• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

真面目に洗車してみました

真面目に洗車してみました 祝日の昨日、ちょっとだけ真面目にシロッコを洗車してみました。

洗車はいつも適当にシャンプー洗車してから、CCウォーターゴールドを適当に吹いて、拭き上げるだけなのですが、最近、間近でボディを見るとこの通り、水アカ?のくすみがやたらと気になるようになってきました…。

alt

ホコリを水で流した後、軽く粘土で擦ってみたら、粘土に真っ黒な汚れがびっしり…。
どうやら、ちょっとシャンプーを付けて擦った程度では落ちない水アカ汚れなのか、劣化したコーティング剤のカスなのかがこびりついているようです…。

今まで乗っていたクルマは水アカ汚れが目立ちにくい色ばかり(ガンメタとか黒)だったので、ボディ表面がこれほどすんだように感じるのは初めての経験です。
ぶっちゃけ、洗車用のケミカルにはかなり疎い方で、まったく拘りが無く、何が良いのかすら良く知りません(苦笑)
なので、ココ(みんカラ)のみなさんのレビュー等をいつも参考にしています。

そこで近所のホームセンターで見かけたコレ↓を試しに使ってみます。
alt

原液は白くて少しトロッとしている感じ。水で濡れた手につくとやたらヌルヌルと滑る…。
新品のスポンジに原液を含ませ、泡立ててから範囲を決めて、ボディに傷つくんじゃないかってくらいゴシゴシ繰り返します。
使用上の注意に『あまり強く擦らないでください』と書いてあったけど、ガン無視です。

しかし最初に一気に広範囲を洗ったまま放置していたら、水分がすぐに乾いて、クリーナーの白い跡が残ってしまい、二度洗いするハメになりました。

そこで範囲を決めてゴシゴシ洗っては水で流すを繰り返して、結局、ボディ全体を洗い切るまでにたっぷり1時間以上かかりました…。

全体を洗い終わったところで、再び粘土を使ってみたところ、一発目の滑りからして、滑らかさが全く違う。当然、粘土は全く汚れません。確実にこのボディークリーナーの効果があったようです。

alt

こりゃマジですげえ…(汗)
多少、光の加減はあるものの、斑模様が消えて、ご近所のお宅の窓枠の写り込みが分かるほど艶が出ました。細い電線までクッキリと見えています。

ちゃんと真面目に洗車するとここまで艶が蘇るのか…。
今までの自分の洗車が如何に適当だったのかを思い知らされる結果です。
もうちょっと下地処理からコーティングまでをちゃんと考えて、洗車しないといけませんね。


洗車終了後、今年の夏に新潟へ行った際、失火しているような症状が現れたイグニッションコイルを再び装着。(夕方になって少し暗くなってしまったので写真は撮ってません)

新潟の時はリアのスピードセンサーが壊れかけていて、各種警告灯が点きっぱなしなのに、無理やり高回転までひっぱったから実はセーフ機能が働いたのではないだろうか?という疑問の真偽を確かめるべく実証実験。(そもそもそんなセーフ機能があるのかどうかすら、詳しくは知らないケド)

もしも、もう一度、同じ症状が起きればイグニッションコイル4本のうちのどれか1本に不具合があるのは明らかなので、不具合のあるものを特定しなければなりません。
でも面倒だからとりあえず4本同時に交換して、まずは近所をお試し走行。

一般道なのでなかなか3,000rpm以上まで回すことができませんでしたが、一切不具合は認められず。むしろ低速域はオイル交換直後のエンジンが滑らかになった感じに似ている。逆に純正品(BOSCH)はアイドリングからしてなんとなくガサついている印象。

不具合の症状が出ていないので、暫くこのまま様子見することにしました。
この週末、高速でも走って、もうちょっとよく確かめてみようと思ってます。


<追記>
みんカラユーザーの方がどれくらい、このクリーナーを使われているのか、ちょっと気になったので調べてみたところ、やはりこのクリーナーはただモノじゃないことを知りました…。

洗車中に「今日はやたらと手の皮が剥けてボロボロになるなぁ…」と思っていたら、このクリーナーはアルカリ性のため肌が弱い人は手袋使用の事らしいです。どうりでやたらとヌルヌルするワケだわ…。

弱アルカリ性ではなくて、アルカリ性なのでゴムや樹脂パーツに対しての攻撃性が高いとか…。このクリーナーを使用後、中和するために中性洗剤でもう一度洗い直している方もいるほど…。ボディーに付いたままで放置すると塗装面にも影響が出るらしい…。

しかし、セラミックの微粒子コンパウンドを含んでいて、頑固なボディ表面の汚れや、窓ガラスの油膜にはかなり効果があると、自分も感じた効果を他のユーザーの方も感じている模様。
頻繁に使用するのは避けて、たま~に使う程度に留めておかないとなりません。

ってか、自分の場合、適当に水で流してから、コーティング剤使っちゃったけど、大丈夫なのか??本当に無知って恐ろしいですね…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/24 15:10:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

強風の中 洗車
漆黒の豹さん

雨なので
bebe0612さん

愛車に感謝を込めて、車の大掃除をし ...
シュアラスターさん

ボディのザラザラの原因は、見えない ...
ウッドミッツさん

時短洗車の予定がなんだかんだで一仕 ...
Hama彦さん

人生には下準備が必要
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2023年11月24日 16:43
洗車お疲れさまです💪
ここまでキレイに落ちるとはなかなかの商品ですね!
シロッコで試す勇気は無いのでまずは水垢だらけのハイエースに試してみたいと思います💦
軽い傷なども落ちそうですか?
コメントへの返答
2023年11月24日 16:51
コメントありがとうございます♪

商品名でウルトラハードと謳っているだけあって、汚れ落としの効果はかなり高いです。
軽い磨き傷程度は多少、目立たなくなった様な気がします。

みんカラで『ウルトラハード』で検索すると、他のユーザーの方がどう使用されているのかが分かるので参考になさってください。

間違いなく大量の原液でゴシゴシと洗う、自分の使い方は間違っている気がします(苦笑)

プロフィール

18で免許取得から30余年。2ドアばかりの非エコなクルマで”目も眩む様なパワー”を追い求めてきましたが、クルマ人生の最後でたどり着いた先はコンパクトスポーツと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation