• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.speedexの愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2019年10月20日

22インチ再塗装!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
実はこのホイール、装着してから僅か2週間ぐらい履いて純正に戻してます...

やっぱり塗装の仕上がりに納得できず、すぐに再塗装を決意、純正と入れ替えてました。

当時、一気にホイール4本塗装したのはいいのですが、仕上げのウレタンクリアーが途中で無くなっちゃたのです...

分かっていたのですが、時間にも限りがありまして...

まあそれがDIYの辛いところでもあり、一回で成功しないところがまた面白かったりで...^_^ 笑

ウレタンの再塗装はタブー的な記事もありますが...
それでも、やるしかないのです!

もう足付けしてしまったし!(^^;;笑

2
という事で、再びマスキング!(^^;;

2回目なのでちょっと慣れてます!

嫁さんと子供達も手伝ってくれました(^ ^)
3
今回は、イサム塗料さんのエアーウレタンを使用します!

ミッチャクロンは、前回の残りで十分足りました。

前回の塗装の時みたいに無理をせず、塗料が足りなくなっても焦らなくていい様に、ホイール2本ずつを2回に分けて塗装しました。
4
ホイールネタばかりで申し訳ないですが、中古ホイール買ったりして同じような事される方の為になればと...^_^

まずはミッチャクロンを薄〜く満遍なく塗装!

少し時間を置いて、2液性のエアーウレタン (ブラック)をお湯で温めてから硬化剤と混合、よく振ってから3回、時間を空けて塗装しました。
5
2回目までは薄く、塗装面がパウダー状でも我慢!我慢!^_^
6
3回目、一気に厚塗り〜!!

このエアーウレタン、垂れにくくて扱い易いですね^_^

今回、結果的にブラックが1本ではちょっと物足りず(1本ではまだパウダー状の肌だったので)ホイール2本に対してブラック2本、クリアー1本でいきました。

ブラックがパウダー状態でもクリアーで厚塗りして艶を出した方が、もっと深みが出て良かったのか... 正直なんとも言いきれませんが、逆に言ってしまうと上の画像はブラック塗装だけなのですが、十分艶は出てましたし、ウレタンのブラックなのでクリアー無しのパターンってのもアリかなぁと思います!^_^

今回はせっかく用意していたので、最終クリアーで仕上げました^_^

いずれにせよ、平面的な部分を塗装するより材料を食いますね〜(^_^;)
7
最後にクリアー塗装後、しばらく置いたらマスキングを剥がして再び完成!!^_^

テュルッテュル!とは言いませんが...一応、艶は出ました。

あくまでも素人+缶スプレーなので、これぐらいが限界ですかね...

細かい荒はありますし、やっぱりプロには敵いません(^_^;)笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換&ハブリング装着

難易度:

タイヤ前後入れ替え&ナット交換

難易度:

左後ろナックルAssy交換(ハブベアリング交換)

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ

難易度:

左前ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月2日 19:54
はじめまして、らくだと申します(`・ω・´)ゝ
根性の塗装工程、とくと見せて頂きました!
しっかりとマスキングできる忍耐力に感服致します笑
私は長年ウレタン塗装に携わっている者ですが、しっかり足付けさえすれば再塗装、塗り重ねはご法度ではないですよ( ´ ▽ ` )

また色々教えていただければありがたいです!
宜しくお願い致します(//∇//)
コメントへの返答
2019年12月2日 20:53
らくだ課長さんこんばんは!
コメントありがとうございます。

いつかプロの方に指摘されるのではないかと思いながら記事を書いていましたが、有難いコメントを頂き、めちゃくちゃ嬉しいのと同時に、今後の励みになります(^ ^)

この手のデザインのホイールを塗装するにあたって、缶スプレーだとエアーの調整が出来ないので、どうしても素人の腕では全ての面を艶々でフィニッシュするのは困難だと痛感しました...(^_^;)

本当に塗装って奥が深いですね ^_^
こちらこそまた色々教えて下さいm(_ _)m

今後とも、よろしくお願いします!

limitedの納車、楽しみですね〜!(^ ^)

プロフィール

「@exst さん、ご無沙汰しております。
それは殻割りせずにと言うことですか?

光軸弄ったり、ネジ緩めたりとか?
🤔
Platinumのはフラットなカットラインなのでそのまま通る可能性有りそうですが。
殻割りは費用も掛かりますし、調整だけでいけたら良いですけどね。」
何シテル?   02/20 23:41
k.speedexです。アメ車はトーラス以来で2台目です。皆さん色々と教えて頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンサスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 08:24:07
mieherさんのフォード エクスプローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 10:17:45
サイドミラーウィポジ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 06:45:07

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
この度、MY15 Ford Explorer XLT 2.0L EcoBoostから M ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
MPV(LW-3W)の前に所有。 V6 3L OHV、Ice Blue Metall ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
良い車でした。 フリップダウンモニターが、大活躍しました〜!! 5年程、お世話になりまし ...
マツダ MPV マツダ MPV
エクスプローラーの一つ前に乗ってました。 20インチのMIRTLE LEONを履かせて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation