• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H666の愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

左前ハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2/8ですが、左前ハブベアリング交換しました。
右後ろ、右前交換してもまだ音が完全に消えず、左前から音がしてる気がして左前を交換。
結果、音消えず、左後ろのハブベアリングの音だったらしい。
右前と同じWJBのHDに交換しましたが、ハブ面のロゴがIMP(WJBのサブブランド名)になってました。ロットが違うのかな?

どこかの掲示板にも書いてありましたが、この車種は車内の音だけで故障したハブベアリングが前後どちらかを聞き分けることは結構難しいです。
2
ところでこれは取り付け3ヶ月後の5/9の写真です。
取り付けたハブベアリングを斜め下から見た写真です。
グリスがはみ出してます。
スピンドルナットのトルクは250nmらしいのですが、トルクレンチが200nmまでしか対応してなかったので、カチッとしてからさらにもう一押しする感じで締め付けました。

という適当なトルク管理なので、部品が原因か締め付けが原因かわかりませんが、とりあえず様子見。
3ヶ月2000km走ってますがガタ異音はまだないです。

不安な人はやはり中華は避けたほうがよさそうですね。SKFかMotorcraftにしましょう。
3
で、この作業後、先日整備情報にあげた走行開始直後のプープー音が発生。
エンジン始動直後の10km/h以下で走行中にのみしか音が出ず、走り始めたら消えたので、あまり気にしてませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

左後ろナックルAssy交換(ハブベアリング交換)

難易度: ★★

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

タイヤ前後入れ替え&ナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とても良く撮れたので初投稿」
何シテル?   06/07 12:55
H666です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Data System SKY812 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 19:05:00

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
ブラックサファイアメタリックのC70。 黒は重くてあまり好きではなかったです。でもよく見 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
エクスプローラーに乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
レガシィから乗り換えました。 手間のかかる子ですね。 諸先輩方の整備手帳、大変助かってお ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
水平対向6気筒でっせ。MTでっせ。 チタンマフラーつけたら気持ちいい音になりました。 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation