• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dk-yasuの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2019年6月23日

レーシングストライプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まだフロントしか貼れてませんが、とりあえずアップ。

フィルム/3M ラップフィルムシリーズ1080
カラー/サテンホワイトアルミニウム(S-120)
※関連情報URLでパーツレビューへ


センター間隔/36mm
太ライン/120mm
両サイド間隔/18mm
細ライン/20mm
2
水糸でセンター取り
3
ラインとラインの隙間は18mmのマスキングテープを利用しました。
センター取りした水糸の両脇に18mmマスキングテープを貼ります。これでセンター間隔36mmが確保できます。
4
予め120mm幅にカットしておいたラップフィルムをマスキングテープに添わせて貼る。

乾式で貼るつもりでしたが、なかなかピッタリとマスキングに添わすのは難しく、すぐ水貼りに切り替えました。水貼りだと微調整できるので楽ですよ( ´ ▽ ` )ノ

そんなこともあろうかと予め霧吹きに洗剤水は作って用意してありました(`_´)ゞ

濃度目安は水95%:中性洗剤5%
霧吹きのボトル半分ぐらいに2滴ぐらいかな?(ボトルの大きさにもよりますが)


スキージーで水を抜けばちゃんと貼り付くのでビッチャビチャに濡らしちゃいましょう( ´ ▽ ` )ノ
水が少ないとすぐ乾いて貼り付いちゃうのでビッチャビチャの方が位置決めが楽ですよ☆

※写真はマスキング剥がしちゃった後です。
5
貼った太ラインの外側に添わせて18mmマスキングを貼り、それに添わせて予め20mm幅にカットしておいた細ラインを貼る。
6
バンパーも同じ要領で貼って(ついでにBe a driver.も貼って)フロントは完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料キャップ装飾シート貼り付け

難易度:

純粋なオートクロスの燃費

難易度:

AUTOEXE ローダウンスプリング換装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリーチェック!

難易度:

残された「A・H・O」の文字

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@type-16s さん、
実は僕も今、cx8にオートエクゼのスプリングを嫁に打診中です😆笑
足が短い僕は降りる時に足が届かないんです😂笑
cx8のスプリング、けっこう評判いいみたいなのでcx30用も良い仕上がりになってると思いますよ😊」
何シテル?   01/20 22:10
現在インスタがメインとなり、放置アカウントです。 ハイドラとイベント参加表明用アカウント
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
Ⅱ期型スノーフレイクホワイトパールRSグレード 週一のお楽しみカー
マツダ CX-8 マツダ CX-8
嫁の普段使い兼家庭用
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
仕事用(建設業)の軽バンです。週6で乗る実質メインです(笑)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
とても美しい車でした。9年間ありがとうございました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation