• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H666の愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

左後ろナックルAssy交換(ハブベアリング交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
他の三輪に続いて、結局左後ろもハブベアリング交換。WJBのナックル一体のものを買って交換しました。
ちなみに今回はパーキングブレーキシュー付きのやつを購入。
しかし。。。
1番苦手なメインのパーキングブレーキの上側のスプリングが付いてない。泣
ということでそこだけ元のやつを再使用しました。
ボルトが固いので1mのアルミパイプをわざわざ購入。とても役立ちました。
個人宅のジャッキ&ウマだと高さが取れずスピンナハンドルがうまく回せません。
ので、スピンナハンドルの持ち手を地面スレスレに合わせてボルトにセットした後、その下にアルミパイプを滑らせ、アルミパイプを上に持ち上げる形で外しました。
これ、考えついたのは別の人。このアイディアでなんとかボルトが回せました。頭が柔らかくて素敵。自分だけだったら諦めてました。
2
何かの作業に使おうと思って買った、こういうピックツールの先が真っ直ぐなやつを使ってテコの原理ではめると、割とすんなりハマりました。

https://www.amazon.co.jp/JUTOSU-オイルシールリムーバー-Oリングピックとフック-精密ドライバープーラーリムーバーツール-ジョイントリングリムーバー/dp/B0C1588JR6/ref=mp_s_a_1_5?dib=eyJ2IjoiMSJ9.tFQXt5gRkAB98xyFYTYDpGwdOXG8VJZKg0wv7USo5EzXjHObNWa8rIJa8ovgVQBzzP2IV1sr0Oyammxjula_Tshul6fIP6FKq4mpE8_8o09ZaFQrLU6VyG55MXYM5I0bwUJ5GJx9OKMREUd7tKL5K4kJb52jEmzh6DfhZbGxezyk3l1wCfWKhDmHkBi0xkWkaY88w1c4oDi6d9KXbQ0Ejg.mkhSivKgiLAwKtBV12vdbRpFI2lcjgr2F4NulIK7lBY&dib_tag=se&keywords=ピックツール&qid=1716350243&sr=8-5
3
これも12万キロで作業。
悩まされていたウォンウォン音は解消しました。
晴れて四輪とも中華ベアリングになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左前ハブベアリング交換

難易度: ★★

Aピラー

難易度:

車検完了

難易度:

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

タイヤ前後入れ替え&ナット交換

難易度:

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とても良く撮れたので初投稿」
何シテル?   06/07 12:55
H666です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Data System SKY812 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 19:05:00

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
ブラックサファイアメタリックのC70。 黒は重くてあまり好きではなかったです。でもよく見 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
エクスプローラーに乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
レガシィから乗り換えました。 手間のかかる子ですね。 諸先輩方の整備手帳、大変助かってお ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
水平対向6気筒でっせ。MTでっせ。 チタンマフラーつけたら気持ちいい音になりました。 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation