• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chibimal SVのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

探検曜日🎵

探検曜日🎵今日は1年ぶりに奥多摩の廃線探検に行ってきました🎵
二男が予防接種の為、長男と二人で別行動の日です。以前行ったのは長男が3歳の時。私も根っからの廃墟マニアではありませんが、こう言う好奇心をくすぐるスポットは好きです(^o^;)(心霊スポットはNG)
今日は一年前とは逆方向を探検してみます。

ここは小河内ダムを造る際に資材運搬用に作られ、ダムの完成と共に役割を終えて廃線となった鉄道跡です。一年経って少し頼もしくなった4歳の探検隊長の後へ続きます(笑)

トンネルの中は勿論照明など点いていません。今回は1人1個ライトを持参して、熊避けの鈴も鳴らしながら挑みました。
トンネルの入り口には風が吹いていて、何とも不気味な雰囲気です。中にミイラとか有ったらどうしよう!?とか内心ビビりながらトンネルを進みます(/o\)(笑)



『入り口があんなに小さく見える』気分はパズー君です(笑)
あっ、ラピュタパンとリンゴを持って行けば良かった(^o^;)
実際やったらバックの中がグチャグチャになりますよね(笑)

長いトンネルを抜けるとまだ秋の景色が残っています🍁


トンネルはいくつもあり、抜けた先に民家があったり!

はたまた反対側にはこんな柵があったり!?


こっちからアプローチしてたら諦めて帰りますね(笑)
しっかり人が通れるだけ柵は壊されていました。この中から出てきた訳です(^o^;)



入り口の施工版?を見てみると昭和27年施工の文字が!
66年も前のトンネルと言う事!?その割には中の保存状態は、すぐ下を走る国道411号のトンネルよりも綺麗で、廃墟に付き物の落書き等もありませんでした。

トンネルを3箇所くぐり、また来た道を引き返します。いつも通り馴れた道が違うアングルから見えてとても新鮮な感じ🎵


家から30分の所にこんな異空間があったとは!自然と同化しながら人知れず66年もの間佇む歴史ある線路とトンネルに、何とも言えない気持ちになりました。これからもずっと荒らされずに歴史の遺産として残って居て欲しいと思います。
子供のお陰で、一緒になって好奇心も満たされ充実した探検が出来ました🎵



おしまい

Posted at 2018/12/01 18:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2018年11月28日 イイね!

首都高でスピン⁉️

それは免許を取って最初に乗った家の車、スプリンターでの出来事。(19歳の頃)暇な若者達4人でやることも無いので何となく夜の首都高へ流しに。しかし途中からかなりの雨が。なのでそんなに飛ばしてませんでした。4号線に入り、赤坂の左コーナーでトレーラーが左車線を走っていて、右車線を走っていた私の車が横に並んだ瞬間に!
何の前触れも無く足元をすくわれスピン!そう、ハイドロプレーニング現象ってヤツです。何が何だか分からず、10倍速で車庫入れしてるような感じに(/_;)/~~
運良くトラックには当たらず、アウトインアウトのラインで180°スピンして行き、コーナー出口の縁石に左リアホイールを『コツン』程度で止まりました。無事だった~、と安心する間もありません。高速道路に逆向きに止まってる訳ですから。しかもコーナー出口に!(/o\)
出来る事はパッシングして対向車?(後続車)に存在を知らせる事ぐらいです。切り返してモタモタUターンなんかしてたら、それこそ横から突っ込まれて大惨事になりかねません。仕方なく、流れが途切れた隙を見計らって、覚えたてのスピンターンで本線に戻りました(´д`|||)

しかしまさかこんな所でサイドターンが役に立つとは…

生きてて良かった~。そして練習しといて良かった…

次の日何事もなかったかの如く岩手県まで車を走らせたのでありました(笑)

以上若気の至りエピソードでした(^o^;)
Posted at 2018/11/28 22:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月22日 イイね!

納車当日にパッドが~!!

またもやマーチスーパーターボネタです。
あれは21歳の頃でした。神奈川県の某大手中古車屋で、現状引き渡しで28万円で 買ったマーチスーパーターボ。電車に乗って車を取りに。箱根まで程近い所だったので、試運転も兼ねて早速ターンパイクへ🎵
エンジンは調子イイみたい!ロールケージも入ってるし足回りもまあまあ。だんだんジャジャ馬にも慣れてきて下りのストレート、4速全開(◯40km/h)からブレーキングした瞬間、悲劇が‼️
ゴゴー!ガガガガ~!と言う轟音と共にフロントブレーキから黒煙がボフッ!
一瞬何が起きたか分かりませんでした!どうやらブレーキパッドが無くなったようです!とっさにロックしないようにサイドブレーキをゆっくり引き上げ、レブりながらもギヤを落としていって何とか止まりました😰

あの緊急用の段々にマジで突っ込むようかと思いました。最悪止まらなかったらガードレールに擦り付けようかとも考えました😱…

命からがら止まって、仕方無くサイドブレーキのみで走り、先程買った店に、文句を言いに行くと驚きの一言⁉️

『いや~現状引き渡しですからね~😌』
いやいや、それは承知の上だけど、買ったその日に無くなる程ギリギリのパッドで売りますかね~?普通… 最低限の点検はするだろうし、『パッド少ないので早めに替えて下さい』とか言ってくれれば良いものを… 法定速度で走ったって家までも帰れやしない…
エンジンが壊れるならともかくブレーキは命に関わりますからね~。ホント生きてて良かったぁ😰

皆さんも中古車屋選びには気を付けましょう(爆)
Posted at 2018/11/23 00:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月22日 イイね!

炎上寸前その②

セラに乗っていた頃、夜中に飛ばして帰宅して車庫に入れると、ライトを全部消したにも関わらず、何となく明るい。そして変な匂い!?
もしやと思い下を除き込むとエキマニから炎が😨‼️
消化器も無いし、このままでは家が火事になってしまうと思い、脱出準備しつつ近くのグランドの真ん中まで車を走らせて慌てて降りると、運良く火は消えていてエンジンも無事でした😌
Posted at 2018/11/22 21:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月22日 イイね!

炎上寸前‼️

若い頃マーチスーパーターボに乗っていた時、エンジンから変な音がするな、と思い車を停めてボンネットを開けるとプラグコードから炎が上がってました😨‼️
幸いペットボトルの水で消化出来ましたが、かなり焦りました…
Posted at 2018/11/22 21:39:15 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「気を取り直して! http://cvw.jp/b/2993066/46588826/
何シテル?   12/07 20:42
Chibimal SVと言います。 妻の付けた愛称『チビマル』に、ミウラSVにあやかってスピントベローチェを付け足して『Chibimal SV』となりました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黄色に染まる日✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 07:55:20

愛車一覧

マツダ AZ-1 チビマル (マツダ AZ-1)
マツダ AZ-1に乗っています。70年代のスーパーカーテイストにしています。通勤からワイ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルさん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
燃費が良くて車中泊が出来る車って事で、発売前に予約して買いました。長年通勤に使いメインで ...
ホンダ NSR50 黒い流星(笑) (ホンダ NSR50)
原付免許を取って初めてのバイク!どこでも膝刷りマシン(笑)ミニバイクレースを始めたキッカ ...
ホンダ NSR250R NSX-R(黒い流星2号(笑)) (ホンダ NSR250R)
もともとGSX-R400に乗ってましたが、エンジンが焼き付き敢えなく廃車に。デザインが好 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation