• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
はぐ@ap1の"ニンバス" [ホンダ S2000]
CDチェンジャー対応の純正オーディオにAUX端子増設
1
自分のエスはGH-AP1-100なので1999~2000年式にあたる。<br />
<br />
車両を中古で入手した時より写真の「CD/MDレシーバー(松下製 1JW1)」が付いていた。<br />
<br />
iPodなどの外付けを繋ごうとするとAUX端子を増設する機材が出回っているが、いずれも「2004年式~」と謳われており諦めていたが、MDの音源媒体を所有しており(古いっ!)、今どきの新しいヘッドユニットへの交換も躊躇していた。<br />
(インパネ右側のリモコンが使えなくなることもあり)<br />
<br />
ふとしたことでパーツリスト眺めていたら。。。。。。。。<br />
<br />
<br />
??<br />
「AP1-100にはテープデッキしかない?? CD/MDレシーバーってAP1-120以降からオプションなの?? MDLP対応の1JW1ってさらにAP1-130以降なんだ!!」<br />
<br />
と気づきますた。<br />
<br />
<br />
おそらく過去のオーナーが後継モデルのオプションと入れ替えていたんでしょう。<br />
<br />
ありがたやアリガタヤ。
自分のエスはGH-AP1-100なので1999~2000年式にあたる。

車両を中古で入手した時より写真の「CD/MDレシーバー(松下製 1JW1)」が付いていた。

iPodなどの外付けを繋ごうとするとAUX端子を増設する機材が出回っているが、いずれも「2004年式~」と謳われており諦めていたが、MDの音源媒体を所有しており(古いっ!)、今どきの新しいヘッドユニットへの交換も躊躇していた。
(インパネ右側のリモコンが使えなくなることもあり)

ふとしたことでパーツリスト眺めていたら。。。。。。。。


??
「AP1-100にはテープデッキしかない?? CD/MDレシーバーってAP1-120以降からオプションなの?? MDLP対応の1JW1ってさらにAP1-130以降なんだ!!」

と気づきますた。


おそらく過去のオーナーが後継モデルのオプションと入れ替えていたんでしょう。

ありがたやアリガタヤ。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年02月20日

プロフィール

「[整備] #S2000 ヘッドライトの白ボケ黄ばみ補修(エスじゃないけどネ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/7805389/note.aspx
何シテル?   05/23 11:49
恥さらしな「安価なのには理由がある」っていうS2000購入顛末もフォトアルバムに載せてるので、見て笑ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:52:01
セルモーター交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:19:48
[トヨタ アクア] NHP10に1500w コンセント取り付け 1 (部品購入) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:31:09

愛車一覧

トヨタ アクア ピンクちゃん (トヨタ アクア)
家内希望のカラーです。 特別色の「チェリーパールクリスタルシャイン(なげっ)」なのです ...
ホンダ S2000 ニンバス (ホンダ S2000)
当時は子育てで買えなかったんだよね。 2015年に18万kmの格安な個体を見つけて購入し ...
ホンダ ドリームCB400FOUR ホンダ ドリームCB400FOUR
18のとき購入し(1号機)40年以上所有中。 過去に部品取りで手にしたもう一台(2号機 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400F(俗にいうI型)が生産中止になり、CBR400Fが世に出ましたが、試乗して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation