• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

努力は裏切らない!?日々のケアは大切だ。

努力は裏切らない!?日々のケアは大切だ。 お疲れ様です。只の係長でございます。
愛車フリードは土曜日に洗ってしまったため、カミさんと適度な距離を保つためにはどうすればよいか!?。悩んだ末に中途半端に残っているカーケア用品を使いきるために、近くに住む親のクルマを洗うことにしました。

親のクルマはiQ、 2015年式1300ccの廉価グレードです。それほどクルマに興味がない人たちですが、このグレード標準の鉄チンホイール+ホイールキャップが気に入らず、上級グレードと同じアルミホイールをオプションで装着しています。

親たちも気に入って乗っているiQですが、免許返納に伴い、近く売却することになりました。親はまだ運転できる年齢ではありますが、自分から返納すると言っているし、先日の97歳のドライバーによる事故を見ては、私も運転を勧めることはできませんでした😔。
カミさんと適度な距離を保つだけでなく、iQへの感謝の気持ちと、1円でも高く買い取ってもらうためにキレイにしようと考えたことも洗車の理由です😄。

(言葉は悪いですが)
このクルマは生意気に4輪ともディスクブレーキ、ATはマニュアルモード付き、当時のトヨタの意気込みがうかがえるといったところでしょうか。ボディもけっこうしっかりしています👍️。ただ、残念ながらこのクルマは廉価グレードのため、スマートキーではありません😅。
フリードもガソリンとハイブリッドを変に差別化しないでガソリン車のリアにもディスクブレーキを入れてもらいたかったよ。あとCVTだけどモデューロXにはマニュアルモードかパドルシフトを入れてほしかったな。

iQの紹介はほどほどに、ボディの状態をチェック。目立ったキズはないものの、樹脂パーツが白化してしまっています💦。洗車はDに点検に出すときに洗ってもらう程度のようで、グレーメタリックだから目立たなくなっていますが、水アカもかなり付着しています⤵️。

とりあえず、水をかけてみましたが、撥水は全く無し。窓ガラスも油膜がたくさん付いていました。

まずは足回りの洗浄。鉄粉クリーナーやウルトラハードクリーナーを吹きつけて汚れを浮かせて↓

スポンジで洗いましたが、ウルトラハードクリーナーだけでは汚れは落ちず、錆び汚れは取れませんでした。

続いてボディの洗浄。
水アカが酷いので、のっけから西ケミのコーティングレギュレータで洗浄。しかし、水アカは落ちる気配なし😅。

続けて、コーティングレギュレータよりも強力で、酸の力で汚れを除去する西ケミのデポリムライトを使用。それでも水アカはなかなか取れません💦。

窓ガラスには油膜も沢山付いていたため、シュアラスターのガラスコンパウンドで水アカ・油膜取り。
施工直後は油膜が取れた感じになりましたが、しばらくして水をかけると、一部水を弾く箇所が残っていました。いくらかは取れたのかもしれませんが、納車してから何もしていないだろうから油膜も重なっていて、取りきれなかったのかもしれません。

ボディに戻って、今度はゼロクリーナーを使用。少し水アカが落ちた感じになりますが、まだまだといった感じ。下段の画像の通り、拭き取りした後、水アカが残っているのが分かります。

ゼロクリーナーの次にオールクレンジングも投入。少し目立たなくなったくらい。7年間ほとんど何もしてこなかったわけだから、無理もないですね😅。ポリッシャーをかけないと厳しい気がします😅。

年数が経っているわりに意外と黄ばんでいないヘッドライトにはゼロリバイブを施工。向かって左側が施工したライトで、反対が施工前。少しですが、やった分だけキレイになりました👍️。

樹脂パーツには信越シリコーンを塗布。

タイヤやタイヤハウスにも塗って潤いを与えました✨。

エンジンルームはフォーミングウルトラクリーナーを使って拭き掃除。


一時だけですが、ツヤが加わりました👍️。

最後にシリコーン塗布で飛び散った余計な油分を落とすために、アルカリ脱脂洗浄剤で脱脂洗浄。

水分をざっと拭き取りした後、グラスターゾルオートを含ませたクロスで窓やボディを拭き取り。

ホイールはウルトラハードクリーナーで落ちなかった汚れをピッチクリーナーで落とそうと思いましたが、完全には落とせませんでした。

やろう思えば、やることは沢山ありましたが、キリがないので、この日の作業は終了。

最後にだいぶ水をかけたから乾燥目的で近所をドライブ。この大きさで1300だから加速やパワーは全く問題なし。乗り心地はタイヤの位置がそれぞれ近いから、あちこち揺れる感じですが、不快ではありません。でもモデューロXの足の方が路面の凹凸のいなしは心地好いですね。

水アカは取りきれていませんが、洗車前よりは見られるようになったと思います😅。来週はポリッシャーをかけてあげようと思います👍️。

やっぱり日々のケアは大事ですね。今の努力が10年後、20年後に活きてくるのだと思います(←20年乗ろうとは思っていないが・・・珍車だから乗った方がいいかな!?)。これからも手を抜かずにケアしていこうと思います👍️。

長くなりましたが、以上でございます。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙇。
ブログ一覧
Posted at 2022/12/04 21:03:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車に感謝を込めて、車の大掃除をし ...
シュアラスターさん

日々のケアは大切だ 代車フィットを ...
只の係長さん

人生には下準備が必要
シュアラスターさん

真面目に洗車してみました
13CCZ@ひろしさん

水アカ・小キズを落としてボディの下 ...
シュアラスターさん

雨なので
bebe0612さん

この記事へのコメント

2022年12月4日 22:55
おぉー、親御さんは

IQですか⁉

なかなか通な選択ですねぇ。

当時、1Ⅼモデルを試乗しましたが

1.3Ⅼは静粛性でも有利でしょうねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2022年12月5日 7:52
モノタロウさん、おはようございます。全てのパーツと距離が近いから1.3リットルもうるさいですけどね😅。1代で終わってしまいましたが、いい車だと思います。コメありがとうございました🙇。
2022年12月5日 10:07
こんにちは。
iQ、シティコミューターとしては、
これ以上ないかも、の車でしたが、
実より見栄えが勝ったのか、
欲張り(どうせならあれもこれも)が勝ったのか、
順調なルーミー系統とは違う運命でしたね。
価値がわかって大事にしてくれる人が
次のオーナーだったらいいのですが。。
(ちょっと、勿体無い感を感じています。
 洗車もメンテも、完全お任せの車って結構化けるから)
コメントへの返答
2022年12月5日 13:06
akio-no-s30z さん、お疲れ様です。
iQは我が家で置いておきたいところですが、フリード1台でもたいして乗っていないから金食い虫に終わりそうです😅。1300だけど廉価グレード、色も微妙だから、あまり価値は見いだされないと思っています😅。でもフルノーマルをアピールして高く買い取ってもらえるよう頑張ります👍️。コメありがとうございました🙇。

プロフィール

「念願の硬化系コーティング剤を施工。」
何シテル?   06/09 15:36
只の係長です。先輩方の投稿を参考にモデューロXライフを楽しみたいと思います。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントエンブレム取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 13:02:47
ホンダ(純正) ブラックフロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 17:32:22
フロントバンパーのブラック塗装の白ボケ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 21:04:07

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2018年9月2日、はれて納車となりました。専門的な知識がないもので、詳しい内容はお伝え ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去の所有車になりますが、家族のために頑張ってくれた感謝の意も込めて、アップさせていただ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
フリードの前に乗っていたのがRCオデッセイ。色は所有していた間、自分の車以外見たことがな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation