• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

リアビューカメラ(バックカメラ) CY-RC500HD

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
バックカメラ、一度付いてる車に乗ると便利&安心なのでGRヤリスRCにも装着しました。

メーカー:パナソニック
型番:CY-RC500HD
商品名:HD画質ナビ専用リヤビューカメラ

ストラーダ(strada)カーナビ専用と記載が有りますが、出力端子は黄色のRCA端子なので汎用品だと思うんですが、どうなんでしょうね。

私はカーナビがCN-HE02WDなので問題無です。
2
カメラはナンバー灯の横に純正取付け箇所が有るので、そこに付けました。

リアガーニッシュを外さないといけないし、リアゲート内に配線を通さないといけないのでかなり面倒です。

作業時間3時間で終われば早い方だと思います。
3
カメラは車両に付いてたプラスチックに適当に付けてますが、両面テープだけで固定するのは不安なので金属ステーに2.6mmの穴を空けて小ネジで固定しました。
配線を通す穴(10mm位)も空ける必要が有ります。

カメラ本体はHD画質なので凄く綺麗です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロジェクターレンズユニットとL1Bバルブでフォグの機能&性能アップぅ❣️

難易度:

pivotスロットルコントロール取り付け

難易度:

ハザードスイッチ移設

難易度:

レーダー探知機 トグルスイッチ設置

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation