑いですね💦私は既に夏バテしております。皆様いかがお過ごしでしょうか?

え?そんな事はどうでもいいから本題に入れって?(´・ω・`)







はい。という訳でね先週の土曜日に福島でオフ会をして来ました😆👌❤️








急遽決まったこの福島オフですが、最初は1人のみん友さんとお会いする予定でした。しかし私なりに考えた結果、繋がりのあるみん友さんもお呼びさせて頂きました。急な誘いにも関わらず心よくご参加して頂きましたみん友さんには心より暑く御礼申し上げます🙇








それでは全員到着されましたので今日1日皆さんと一緒に楽しみたいと思います( *´艸`)








このメンバーで集まるのは3月以来です。自然と笑顔になっちゃうよね😊









ちょっとオジサン❗️そんな格好で写真撮るとパンツ見えちゃうから🤣🤣あはは










「ロチ@GP3」様「のっち660」様「R.K蟹江龍三」様「仙台のヒロユキ」様、本日はよろしくお願いしまーす(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪



















3年振りに訪れたけどやっぱり癒されるね


















こんな聖地が存在してくれて、こちらこそありがとうだよね😆💕✨


















こちらは歴代駅長のお墓です。このお墓はダミーではありません。この場所にちゃんと眠っているんです








本当にお疲れ様です













会津若松市の中心部、七日町通りにやって来ました







風情があって良き( -∀・)























福島限定のちいかわ商品








へぇー







これ可愛いいね







「福ちゃんこれプレゼント」





え?( ̄□||||!!







「うおおーマジかぁぁぁ❗️」









これ赤ベコとちいかわのコラボだよ❗️うわぁ嬉し過ぎる・・・

ヒロユキさんありがとう😭もう一生アナタの事はディスらないと誓います。た・ぶ・ん(((*≧艸≦)ププッ









それ以外にも変わった商品が沢山あってみんな子供みたいに振る舞っておりました😊










その後も街をぶらぶらしているとなんか素敵なメロディーが聞こえて来ました











綺麗な女性がピアノをひいておりました。アナタから目が離せない・・・









この想いを伝えようかピアノに問いかけてみたけど・・・

繰り返すのはただLONELY PLAYだそうです🤣🤣











みんなでみたらし団子を食べよう(ノ≧▽≦)ノ🍡




















( ・∇・)✨✨









福が満開 福の島









絆で結ばれた仲間とのこの素晴らしいひととき











全てが最高かよ







次に訪れたのは飯盛山です




「飯盛山」という名前の由来は、この山が飯を盛ったような形なので、この名前が付けられた。

江戸時代後期、戊辰戦争に際して新政府軍と幕府方の会津藩の間で発生した会津戦争に際して、会津藩では藩士子弟の少年たちで構成される白虎隊が結成され、抗戦した。そのうち士中二番隊が戸ノ口原の戦いにおいて敗走し、撤退する際に飯盛山に逃れ、鶴ヶ城周辺の城下町が燃えているのを確認し入城か突撃か、いずれを主張した隊士も、敵に捕まり生き恥を晒すよりはと、武士の本分を明らかにするために飯盛山で自刃した地である。

「白虎隊十九士の墓」には、年間200万人の観光客が訪れる。山のふもとには土産屋が並ぶが、この土産屋一帯は昔から存在し、無料の看板で駐車場へ誘うものの、土産物屋で買い物を迫る「買うように迫る商法」とよく言われ、強烈な勧誘で有名である。山へ登るには、徒歩で登るコースと「飯盛山スロープコンベア」(有料エスカレータ)で登るコースがある。

中腹には、日本でも珍しい木造建築物栄螺堂(さざえどう)(旧正宗寺三匝堂)がある。上りと下りで、同じ道を通らず抜けられるという仕組みで、国の重要文化財に指定されており、これ目当てで観光に来る客も多い。

頂上からは、会津若松市内が一望できる。テレビ朝日系ドラマ『白虎隊』のロケ地でもある。

wikipediaより




ああああ、物凄い坂💦あんなん絶対無理やんね









でもこれで山頂までひとっ飛び(ノ≧▽≦)ノ










みんなイッちゃったよ。いやいや・・・嘘でしょ💧( -∀-)










はぁはぁ💦・・・頑張ればこのような景色を眺める事ができます。頑張ればだけどね😅あはは










さざえ堂

















中は螺旋階段のような造りとなっております









ちょっと歩きづらいですが足つぼが刺激されていい感じです🤭










ああ、森林が色鮮やかで癒されますね












そろそろ昼食にしますか?因みに先程の階段で心が折れたので、ここからは全然写真を撮っておりません😅あはは











私はさっぱりとざるそばを注文しました。てか食欲が全然ない💧

でも大好きな平打ち麺だったのでペロリと頂きました🤤🤤











この後もお店の方や皆さんとお喋りをして龍さんは退席、残ったメンバーでもう1人合流して下さるみん友さんに会いに行きたいと思います











お仕事が終わってすぐにお越し頂きまして本当にありがとうございます😆💕✨


「みぃ」さんです。この方も私の古くからのみん友さんでやっとお会いする事ができました(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪











本当はもっと早くお会いしなくちゃいけない理由もあったんですけどね、今後は東北絆メンバーとしてオフ会などにご参加して頂けましたら幸いですヘ(≧▽≦ヘ)♪











この後約1時間くらいお喋りしてロチさんは退席、残ったメンバーで夕食をしてこの楽しいオフ会はお開きとなりました











こんな素敵な時間を共有できたのはご参加して頂きました皆様のおかげです。本日はありがとうございました(*^o^)/絆\(^-^*)




















実はこの日のオフ会の本当の目的は「のっちさんを励まそう」が原点でした。私は人の心を動かせるような話術は持っておりませんのでとにかく行動でと考えました。今回お誘いするのはまだ早いかな?と思いましたが、このオフ会では時折笑い声も聞こえ、そして別れ際感謝されつつ笑顔で見送って下さったので、少しは元気付けられたのかな?と感じる事さえできました





まだ心の痛みが癒える事はありませんが少しずつ前を向いて歩き出して頂きたいと願っております


すうちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます

この記事は、すうちゃん、ありがとう…について書いています。



おわり
Posted at 2023/06/27 18:56:44 | トラックバック(0)

プロフィール

「@りっくぱぱさぁ~~ん こんにちは(≧∇≦)

おっ、天気も良くて愛車が更に映えますね✨

野蒜海岸かなぁ🤔もし間違ってたらすいません😅」
何シテル?   10/12 12:57
*基本的にみん友さんとは、いいねのお付き合いをさせて頂いておりますが、一方通行のみん友さんに限ってはお友達解除致します みん友さん全国に大募集です(≧∇≦)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:34:51
3.11 南相馬 伝承鎮魂祈念館 そして皆さんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:39:18
和歌山の白良浜へドライブ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 19:43:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
とにかく旅が大好き。愛車やみん友さん達と楽しい思い出をたくさん作りたいと思っております😆
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
詳細は後程ブログにて

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation